アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

アルツハイマーの母(おママ)が作った貼り絵と暮らしを紹介しております。

大胆な葉っぱ

f:id:harienikki:20190604012246j:plain
(2019年4月13日  アルツハイマー認知症の診断から約12年2ヶ月)

 

 季節外れです。(^O^)

 本日アップの貼り絵、この制作日は2019年4月13日です。

でも、なんだかモチーフが季節外れみたい…。(╹◡╹)

秋の落ち葉のようですね。でも、これは写真です。それも本物に色付いた正真正銘の葉ではないようです。工芸品の写真かしら?

裏面が真っ白でしっかりした紙に印刷されていたので、私の推測ではカレンダーから切ったのだと思います。

 

この4月13日。

私は、おママの作業机の上の、ごちゃごちゃ溢れかえる紙の間から、黄色い葉を見つけました。

おママがこれを切り抜いたのは何時? それは不明です。

でも、上手に切れていているし、とても面白く感じました。

今、私の見える所に有っても、ものの数分で行方不明になってしまいます。

それではあまりに勿体無いし、ぼんやりとロッキングチェアに身を任せているおママが心配でもありました。

それで、私は少しサポートすることにしました。⬇︎

harienikki.hatenablog.com

 

⬇︎の写真のように、20年くらい前におママが自分で染めたマーブル紙、他の紙の切れ端をハガキと一緒に作業机の上に出しておきました。

おママは少しでもやる気になってくれると良いのですが…。(^。^)

f:id:harienikki:20190604012324j:plain

私の思う壺です。

おママは作業机の上に出ている材料を見て、直ぐさま貼り絵を始めました。 

私が様子を見に行くと、黄色い葉がハガキの中央にドッカーンと配置されているではありませんか。

「お ママ…、その葉っぱを大きなまま貼っちゃうの?」

私が思わず聞いたら、おママは葉の位置を細かく動かして微調整しながら答えました。

「そうよ。当たり前じゃないの。」

「そうなんですね…。」

私はおママが葉脈の線で2つに切り分けると思っていたのです。

少し意外でした。

おママが黄色い葉の其のままの形にこだわったのは、

これが葉っぱだと認識できているからなのでしょうか?

それだったら嬉しいです。

この日の私のサポートは大成功でした。(^O^)

 

因みに、白地に赤のチェック柄は⬇︎こちたらだと思います。小さく切り分けられて残っていたのでしょう。

f:id:harienikki:20180902175601j:plain

 

庭の紫陽花

実家の庭に紫陽花が咲きました。

オネコさんが撮ってくれた紫陽花です。

もうすぐ梅雨入りですね。

f:id:harienikki:20190604013043j:plain


 おママの貼り絵を見て下さりありがとうございます。

水に流して❗️ JOY ミラクルクリーン泡スプレーを使ってみました。

f:id:harienikki:20190601170520j:plain

(2019年3月13日 アルツハイマー認知症の診断から約12年1ヶ月) 

 

おママの食器洗い問題

おママはアルツハイマー認知症歴12年です。

一昨年からお料理は作れなくなってしまいましたが、食器洗いは昨年夏頃まではキレイに出来ていました。

それが昨年の秋以降かなり怪しくなってしまいました。

それでもおママはお仕事をしたいのです。出来る事を自分でも確認したいのかもしれません。勿論、出来る時もありますが、そうでない方が多くなりました。(^◇^;)

 おママのヤル気と私の許容度との兼ね合いで、⬇︎のような対策を取るようになったのです。

harienikki.hatenablog.com

 油汚れの強い食器や鍋など、汚れ落としが大変な物は私が洗い、食卓で料理を盛り付けた食器だけおママに洗ってもらうバトンタッチ方式です。

 

しかし、今年になってみれば、その食器だけでも洗い残し、油のベタつきが目立つようになってきました。なにせ、おママの辞書には食器洗い洗剤は無いに等しい。

勿論、私が洗い直せばいいのですが、なんか良い方法はないかと思っていたのです。

 

折しも春に発売された、「JOY ミラクルクリーン泡スプレー」のコピーは

 「もうこすらないでいい!これが食器洗いの新常識!

