アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

アルツハイマーの母(おママ)が作った貼り絵と暮らしを紹介しております。

ココアタイム

 

f:id:harienikki:20170505225038j:plain

        (2017年4月25日  診断から約10年2ヶ月)

 

   美容と健康に効果ありと言われるココナッツオイル
認知症にも良いらしいとお友達聞きました。
それで、私が買ってきたのは2ヶ月前でした。

(良いと聞くと試してみたくなるのはジジ譲りか…⁉️)

 

  ジジとおママも朝食時に摂っていましたが、ジジは体質に合わなかったようです。
「お腹が緩くなる」
と言いい、最近2人とも止めておりました。

「でも、おママには飲んで欲しいなぁ。」

 

  それで、今月から私が実家に着いたら、おママと一緒にココナッツオイル入りココアを飲むことにしました。

朝食から昼食の間の水分補給にもなりますしね。
「お母さん、一緒に甘いココアを飲みましょうよ。」
そう言えば、おママは嬉しそうに頷きます。

 

ティーカップに小匙一杯半の三温糖。(実家ではジジの好みで三温糖を使ってます)小匙摺り切り一杯のココア。

そして小匙一杯のココナッツオイルを入れてお湯を注ぐ。

 

こんな分量では効果は期待できないでしょうね。でも気は心❣️

 

「美味しいわ〜。でも、この油が気になるわ。大丈夫かしら。」
おママはティーカップに浮いているオイルをお匙で一生懸命かき混ぜます。
「これはココナッツオイルと言って、健康に良いのよ。」
「へぇ、そうなの。」

これはここ数日、毎日繰り返した会話です。

 

でも、今日は私もちょっと変えてみました。

お母さん。ココナッツオイルはね、美容と健康に良くて、太りにくくなるそうよ。」
「へぇ〜⁉️そうなの❗️」
心なしか強い反応が返ってきました。
それにボケ防止になるんだって。でも、お父さんはお腹に合わなくて飲めないのよ。」
「そうなの⁉️」
おママは目を見開いて言いました。
「じゃあ、お父さんと私、だんだん差がなくなるわね〜。」
「ん…⁉️」
「それって、お父さんがボケてきて、お母さんが良くなると、差がなくなるって事?」
「そうそう。」
そして、おママはヘッヘッヘ!と楽しそうに笑いながら、ココアを飲み干しました。

 

おママ…。言うわねぇ。(笑)

それでも、何かとジジに頼っている今。
その自覚みたいなものは感じているのですね。

 

 

ココナッツオイルについては…。⬇️  あくまでも個人差があると思います。実際、ジジは合わなかったし、アズキはアレルギー体質なので受け付けません。

摂取しすぎは良くないですし、本当に気は心❗️くらいに考えようと思っています。

 

beauty-and-healthy-life.com

今日はこどもの日ですね。実家の近くで撮った鯉のぼりです。⬇️お月様も!

読んで下さりありがとうございます。

f:id:harienikki:20170505234235j:plain

 

冷凍食品

 

f:id:harienikki:20170505003424j:plain

(2017年4月25日  診断から約10年2ヶ月  昔おママが自分で染めたマーブルペーパーを中心にした構成です。葉っぱのようにも見えますね。)

 

🌺何かと便利な冷凍食品。

   以前はおママも使っていましたが、アルツハイマー認知症と診断される前からあまり使わなくなったようです。
おママの長い主婦歴の中で、冷凍食品が普及して来たのは後半戦。電子レンジもそうですが、この20余年前から使い始めたものは、現在殆ど使えません。
一方ジジはここ7、8年で食事の調達と調理について、随分スキルアップしました。
しかし、冷凍食品についてはまだまだ、誤解があります。

 

🌺先週、事件がありました‼️(笑)

「昨日冷凍の焼きおにぎりを買ったから、昼ご飯に食べよう。六個入りだから丁度3人分だよ。」

ジジにそう言われたので、私は冷凍庫を開けて見ると、確かにありました❣️
続けて冷蔵庫も開けると、

 

