(2018年7月11日 アルツハイマー型認知症の診断から約11年5ヶ月)
*家庭訪問
先月8月の下旬にデイサービスのスタッフが家庭訪問にみえました。3ヶ月に1度の定期的なものです。通所者の家庭での様子やデイサービスでの活動や様子を報告してくださいます。
今回はオネコが仕事でしたので、私、ジジが意見交換をして、おママの様子も見ていただきました。
様々な項目について話し合い、記事が5本くらい書けそうです。
早いもので、1ヶ月ほど経ってしまいましたが、ぼちぼちまとめようと思います。
*入浴介助サービスは順調
昨年夏におママは入浴拒否があり、私達は結構手こずりました。
しかし、嬉しいことに、今年の5月から入浴介助サービスを受けられるようになったのです。定員一杯だったけど空きができたとか。週に一度ですが、ジジもオネコも私も精神的な負担がかなり軽減されました。
「大体何時も芙貴子さんをお呼びすると、一瞬『なぜ?』って感じですが、誘うと素直に入って下さいます。」
自分で洗える所は自分で洗い、手の届かないところや頭髪は介助してもらっているようです。
プライドの高いおママです。知らない人の前で入浴するのは嫌がるのではないかと思いました。
「絶対に入りません❗️」
と言いかねない。でも、そんな事もなく順調なのは何故なのでしょう?
*考えてみた
通所前の見学の時に見せていただいたのですが、デイサービスのお風呂は洗う所も浴槽も広い。とても綺麗で、そこに慣れたスタッフの介助があります。
自宅は…。
コンパクトな浴室です。他の人が介助に立合うには狭い…。
それで、おママは家では1人で入る事が多かったのです。昨夏私が必死に介助しようとしましたが、結局拒否されました。
でも恐らくもう、お湯を出すカランやシャワーの使い方は分からないと思われます。
そして、自分で体を洗っていても、どこを洗ったかすぐ忘れてしまうでしょう。いつまでも繰り返す可能性すらあります。
どこをどうしたらいいのか?何をどうすればいいのか?
おママにとって家のお風呂は不安がいっぱいだったのかも?
でも、冬場はジジが勧めると割と素直に入る時もあるから不思議…。これは温まりたいだけなのかもしれませんが…。(°_°)
1つ確かな事は、自宅よりデイサービスのお風呂は、今のところおママにとって安心感があるのでしょう。(この気分がずっと変わらないで素直に入浴介助を受けて欲しいです。)
*家は安心なのでしょうか?
おママはにとって自宅全体はどうなのでしょう。
一応、安心できる空間だとは思います。出て行こうとしませんから…。
でも、今後、お風呂以外でも、家の中で不安に感じたり怖いと思う箇所が発生するかもしれません。
最近、語彙が少なくなってきたので、おママはその不安を上手く説明できないでしょう。
決定的に拒絶反応を示す前に、気が付いて改善策を見いだせればいいのですが、
私達が速やかにキャッチできるのか?
うーむ。今後の課題ですね。(^。^)
⬆︎8月におママがデイサービスで作ったレジンアートのストラップです。(手は娘アズキのです。)
蝶の形でとても綺麗です。
今回の家庭訪問の時にスタッフに聞いてみたら、パーツを置きながら3回くらいに分けてレジン液を入れて、紫外線をUVライトで照射して固めたそうです。
おママは自分で作った事をすぐ忘れてしまいます。でも、昔は手芸も大好きだったから、やってる時は楽しかったでしょう。
*本日アップの貼り絵
⬇︎こちらの包装紙を使っています。
私の友人が下さったものです。以前、イギリスのヴィクトリア&アルバート博物館で購入したものだそうです。
この包装紙、素晴らしくセンス良くて面白いし綺麗です。
おママは勿体ながってなかなか使おうとしませんでしたが、
「まだあるから大丈夫よ」⬅︎(本当の事)
と言って一緒にハサミで分割し始めたら、どんどんイメージが広がったようです。
この包装紙で何枚も貼り絵を制作していますので、追い追いご紹介していきますね。
(^。^)/
おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。