スプレーするだけで汚れを落とします。」

マジか⁉️

と言うことは、私が事前にシュッシュとしておけば、おママは水かお湯で流せば良いのです。時には手で擦ったりするから、なおさら、汚れはキレイに落ちそうです

「https://www.myrepi.com/home/cleaning/joy-miracleclean

この私が飛びつかない筈がない…。速攻で買いました。(^O^)

 

どんな感じか?(^O^)

⬇︎下の写真は使用例です。餃子を食べた後のラー油の油汚れです。食後すぐなので、こびり付きはありませんでした。 

f:id:harienikki:20190601221407j:plain

 

f:id:harienikki:20190601221438j:plain

このくらいの汚れですと、本当にこすらずキレイになります。水だけでキュキュッと音がするくらい油汚れが落ちました。

試したのですが、ケーキのクリームや魚、肉の入った炒め物の汚れなどは上と同じように落ちます。しかし、脂肪分の多い肉料理や汚れが固まってこびりついた時などは、さすがに擦らないと落ちませんし、油も残った感じがします。

だから、これ一本でいいかと言うと、そうもいかないと思いました。汚れの程度によっては、普通の食器洗い洗剤も併用しています。

 

良い点と、そうでない点

<良い点>

*油汚れはスプレーして数分置いてから流すと、本当にキレイになる。

*水筒を洗う時はとても楽です。(私はほぼ毎日洗っています。)

*脂身の多い肉料理やひどい汚れの場合、これ単独では落ち切らないが、洗う前にスプレーして一度流し、改めて食器用洗剤で洗うと、とてもよく落ちます。

<気になる点>

*これ一本だけではなく、汚れの種類と程度によっては、通常の食器洗い洗剤と併用した方がいい。

*シュッシュとスプレーしていると使い過ぎて直ぐになくなる。(私の場合、最短10日で1本くらい。)

*お値段高め(特売の時はもっと安いかもしれませんが、リピーター用の本体のみで350円くらい)

 

それで、実家で使えるのか?

上記のように良い点ばかりではないのですが、私は実家でも自宅でもリピートしています。

結局、使い始めてしまうと、なくなると寂しくなると言うか、それなりの効果も認められるので、ついつい買ってしまいます。

ただ、お値段が高めなのでずっと使い続けるのは無理かもしれません。

 

当初の予定していた使い方…。

「おママが食器洗いをする前に、こっそり私がスプレーしておけば、おママでもキレイに洗い上げられるのではないか⁉️」

これに就ては想像以上に効果的でした。おママが洗い上げた食器でもピカピカです。恐らくおママは手やスポンジでしっかり擦ったのでしょう。

 

しかし、おママは自分では絶対に使いません。

新しい物を使いこなす事は無理そうです。(^。^)

ジジからは

「自分でも使い方が今ひとつ分からないし、おママが『あれは何だ!』と言って気にしていた」

と言われる始末です。

私が実家に居る時にしか使わないので、私が帰る時には、これを見えない所に片付けた方が良いのかもしれません。

本当だったら、私が居ない時でも、おママが使えたら楽なのにね…。( ̄▽ ̄)

 

昔を考えてみる

ふと、思いました。食器用洗剤が無い時代ってどうやって油の付いた食器を洗っていたのでしょう。

食器用洗剤が発売されたのは1956年(昭和31年)です。おママが結婚する数年前ですね。

それまでは、植物(ムクロジ、サイカチ、大豆、米など)に含まれる天然の界面活性剤であるサポニンを利用していたようです。米や大豆や大根の煮汁を取っておいて、その中に食器を浸けて置けば油汚れもキレイに落ちたとか…。

そして、鍋や釜などは多孔質で吸着性、脱色性に優れた粘土鉱物(主成分はモンモリロナイト)で汚れを落としていました。

石鹸や洗剤がなかったころの洗浄剤 - 石鹸百科

( ⬆︎参考にさせていただきました。m(_ _)m)