「ん…⁉️」


同じ未開封の焼きおにぎりが目立つ所に横たわっているではないか⁉️
「これはどういうこと?」
軽いプチ切れでジジに説明を求めると(怖い娘!)
ジジは笑顔で言いました。
「昨日の夕方に2袋買って、1袋は翌日の昼に食べるつもりだから、冷蔵庫に入れておいたよ。」
つまり、冷凍おにぎりを1晩冷蔵庫で解凍してくれたのね‼️(怒)
その後、ジジは私から冷凍食品について厳しいレクチャーを受ける羽目になりました。

 

🌺他にもこんな誤解や問題点がありました❗️

  どうも前もって冷蔵庫に移した方が食べる時の解凍時間が短くて楽だと思ったようです。

冷凍鮮魚、精肉でそういう場合もありますが…。(笑)

ジジのように高齢になると、そもそも袋の説明書きをあまり読まないようです。(若くても読まない人はいます。)
「『要冷凍』と書いて有るよ❗️」
「あー、ほんとだ〜。」
てな具合です。

それなのに、袋に書いてある加熱時間にはこだわる…。
『500W2個2分』と書いてあったら、それを頑なに守ろうとするのです。

 

「食べたら冷たかったという事もあったよ。でも、こんなものかと思ってねぇ。」
「いえいえ…。冷たいと思ったならば、30秒でも1分づつでも、温まるまで追加加熱して下さいよ…。」💦

 

電子レンジの大きさや性能によって、加熱時間は誤差があります。
説明書きにも『あくまで目安』と書いてあるはず。くどくど解説すると、ようやく納得してくれたようです。
「あー、だからチャーコさんがよく『ある程度加熱してみて、後は
1分づつやれ』とか、言うんだね。ようやく分かった。」

(耳が遠いから、人の話を断片的に聞いて独自解釈する事も多い。)
その辺のさじ加減がなかなか難しいようです。

 

🌺結果として…。(笑)
一晩冷蔵庫解凍した焼きおにぎりは、常と変わらず美味しかったのです。

 おママも
「美味しいわね。柔らかいし。」
と嬉しそうにパクついていました。

 

胃弱の私も問題なく済んだが…。(でも、絶対やってはダメです…。
「冷凍食品は説明書き通りに、そして必要に応じて加減して下さいね。」

私はジジによくよくお願いしました。

しかし、89歳のジジには難しいかな〜。


そろそろ娘達が全面的にみてあげなさい❗️
きちんとご飯を作ってあげたらどうだ⁉️


そんなお声が飛んできても当然ですが…、

オネコや私にも色々事情もあります。(もごもご)
あれこれ留意しながら、もう少し様子をみようかと思います。

 

  読んで下さりありがとうございます。

おママは今日は貼り絵に取り組んでいました…。😊

 

 

 

草間彌生様❣️見てまいりました。

f:id:harienikki:20170503235852j:plain

(2017年3月28日  診断から約10年1ヶ月  チラシの表面を使わせていただいています。)

 

今日はすみません。展覧会のお話です。m(_ _)m

 

kusama2017.jp

   今週の日曜日に新国立美術館に行ってまいりました。
アズキも観たいというので一緒でした。
しかし、お互いマイペースな親子です。
各自それぞれに鑑賞するため、入り口では一緒でも出る時はバラバラです。(笑)

 

   まず最初に≪わが永遠の魂≫シリーズの会場がありました。
ここは広々として、立体作品もあります。
壁面には正方形の大型キャンパスに描かれた連作が展示され、
その溢れんばかりの色彩に、私は大人気なく興奮してしまいましたわ。
ここだけはスマホでの撮影可でしたよ。⬇️

f:id:harienikki:20170503235604j:plain

 

  草間彌生様といえば水玉の印象が強いですね。
最近では2009年から正方形の大型キャンパスに描かれている≪わが永遠の魂≫シリーズも強烈なインパクトがあります。

 

