アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

アルツハイマーの母(おママ)が作った貼り絵と暮らしを紹介しております。

ブログ2周年を迎えて

f:id:harienikki:20181222185607j:plain

(2018年8月8日 アルツハイマー認知症の診断から約11年6ヶ月) 

 

 有難うございます。

2年前の平成16年12月23日に私は最初の記事をアップしました。

それからまる2年です。あっという間でした。

 

このブログは、アルツハイマー認知症の母(おママ)が制作を続けている貼り絵と、両親(ジジとおママ)の日常を記すという、極めて内輪な内容です。

そして、認知症の症状や進行はとても個人差があるので、おママの症状が必ずしも他の方の参考になるとは限りません。

 

それでも、お立ち寄り頂いたり、読者登録してくださったり、ブクマやコメントを下さる方々がいらっしゃいます。

その存在がとても私達の励みになりました。感謝の気持ちでいっぱいです。

 

おママは診断を受ける数年前から、白いハガキに包装紙や千代紙、広告写真などを使って貼り絵をしています。

その枚数は厳密に数えてはいませんが、十数年間で4000枚くらいになりました。

現在もおママが制作を続けられているのは、認知症になる前からやっているからでしょう。

でも、症状が重くなったこの2年間は、それだけではなかったと思います。

「家族以外の方々もお母さんの貼り絵を見て下さるのよ。」

これこそ、おママがいまだに制作を続けられている原動力だと思います。

本当に有難うございます。

 

harienikki.hatenablog.com

harienikki.hatenablog.com

harienikki.hatenablog.com

 

 現状維持を目標に…。

この1年を振り返って総括してみようと思いましたが、7月の初めに⬇︎下記の記事をアップしました。現在も状況はあまり変わりません。

 

おママは診断から11年以上経過していますから、記憶障害も見当識障害もかなり進んでいます。だから半年間も現状維持が出来たという事は、とても幸せな事だと思います。

 

また、妻であるおママと一緒に暮らしているジジはもうすぐ91歳です。

大病こそしませんが、足腰は常に痛くて弱ってきました。それでも家庭内では何とか自分で動いて、おママを見守り続けています。こちらも現状維持が出来て良かったと、心から思います。

harienikki.hatenablog.com

来年も現状維持が出来たらどんなに良いでしょう。それを目標にしていきたいです。

 

出来なくなった事

⑴  お帳面

おママは結婚してからずっと家計簿を付けてきました。

認知症になってからも得意な算盤の腕を生かして、おママは収支だけ記載する簡易家計簿を続け、それを私達は「お帳面」と呼んでいました。

おママには出来ることはなるべく続けて欲しいので、ジジもオネコも私も昨年は随分とサポートをしましたが、今年の2月末で完全引退となりました。

その後、1回きりの復活はあったのですが、ついにやらなくなってしまいました。

harienikki.hatenablog.com

 でも、手持ちのお金には関心があるようで、最近では1日に何回も自分のお財布を開けて、幾ら入っているか勘定をしています。まだ硬貨やお札の区別はつくようです。

おママは結婚する前に銀行員でした。

昔取った杵柄でしょうか…?(^O^)v

 

⑵ 食器洗い

これは完全に出来なくなったわけではありません。その日その日で綺麗に洗えたり、洗えなかったりしています。

洗い残しや、油汚れが落ちていなかったりというのは、つい数ヶ月前のおママにはなかった事です。

それでも、様子を見ながら続けてもらっています。

harienikki.hatenablog.com

 

⑶ 会話の中で単語が出てこない。

今年に入ってから、おママはちょっとした単語が出てこなくなったように思います。

雨、風、空

そんな当たり前の単語が言えない時があります。

食事の時、おママの目の前にある

「スプーンやフォークを取って下さい」

と言っても、おママはどれの事か分からない時があります。

これ」「それ」「あれ」「どれ」

おママとの会話では「こ、そ、あ、ど」が大活躍しています。

 

一抹の不安

来年、おママはどうなるでしょうか?

もっともっと症状が進んでしまうかもしれません。

案外、今と変わらないかも知れません。

いまだに排泄の自立や食事を自分で食べられるのですから、それだけでも良しとしましょう。

 

年明けて1月末には、認知症の診断から12年になります。

来年もステキな貼り絵を制作できるといいなぁ。

時には刺激したり、見守ったりしようと思いますが、だんだん難しくなっているのが現状です。

 

ジジのモットーはは「笑顔・気力・体力」です。

私もこれを大事にしていきたいです。

 

本日アップの貼り絵

ピンクの花びらはとても薄い紙です。これはひらひら舞う花吹雪なんですよ。(^O^)

昨年8月にオネコとおママが歌舞伎座で『東海道中膝栗毛』を観た時の花吹雪で、座席に落ちていたのを拾ってきました。

まだ有ったのか⁉️

丸1年経ちましたが、おママも物持ちが良いですね。

 

そう言えば…、今年、おママは歌舞伎を観に行きませんでした。

恐らく、子供の頃から大好きな歌舞伎ですから、おママはまだ楽しめると思います。

 

でも、電車の乗り換えを何度もするようなお出掛けは、本人も連れて行く側も大変です。なにせご当人は必ずどこに行くのか忘れますし、同行者が娘だと分からないでしょうから、半分知らない人と出かける不安感があると思います。

それに、歌舞伎公演は休憩時間込みで通常4時間くらい掛かります。きっと疲れるでしょう。

お芝居の最中に気になる何かを見つけて「あれは何?」「あれはだれ?」と何度も繰り返し質問攻めにされたら、周囲のお客さんの迷惑になりそうだし…。

なかなかこれも難しくなってきました。(^_^;)

harienikki.hatenablog.com

 他にはこれを使いました。⬇︎

f:id:harienikki:20180729224550j:plain

f:id:harienikki:20171031231602j:plain


おママの貼り絵を見て下さり、有難うございます。