おママの二十代前半までの暮らしの中に、食器洗い洗剤はなかったのです。

そうなると、短期記憶だけでなく、長期記憶も薄れてきているおママの現状からしたら、油汚れの食器を洗剤で洗う習慣が喪失するのは当然かもしれませんね。(^O^)

 

本日アップの貼り絵

今日のテーマにぴったりかな⁉️

そう思ったので選んでみました。

分かっている元の紙はこちらです。⬇︎

f:id:harienikki:20190327233951j:plain

貼り絵に使われているチョコレートの写真が中央に見えてますね。(^O^)

しかし、おママはその上に和風の文様を貼り付けています。周辺のパーツの色を考えると、この文様(桐紋かしら?)は正解だったと思います…。

器用なおママには珍しく、円形の切り方がガタガタになってしまいました。

新聞紙が切りにくかったのかしら?(°▽°)

www.belamer.jp

harienikki.hatenablog.com

 ブルーと白の模様が入った四角は元がわかりません。

しかし、ブルー系の三角は⬇︎から切り出したようです。よく見ると、どの辺りから2枚の三角形を切り取ったか、何と無く想像がついて興味ふかいです。(^◇^;)

f:id:harienikki:20190510234011j:plain

⬆︎これはデュフィの絵でした。

harienikki.hatenablog.com

 おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。

月末企画❗️今月のイチ押し‼️ 2019年5月版

f:id:harienikki:20190530220214j:plain

 (2019年5月10日 アルツハイマー認知症の診断から約12年3ヶ月)

 

令和になって最初の「イチ押し」です❗️

改元から早1ヶ月。いつも思います。

ひと月が速すぎます‼️

 

「月末企画❗️今月のイチ押し‼️」とは…。

このシリーズはその月におママが制作した貼り絵の中で、私やオネコが1番気に入った(面白いと思った)作品をご紹介するものです。

「月末企画❗️今月のイチ押し‼️」というカテゴリーがあるので、もし、ご興味があれば、他の月の「イチ押し」もご覧下さいませ。m(_ _)m

 

判断基準は⬇️こんな感じ…。

①綺麗もしくは興味深い作品。

②制作エピソードがある。

③制作途中の写真があれば尚良し。

④おママの独自性が強い作品。

 

今月は① と ④ が当てはまります。

 

毎月、月末が近くなると、オネコと私は「イチ押しミーティング」をします。

5月29日現在ですが、今月のおママは40枚の貼り絵を制作しました。

これは最近では多い方です。しかもキレイな作品が多かったのです。

オネコと私は姉妹ですが、趣味も感性も違うから、さぞかし「イチ押しミーティング」も紛糾すると思っていたのですが、今月はサクッと決まりました。

 

何処となく不思議

この貼り絵は配色も良く構成も面白いと思います。

オネコは流れるようなリズムを感じて、見た瞬間好きだと思ったようです。

 

実は私…、この貼り絵を見ると、胸がザワザワとさざ波立つのです。

何故かと言うと、珍しい事が多いから。

 

*黄色い三角が1つ足りないのではないか⁉️

  おママはシンメトリーを好んで貼り絵に取り入れています。この作品でも意識されている部分もありますね。(^O^)

そう考えると黄色い三角がもう1つあっても良いように思います。実物を見てみましたが、該当する箇所に糊をつけた跡もないので、剥がれたのではなさそうです。

おママは左側が窮屈になると思ってあえてシンメトリーにしなかったのかも知れません。結果的に黄色の三角がもう1つ画面に在るより、動きを感じて面白くなったと思います。

*いつもと流れの向きが違う⁉️

  画面の斜め方向に流れを作る時、おママは左下から右上の流れにする事が多いです。しかし、この作品は右下から左上の向きでした。

*中央の円形は何でしょうか⁉️

  見慣れないロゴのようです。私には検索できそういない文字もありますが、アルファベットを手掛かりに考えてみます。

英語「HIGH OLEIC SUNFLOWER  OIL」

スペイン語「ACEITE DE GIRASOL ALTO OLEICO 」

共に「オレイン酸が多いひまわり油」です。

今現在、ジジとおママはひまわり油を使っていません。

おそらく、以前買ったか頂いたひまわり油のロゴを切り抜いて残していたのだと思います。

*肌色の2つのパーツは皮です。しかも裏革。

おママは40代から60代の約30年間、皮工芸をやっていました。その後半はルリユールというヨーロッパの伝統的な装丁に使われる皮のモザイクと工芸金箔の技法を中心に学んでいました。それで今も実家には皮革が残っています。