    でも、この展覧会では初期からニューヨーク時代、帰国後、≪わが永遠の魂>≫シリーズを網羅した、見応えある回顧展になっていました。
前衛芸術って感じのニューヨーク時代の作品に興味があったので、
モノクロームのネットペインティング作品やコラージュ、立体作品が観られたのが嬉しかったです。

 

  草間彌生様は幼い頃から幻覚や幻聴に悩まされ、それを紛らわすために絵を描き始めたそうです。

初期の作品に深い苦悩が感じられたのは、そのせいでしょうか。
大小の水玉の連続が織りなす大型作品は写真や画集では感じなかったのですが、
作品を目の前にしますと、生命の叫びを感じます。

 

   作品のなかにこめられた心の傷や苦悩、さらに前衛を目指していくエネルギー。
それを私も身体で受け止めた後に、
再び≪わが永遠の魂≫シリーズの会場に戻ると、
あの、鮮やかな色彩の中に包まれて、私の心は昇華されていきました。
(ん⁉️ 書いている事が草間彌生様信仰になっているかも…❗️(笑))

 

  日曜日の昼前後で混む時間帯だったと思います。
私達は前売り券を持っていたので券売所で並ぶ必要はありませんでしたが、
時間によってはここから並びます。
入場にも15分くらい並びました。
でも、一番大変だったのは、グッズ売り場のお会計の行列でした。
アズキと2人でノートとマスキングテープと折り紙を買いました。
折り紙は≪わが永遠の魂≫シリーズの図柄です。
おママへのお土産に買ったのです。

でも、おママったら❗️
「ステキだわ〜。」
大事そうに引き出しの奥にしまい込んでしまいましたわ。(笑)

f:id:harienikki:20170504000234j:plain

(2017年3月26日  診断から約10年1ヶ月  展覧会のチラシの表面を使わせていただきました。)

 

harienikki.hatenablog.com

 

 

 

願いを込めて

f:id:harienikki:20170502233215j:plain

(2017年4月16日  診断から約10年2ヶ月)


  おママの貼り絵のために新しいファイルを買いました。

 

   今使っているファイルもまだ20枚くらい入るのです。でも、キャパ400枚のファイルですから、残り少ない感じがします。

 

  4月の末からここ3、4日、おママは貼り絵に向かわなかったのです。
似たような事は3月の末にもありました。昨年の12月などは数えるほどしかしなかった…。それでも復活したし、3月、4月は多作で素敵な作品も多かったのです。

もう、このまま出来なくなっちゃうのかな?
心配し過ぎかな?

 

  おママは毎日貼り絵をしていた時でも、作業机から離れたら、
「貼り絵?私、そんな事やってないわよ」
と言っていたくらいですから…。
それが何日も離れていたら、完全に感覚からも消滅しそうです。

 

「今までも、ファイルの残りやハガキが無くなりそうになると、やらなくなっていたよ。少し早いけど、ファイルを買ってきて。」

 

  ジジはこの10年を振り返って言うのです。
だから、願いを込めて新しいファイルを買いました。

 

  それが通じたかは分かりませんが、今日は久しぶりに自ら貼り絵に向かいました。
でも、どことなく勘が鈍って心許ないようです。

3月の時の反省もあるし、今日は少し時間があるので、おママの作業を話しながら見守りました。


  おママは紙を四つ折りにして、その折筋通りにハサミで上手に切っていました。
実は私はとても目が悪く、線の通りに切るのはとても難しい。
だからおママのハサミ捌きにはいつも感心してしまいます。
「お母さんは上手ですね〜。」
「そう?」
「私は緑内障白内障があるので1本の線がダブって2本に見えるのよ。だから、どっちを切ったら良いかわからないの。」
私がそう言ったら、おママはハサミを使いながら言いました。

 

「それなら、その真ん中を切らなきゃね〜。」 (真理だわ〜。)

 

「ま、確かにそうだけど、真ん中を狙っても上手くいかないんですよ〜〜。」

 

おママは軽く笑いました。可哀想な奴というような同情も含めた笑顔でした。

 

