アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

アルツハイマーの母(おママ)が作った貼り絵と暮らしを紹介しております。

お帳面あれこれ

 

f:id:harienikki:20171007000056j:plain

(2017年9月11日  アルツハイマー認知症の診断から約10年7ヶ月

珍しく全てのパーツの元が分かっています。歌舞伎座の桜吹雪の花弁、白松がモナカの包装紙、菓子メーカー  ベルンの昔の包装紙、川越  くらつくり本舗の紙袋。)

 

難しくなってきました。
   おママは結婚してからずっと家計簿を付けてきました。

元銀行員ですから算盤勘定はお得意です。


   現在83歳。アルツハイマー認知症の診断から10年を経過いていますが、簡単な家計簿もどきを今でも付けています。

 

  その日の支出を書き出し合計する。それを前日の残高から引いて、本日の残高を出す。ただそれだけ。これをおママは「お帳面」と呼んできました。

 

  しかし、これが最近、辛いようです。

おママを悩ませているのは算盤や勘定ではなく、文字を書くという作業。
目の前に買った品物を置いて、
「見ながら書いてね」
と私が助言しても、その品物の名前が分かりません。だから、レシートに書かれている品名と照合が出来ないのです。
しかも、単語だけでなく文字自体もあやしい…。漢字はほとんど書けません。


   辛いなら止めてもいいのですが、おママ自身はこれを自分の仕事であると感じているようです。

 

今週のお帳面付け
  月曜日の事です。
私が横で見てあげると、おママは四苦八苦でお帳面を付け終えて、私に立替え分を払ってくれました。


  その証拠としてレシートの余白に、
「チャーコに払いました」
と、いつものように、おママ自身に書いてもらいました。
これは私の指導と手本が有って、ようやく書ける状態です。

それでも、何回もおママは聞いてきます。
「あら、お金あげたかしら?」
「貰いました。」
ほんの数分で、


「あら、お金あげたかしら?」

そんな時、私は言います。
「もう。頂きましたよ。でも、下さるなら私は何度でも頂きますよ。」
「ヤダヤダ。」
これが定番のお約束事。

 

なにせおママは記憶が持続しません。毎回、初めてのように繰り返してくれます。

 

  しかし、この日はちょっと違いました。
「もう。頂きましたよ。でも、下さるなら私は何度でも頂きますよ。」
私に言われたら、おママはきゃはっ!と笑い、
「いつもこれを言われないと、終わんないわね〜」
と言うではありませんか‼️


マジか…。

飽きもせず繰り返されてきたルーティンがおママの頭の片隅に残っていたなんて‼️
結構、私は嬉しかったです。

 

今後、どうなる?
 でも、今日金曜日(10月6日)は風邪気味で調子が悪いからでしょうか。
「もう、目も見えないし、あなた、テキトーに書いておいてよ。」
と、お帳面付けを放棄しました。
あら〜、珍しい。
体調が戻ったら、また、やる気になるかしらね?
おママ、続けるのだったら、お手伝いしますよ〜。(^ ^)b

 

⬇️今日アップした貼り絵の材料。

f:id:harienikki:20170723010928j:plain

⬆️  この柄のどの部分を切り出したでしょうか?

f:id:harienikki:20170429002850j:plain

 

⬇️  同じ紙を使った例。

harienikki.hatenablog.com

 

harienikki.hatenablog.com

harienikki.hatenablog.com

 おママの貼り絵を見て下さり、有難うございます。