だから、時々おママは皮の切れ端を貼り絵に使うのですが…、何故か…、この貼り絵の場合、わざと皮の裏面を表にして貼っていました。

ザラザラのテクスチャーが面白いと感じたのかも知れませんが、なめしてツルツルの、しかも染色された皮の表に糊をつけて貼るなんて⁉️

 

そんなこんなを考えると不思議な点は多いのですが、私に目にはちょっと魅力的な作品に仕上がっていると思います。

 

これは川を泳ぐ魚でしょうか?

銀河系を旅する宇宙船でしょうか?

 

魚でも宇宙船でも、他の何でも良いのですが、

斜めの大きな流れに身を置きながら、

少しそれに逆らって身をよじっているような動きが面白いなぁ…。

(^O^)

因みに、私の娘のアズキにこの貼り絵を見せたら、

「魚料理に見えるよ」

ですって❗️オレイン酸がたっぷりのひまわり油を使ったスペイン料理かしら?

 (°▽°)

そんなこんなもありまして…、

新しい時代の流れに身をまかせるようで、

そうでもない。

そんな不思議ちゃんを「今月のイチ押し」に決定‼️

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

 

 *参考写真です。

 ⬇︎実際、おママが貼り絵に使った皮はこれではありません。参考写真です。

 
 
 
 

f:id:harienikki:20190530220731j:plain

⬇︎何度も登場している「阿部蒲鉾店」の昔の包装紙です。

f:id:harienikki:20190510234034j:plain

www.abekama.co.jp

 ⬇︎よく使ってきた、お気に入りの千代紙です。もうさすがに残り少なくなりました。 

f:id:harienikki:20190428232134j:plain

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。

令和元年 夏の陣‼️

f:id:harienikki:20190528172909j:plain

(2019年4月27日 アルツハイマー認知症の診断から約12年2ヶ月)

 

まだ5月だというのに

今日(5月28日)はともかくとして、この前一週間の夏日はどうかしてます。

関東も猛暑でしたが、日曜日は北海道でも38度とか⁉️(°_°)

ありえない‼️

 

これは私の体感を基にした持論ですが、

暑さというのは順を踏んでやって来ないと、人間の身体と脳は壊れます。

 少しずつ汗をかくことに慣れて、気温の高さに慣らしながら、頭のスイッチを夏用に切り替えるのです。そうでないと、人の身体は対応できないのではないか?

 

今年はそれを全て端折って夏日が来たものだから、私の身体は思うように動かず、脳味噌はほぼ思考力停止状態でした。(ほぼ言い訳ですが…。)

 

チャーコ思考停止

5月27日、猛暑日

そんな調子で私は実家へ行きましたが、正午前の商店街はアスファルトの上を歩くだけで目眩がしました。ここで倒れたら、文字通り焼き豚になるので、私は必死にジジから頼まれた買い物を下げて歩みを進めました。

実家の様子も心配です。

高齢になると…、認知症になると…、寒暖を認識しにくくなります。

(まさか、冷房をかけていなかったら…。)

恐怖…。

 

しかし、それは杞憂でした。

実家ではエアコンを効かせていて、空いている窓も2ヶ所のみ。(^O^)

(優秀だわ❗️)

おママはエアコンをかけていても、暑いと窓を全開にする癖(⁉️)があります。

 

昼食後、私はお腹も膨れて余計に意識は朦朧でしたが、

気を確かに持って5月におママが制作した貼り絵を撮影しました。

 