   記憶力は無いに等しいけれど、眼は私より見えているかもしれない。(笑)

また、勘を取り戻してくれると良いなぁ。

読んでくださり、有難うございます。

 

3月の反省⬇️

harienikki.hatenablog.com

今の ファイルです。この写真は前にもアップしてますね。⬇️

f:id:harienikki:20170503003111j:plain

 

 

お客様を迎えて

f:id:harienikki:20170501232814j:plain

(2017年4月17日 診断から約10年2ヶ月  カエルのイラストのついた付箋を利用したようです。今年1月にも登場している付箋です。)

 

🌺いつもと違うお昼になりそう。

  今日の午前中、ジジと私は後輩を連れて、顧客へ挨拶回りをしていました。

明日の準備を考えると、このまま後輩も一緒に実家に戻って、昼食後は速やかに作業に取り掛からなければなりません。

   昼食時に家族以外の人が加わるのは滅多にない事です。
「私が御一緒して良いんですか?」
彼女はウチの状況も知っているから、他人が加わる事でおママを刺激してはと、心配してくれました。
杖をつきつき懸命に歩くジジに聞けば
「いいんじゃない。でも、残りご飯が4人だと足りない」
と言います。

 

   後輩が加わる事でおママがパニックになるとも思えないし、

私もジジの意見に賛成しました。

足りないご飯の代わりに、後輩はお握りを買うそうです。(すみません)

 

🌺とはいえ…。

  日常と違う空気になるのですから、簡単にそれなりの食卓にしなくてはね…。

そうでないと、お客様の手前、主婦としておママの気が収まらないでしょう。

それで、私は駅前のスーパーで、いつもよりは良さげなお惣菜と、袋に入ったコールスローサラダを仕入れました。(笑)後輩は自分用にお握り1つ。


 🌺それから実家に戻って…。

    私は昨夜の残りご飯を温めながら、

お惣菜とコールスローサラダを4つの皿に彩りよく盛り付けます。

そしてインスタントのコーンスープにお湯を注げは出来上がり。(笑)手抜き(笑)


「まぁ、ご馳走❗️あなたに全部やって頂いて悪いわ〜。すみません。ありがとうございます。」


おママ…、その言い方…。やはり私も他人の括りね…。(笑)


🌺食卓は終始和やかでした。

  ジジが後輩に仕事の事をあれこれ話しているのを、おママはにこやかに聞いていました。

時折、後輩に、
「スープに使いますか?」
とスプーンを差し出したり…。


かたやジジは話に夢中でご飯が進みません。


それを見て、おママったら…❗️(笑)
お父さん、まだご飯があるのね。もう少しいかが?」
と、瓶詰めの鮭フレークをスプーンに取って掛けてあげようとしたり…。
まるで、気の利く世話女房のようです。(笑)


おママ…。やるね。

後輩にはおママがアルツハイマー型認知という感じはしなかったそうな。
「本当にに物静かな良い奥様っていう感じでした。」

おママ…、大成功ですよ。٩( ᐛ )و

 

   誰でも人前では自分を良く見せたいものです。
認知症の方も同じで、これはおママだけではないと思います。
おママなりにその場を上手く乗り切ろうとしていたのでしょう。
これは認知症の方に多くみられる『取り繕う』症状かしら。
どちらかというと、良い子ちゃんに見られたい。
そんな、女心のように思えました。(笑)

 

カエルの付箋を使っている貼り絵です。⬇️

harienikki.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

月末企画❗️今月のイチ押し‼️(2017年4月版)

f:id:harienikki:20170430224946j:plain

         (2017年4月5日  診断から約10年2ヶ月)

 

   「こういう強い感じの(紙)はあまり好きじゃないんだけど…。使ってみたの。」

上の貼り絵の黒い波の様なパーツの事です。

私がこの写真を撮影している時に、おママはそう言っていました。

確かに個性の強い紙です。

普通にしていれば銀色ですが、光の加減でピンクやブルーに変化します。

⬇️のように…❣️

f:id:harienikki:20170430225956j:plain

 

   写真では伝わりにくいかもしれませんが、実物の貼り絵を手に取るとキラキラ七色に光ります。

 

  真ん中はヘビーローテションの和紙で構成されていますが、

なかなかオシャレだと思います〜。

 

  おママはこのキラキラ光る紙はどこから見つけたのかしら?