おママはその私の周辺をウロウロしながら、撮影や自作の貼り絵を見ていましたが、

「あついわね」

と、窓を開けたのを、私は何気に見過ごしていました。

 

私は半分思考停止状態だったのでしょう。この時、1度に1つの事しか気が回らなかったのですね。

 

 夏用のスイッチを入れよう❗️

ちょうどその時、オネコさんが実家に現れました。

エアコンをガンガンかけながら、そこかしこの窓が開いているのです。この状態を見て、当然、オネコは写真撮影をしている私に言いました。

 

「冷房かけているのに開けっ放しにしているじゃないの。冷たい風が全部1階に流れるわよ。」

 

どうやらジジとおママは部屋を区切る戸も開けっ放しだったようで、エアコンの冷気は階段を伝って階下の玄関に下りていたとか。

 

「そうなの?」(-_-)

「冷房をかけているんだから、窓を閉めないと冷えないわよ。」

「そうねぇ…。」(-_-)

「まぁ、閉めてもおママが又開けちゃうんだけど…。」

「そうなのよねぇ…。」(-_-)

 

私が生返事をしていると、オネコはさっと窓を閉めて言いました。

 

「夏の戦いが始まるわね。」

「……、ん⁉️」

 

私はオネコのこの一言で目が覚めました。

少し早いけど、脳内を夏のスイッチに切り替えて、私も夏の戦いを始めなきゃ。

 

冷房をかけていても、

窓を開け回るおママ  VS  その窓を閉め回る私達

 

今年もこの季節がやってきました。

令和元年 夏の陣の始まりです‼️(^O^)

 

f:id:harienikki:20190529031031j:plain

 これまでの夏の戦い

⬇︎2017年

harienikki.hatenablog.com

 ⬇︎2018年

harienikki.hatenablog.com

 

*本日アップの貼り絵

 

f:id:harienikki:20180712230817j:plain

⬆︎ヘビーローテションのティッシュの箱。ネピアの旧バージョンです。

 

f:id:harienikki:20170325220307j:plain

⬆︎金色と黒のパーツの元はこの写真の中に見えています。(^O^) 一昨年に撮った古い写真です。このチョコレートの包み紙はまだ沢山あるようです。もう何年も前のことですが、おママは一時期、このチョコレーを食べた後、包み紙を綺麗に拭いて平らに伸ばして保存していました。(๑˃̵ᴗ˂̵)

 おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。

お兄ちゃん

f:id:harienikki:20190527012317j:plain
(2019年3月25日  アルツハイマー認知症の診断から約12年1ヶ月)

 

 おママ、単語が出てこない…。

のんびりとした昼下がり、ジジとおママはダイニングでテレビを見ておりました。

手近なところにお煎餅の袋を出しっぱなしにしていたものですから、

おママはいつものように「何かしら?」なんて言いながら手に取り、お菓子と認識した途端、袋から出して食べようとしました。

そして、これもいつもの事ですが、1枚のお煎餅を半分に割って、片方をジジに差し出しました。

「ほら、お兄ちゃん、これ食べてよ。」

あらーー。

おママは夫であるジジを、10年くらい前に亡くなっている「お兄ちゃん」だと思ったのかしら?

単純にいつもジジを呼ぶときに使っている「お父さん」とか「パパ」という単語が出てこなかったのかしら?

 

認知症歴12年のおママですから、

これは私達にとって、さほど珍しい事ではありません。

それでも、この日はジジと私は顔を見合わせて、ほぼ同時に呟きました。

「お兄ちゃん⁉️」

すると、おママは「あっ」と声を上げて、自分に何らかの間違えがあったのだと、気が付きました。

でも、大してバツが悪そうでもなく、直ぐに言い直したのです。

「おにょうちゃん、これ食べてよ。」

 

お、にょう、ちゃん⁉️  (╹◡╹)

おとうさん  O  to-san

お兄ちゃん  O  ni-chiyan

上の2つを混ぜると、「おにょうちゃん」になるのも頷けます。

おママ…、「お父さん」という単語が出てこなくて、折衷案で造語したのね。

 

なんだか、面白いやら、可愛いやらで、私は思わず笑ってしまいました。

それで、お煎餅の半分をジジにお裾分けする(押し付ける)問題ですが、

「お腹すいてないから要らない」

と、素気無く断られていましたわ。(⌒-⌒; )

 

お兄ちゃんを覚えていますか?

今回の様子では「お父さん」という単語の代わりに「お兄ちゃん」が出て来たように思います。

今のおママは「お兄ちゃん」という単語は出てきますが、どのくらい伯父さん(私からみて)の事を覚えているかしら?

 

明らかにジジを「自分の兄かも知れない」と考えている事もあるのです。

そんな時のおママは、小さい頃からお嫁に行くまで一緒に暮らしてきた「お兄ちゃん」と、年をとった今でも一緒に暮らしているという感覚なのかしら?

これについては、私にもよく分かりません。

 

もしかしたら、おママが思い描く「お兄ちゃん」は晩年の姿ではなく、若い頃の姿かも知れませんね。なにせ、おママは自分の年齢を実際より若く考えていますから…。(^O^)

 

 この日はこんな事があったからでしょう。

私は伯父さんを思い出していました。

そういえば、まだ伯父さんが結婚する前の事だけど、子供だったオネコと私を遊園地に連れて行ってくれたっけ。懐かしいなぁ。

f:id:harienikki:20190527012502j:plain

 ⬇︎おママがお兄ちゃんの夢を見た話です。

harienikki.hatenablog.com

⬇︎おママが「お兄ちゃん」が今どうしているか気になった話です。

harienikki.hatenablog.com

 

 今日アップの貼り絵

おママの作業机に、お菓子の箱に切り抜きが埋もれていました。

ワッフルみたいな格子模様のクッキーです。

私はそれをおママの目に付くように、作業机の上にポンと出しておきました。

そうしたら、おママは他の切れ端たちと合わせて構成したようです。

 

ママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。

蔵出し‼️

f:id:harienikki:20190524233505j:plain

(2019年4月17日 アルツハイマー認知症の診断から約12年2ヶ月)

 

今回は写真が重いかもしれません。

トリミングで切り取った部分が少なくて、データ量を減らせませんでした。開きにくかったら申し訳ありません。

m(_ _)m

 

 やっぱり綺麗な紙が好きなのね。

おママの作業机が置かれている部屋の壁に、厚手で大判のボール紙が10枚ほど重なって、壁に立てかけられています。

そのボール紙の間には、お宝が眠っている…。

そのお宝はおママが25年くらい前から買い集めた大判の千代紙と、輸入物のマーブル紙です。

しかし、ざっとみてもマーブル紙だけでも10枚以上あり、

その全貌は未だに分かりません。

なにせ大判なので開くのも出すのも大変。ついでにしまうのも大変。(^O^)

 

先月、私の心身と時間にゆとりがあったので、思い切って5枚出してみました。

本当はもっと出してみたかったのですが、グシャグシャになったら大変ですし、 大きい紙を扱うのは神経と体力を使います。広げて切るのも場所をとります。

 

⬇︎下の写真ををご覧いただくと、その大きさが感覚的に分かると思います。

 

f:id:harienikki:20190524234237j:plain

 

f:id:harienikki:20190524234310j:plain

 

デカッ‼️(^O^)

こんなに大きな紙をおママはいつ買ったのかしら?

私が実家で暮らしていた26年前までは、無かったような気がします。

2人の娘が巣立ち、姑の介護も終わった。そんな、おママにとって好きな事に没頭できた時期に、購入したのだと思います。

 

ヨーロッパの伝統的な製本(ルリユール)の皮表紙に施される工芸金箔を習っていたおママですから、マーブル紙は本の見返しに使っていたのでしょう。そして、ヨーロッパ製で1枚1枚職人さんが手で染めたマーブル紙こそ、その見返しにふさわしかったのだと思います。

 

とは言え…、枚数が多くて、使った形跡が無い物が殆どでした。

使うためというよりはコレクションしていたのではないかと思いました。

大判の千代紙もそうです。惚れ込んで買ったのだけど、全面に広がる文様の魅力や綺麗さに、おママはハサミを当てられなかったのだと思います。

 

綺麗だから、好きすぎて、勿体なくって。

とてもじゃないけど、切れないわーー!