作業机では見かけないけど…。

 

あまり好きじゃないと言いつつも、とても素敵な貼り絵になりました。

 

苦手にあえて挑戦したこの貼り絵を❗️

今月のイチ押しに決定‼️

パチパチ👏👏👏👏👏👏👏

 

  アルツハイマー認知症の診断から10年を過ぎて、いつ出来なくなってもおかしくないこの頃。

来月も「今月のイチ押し」を発表できますように❗️

読んでくださり有難うございます。

 

harienikki.hatenablog.com

 

 

harienikki.hatenablog.com

 

 

harienikki.hatenablog.com

 

 

  

夕飯の支度

 

f:id:harienikki:20170429221028j:plain

         (2017年4月6日診断から約10年2ヶ月)

 

   夕方6時、そろそろ帰ろうと2階の実家に上ってみると、おママが台所に立っています。
何やら片手鍋でお汁を作っているみたい。最近本当に頑張っていますね。

👏👏👏👏👏👏👏👏


  おママが台所でやる気になるのは嬉しいのですが、手放しでは喜べません。

おママがガスコンロの前に立つと、私は非常に気になります。
火傷しないか?火を出さないか?危険はいっぱいです。


  それで、露骨に見張るとおママも不愉快でしょうから、俎板を洗いながらチラチラ見ていました。
おママは人参、玉ねぎ、椎茸などを片手鍋で煮て、

鰹の削り節をバサっと投入しました。

 

(昔は削り節を沸騰させないようにしてだし汁をとり、丁寧に濾したものですが…。入れっぱなしにすると味が落ちると教えてくれたのはおママでしたね…。)


私が感慨にふけっていると、おママは探し物を始めるのです。


ないわ〜。どこに行ったのかしら?」
「何を探しているんですか?」
あれよ、あれ。あー、あれなのに。どうしよう。」
おママの探している「あれ」の検討はすぐつきました。
「お醤油ね。」
そうそう。」
2人でしばらく探したら、醤油注ぎは食器棚に鎮座していました。


その後すぐに、私は御不浄(トイレ)へ行き戻ってみると、⁉️

 

台所には煮立った片手鍋だけで、おママの姿が見えない⁉️


(こりゃいかん❗️目を離した隙にいなくなったわ‼️)


おまけに耳の遠いジジはダイニングテーブルで新聞を読んでおります。

沸騰する鍋の音は聞こえません。取り敢えず私は火を止めました。

 

 案の定、おママは自分の作業机で貼り絵の続きをやろうとしていました。


「お母様、お鍋に火がかかっていましたよ。お汁を作ってしまってから貼り絵をなさったら?」
はい、はい。すみません。」
おママが台所に戻り、私はホッとしました。

 

  帰り支度をして、台所に戻ってみると、

前述の鰹出汁が真っ白になっているではないか。
「…⁉️」
キッチン台の上にはクリームシチューのルウがありました。


お母さん。おつゆはシチューになったのですね。」
「そうなのよ。」

ちょっとの間に…。意外な展開になりました。

 

味見をすると、微妙なお味です。

本音で言えば、酷いお味です。

鰹出汁にクリームシチューのルウだけでなく、

少し醤油が足されているようです。(涙)

 

  私はジジに言い置いて帰りました。

その①おママが台所に立ったら、直ぐ近くで見守ってあげて下さい。

       危ないから。

その②今夜のお汁は大変なお味です。

        でも、おママの前で露骨な事はしないでね。プライドがあるから。

         飲まずに上手く残して、こっそり捨てて下さい。

 ジジ、宜しくお願い致します。ねっ❣️(^-^)/

 

harienikki.hatenablog.com