 

兎も角しまい込み、おママは時々眺めて楽しんでいたのかも知れません。

そのうちに、おママ自身が認知症になってしまいました。

好きで買ったマーブル紙や千代紙の存在すら忘れたのでしょう。

 

おママよ…。

勿体無いと思う気持ちは分かります。

でもね…、せっかく好きで買ったのだから、使いましょうよ。

もう85歳よ。こんなに残されても困るんですけど…。(^O^)

時々、私が出してあげるから、全部は無理でも、責任とって使ってくださいね。

(╹◡╹)

f:id:harienikki:20190524235443j:plain

 

⬇︎興に乗ったのか、おママは俄然やる気になりました。*1

f:id:harienikki:20190525021640j:plain

⬇︎マーブル紙をいい具合に切って、沢山のパーツが出来たら早速構成に取り掛かり始めました。おママは自分が好きで買ったという記憶はありませんでした。

それでもやはり、現在の真っさらな目で見ても、気に入ったのでしょう。

f:id:harienikki:20190524234403j:plain

 ⬆︎クラフトパンチも写っています。

 

おまけ

東京国立博物館の平成館で開催されている『特別展 国宝 東寺ー空海と仏像曼荼羅』にようやく行くことができました。

toji2019.jp

今週の熱い木曜日の午後、 平日なのに45分くらい平成館の外で並びました。

並んで入場規制がかかっていたくらいですから、当然会場内は混雑していました。

それでも仏教美術好きの私には、充実の展示で満足です。

 

国宝『帝釈天騎象像』のみ写真撮影が出来ます。ただしフラッシュはNG。

平安時代の傑作でご覧の通りの素晴らしさ(イケメンよね❣️)なので、この像の周りは人だかりがして、大変な混み合いようでした。

 

なのに…、⬇︎のように私は写真が撮れたのです。

これも無意識で人を掻き分け最前列に立てる図々しさと図太さのお陰でしょう。

おばさん力、万歳❗️

押しの強い私に、文字通り押されてしまった方々、誠に申し訳ありませんでした。

f:id:harienikki:20190524234506j:plain

 

おママの貼り絵を見て下さり、有り難うございました。

*1:o(^∇^)o

還付金詐欺⁉️

f:id:harienikki:20190521235849j:plain

(2018年10月22日 アルツハイマー認知症の診断から約11年8ヶ月) 

 

周囲に気をつけろ❗️(^O^)

突然ですが、ATMで現金を引き出したり振り込んだりの操作をする時、

何に一番気を付けますか?

私はキャッシュカードの暗証番号を忘れるので……ではなく❗️(^O^)

周囲に気を配ります。

別に銀行の支店にあるATMは行員が近くにいるので問題はないのですが、

ATMだけの場合は要注意です。

お金を引き出した直後に強盗に遭ったりする危険があるでしょう。

特に背後には御油断なく…。私は用心深い性格です。(^O^)

 

衝撃の瞬間‼️(°_°)

これはまだ肌寒い4月上旬の事。

私は駅から実家までの途中、商店街の中のATMに寄りました。

諸処の事情から、口座振替での支払いのために、他行のダンナの口座から下ろした現金を、私の口座から下ろした現金と合計して、ダンナの別の口座に入金したりします。アッチからコッチからかき集める感じですね。そしてちゃんと記帳しなくてはなりません。(^O^)

つまり操作が3〜4回くらい連続して時間がかかってしまうのです。

そんな時、私が特に気を付けるのは、やっぱり「背後には油断なく」ですわ。

私が気に入っているATMは、機械が設置してある壁以外の壁面が殆どガラスです。

そのため死角が少なく、操作中でもちょっと横を見れば外の様子も見え、その逆で外からも密室感がなくて透け透けです。

 

私は目が悪いから、操作も間違えがち。

この日も、複数台あるATMの1台を占有するつもりはありませんが、隣はどんどん利用者が交代していくのに、私は鈍間でした。

 

ふと斜め横を見れば、ガラスの外に自転車が止まっているのです。

そして、その横に若い男が1人、スマホを手に立っていました。入ってくるでもなく、立ち去るでもなく。時々、スマホから視線を移して中の様子を窺っているようにも見えます。

(変な奴だな…。)

私の警戒数値は急激に上昇しました。

 

私が予定の操作を全て終えた時、ATMには私1人…。他の誰もいない。

通帳をバックに入れようとしたその瞬間、外にいた例の若い男がATMに駆け込んで、

私の前に立ちはだかりました。

(ひえぇ〜❗️強盗⁉️)

これで一巻の終わりか⁉️

私は声を出せないほど、すっかり気が動転して硬直してしまいました。

 

事の顛末

その男、若く背が高く、妙にイケメンなのです。

(なんだ、こいつ…。)

すると、そいつは上着の内ポケットから何かを取り出そうとするので、私は2歩後ずさりをしました。

ガバッと男が取り出したのはアレ…。アレです。

刑事ドラマでよく見るやつ…。

「〇〇警察署の△△(苗字)ですが!」

(はぁ?)

開いた口が塞がらない。私は生まれて初めて警察手帳を見ました。

これは何という事でしょうか。私服の警察官だったのか。

 

朝ドラの『なつぞら』に出ている吉沢亮をちょっと逞しくした感じのイケメン警察官が、警察手帳を提示しているんですよ。これはドラマか?

「わ、わたしは何かしましたか?」

 

ダンナと自分のお金をダンナの口座に入れただけなのよ!

悪いことは一切してない❗️

 

職務質問ではありません。」

じゃぁ、何なのよ。(T-T)

 

「今のは還付金ではありませんか?

この地域は還付金詐欺の電話が多くかかっており、ただいま警戒中です。」

 

 おいおい、私が還付金詐欺に遭うとお思いか?

 幾つに見えたんですか?

 そんなに私は老けているんですかね‼️

 

「違います。ウチの口座に入金しただけです。」

「そうですか。それなら良かったです。操作に手間取っていらっしゃるようでしたから、心配になり声をかけさせていただきました。」

「目が悪いので操作に時間がかかっただけです。還付金詐欺については、ウチに高齢の親がいるので気をつけるように言っています。」

「そうですか。」

私は警察官に一礼して、逃げるようにATMを出ました。

 

トロール、ご苦労様です。

別に逃げる必要はないのです。

でも、疑念から恐怖、驚愕の後に悔しさが残りました。

自分でも感情の落とし所が見つかりません。

気が動転して「ウチには高齢の親がいる」なんて口走ってしまいましたが、もしあれが偽者の警察官だったら、良くなかったかも知れない…。

いえいえ、本物でしょう。パトロールご苦労様です。

 

しかし、中年でも還付金詐欺に遭うのでしょうか?

それとも私が高齢者に見えましたか?

これをどう解釈したものか?

 

しかし、ネットやTwitterで調べてみると、40代くらいの人が私服の女性警察官に同じように声を掛けられた話もありました。

 

悔しいけど、本当にパトロールご苦労様です。(°▽°)

地域の安全が、このような地道な職務のお陰で守られているのだと思います。

 

この後、私は実家で散々オネコに愚痴を言ったのですが、側で聞いていたおママもクスクス笑っていましたわ。

おママ…。

笑っているけど、この話分かるんですか?

私の心中察してもらえますか…?

あなたの娘はもういい歳ですけど、乙女心が傷ついたんですよ。σ(^_^;)

f:id:harienikki:20190523022612j:plain

 

本日アップの貼り絵

2年前に日本橋小津和紙で購入した千代紙を使っています。

今だに時々登場する、おママのお気に入りの柄です。

f:id:harienikki:20170928223139j:plain

 

 

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。