アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

アルツハイマーの母(おママ)が作った貼り絵と暮らしを紹介しております。

クラフトパンチ❗️👊

f:id:harienikki:20201111222631j:plain

(2020年9月28日 アルツハイマー認知症の診断から約13年7ヶ月)

f:id:harienikki:20201111222652j:plain

(2020年9月28日 アルツハイマー認知症の診断から約13年7ヶ月)

 

 おママの貼り絵制作を、振り返ってみると…

おママが貼り絵を始めたのは、アルツハイマー認知症の診断前の、恐らく15年くらい前だと思います。

あくまで、推測でしかないのは、姉のオネコも私も家を出ていて子育てに追われ、詳細におママの活動を把握していなかったからです。

 

裏面に日付の記入された最も古い作品は2006年、2007年頃。

制作日の記録を残すようにと、オネコがおママに勧めたのは、貼り絵制作が始まってしばらくしてからです。

おママは2004年に初期の肺がんが見つかり手術しました。その前後から記憶力が衰え始め、それまで楽しみで続けてきた革工芸や製本が出来なくなりました。

そして、ハガキに様々な形や色の紙を構成して、手軽に楽しむようになったのが、

「おママの貼り絵」の原点です。

 

広告チラシや包装紙、好みの千代紙やマーブルペーパーを使いながら、長い年月おママは貼り絵を楽しんできました。

その枚数は正確に数えていませんが、4000枚に上ると思います。

その中でも、クラフトパンチで型抜きをした図形やモチーフなどを組み合わせてデザインした作品は多数あります。均一なパーツを何枚も作り出せるのが魅力だったのでしょう。

 

(↓)2006年頃。渦巻き2種のクラフトパンチ、大きい円形は革工芸時代に使っていた金属の型抜き、小さい円形は恐らく広告写真からハサミで切り抜いたのでしょう。

harienikki.hatenablog.com

(↓)2006年頃。葉っぱ型と大きな円形はクラフトパンチ。小さな円形は革工芸時代に使っていた金属の型抜き、菱形は自分で切ったものと思われます。

harienikki.hatenablog.com

 

紙を無駄なく型抜きたい。

色や模様の出方に拘るおママです。思い通りの位置で型抜きたい。

そのためにおママはクラフトパンチの裏技まで編み出していました。

harienikki.hatenablog.com

 

ここ数年でも、おママはクラフトパンチを見れば、ご機嫌でバンバン型抜きをして、その後は貼り絵の材料に活用していました。

それで、私は「お題」に窮するとクラフトパンチに縋ってきたのです。(^O^)

 

 既に消え失せにけり…

それで、今年の9月末に久々にクラフトパンチを出しておママに見せると、

「あら、これ、なぁに?」

嗚呼、お忘れですね。仕方ありません。

「クラフトパンチというもので、綺麗に形が切り抜けるのです。」

「そうなの?よく分からないわ。」

あれほど壊れるほど使い込んでいたのにねぇ。

でも、落胆する必要はありません。やればいいのです。(^O^)v

 

この日の「お題」はこちらです。(↓)

一昨年、私の友人が「お母さんへ」と下さった外国の包装紙です。今まで何回か貼り絵に登場しましたが、今回再登板です❣️

f:id:harienikki:20201111222755j:plain

 「どうするの?これ…。」

「紙を挟んで上からバン❗️と押すんですよ。」

「え、えーー。」

まるで初めての体験のようです。

箱の中には十数個のクラフトパンチがありますが、

「あなた、こんなにたくさん、持ってきてくださったの?」

昔、おママが好んで買い集めたんでしょうが‼️👊

と言いそうになりましたが、じっと堪える私…。(^◇^;)

 

でも、おママはやりだすと楽しいようで、調子良く型抜きを続けました。

f:id:harienikki:20201111223317j:plain

 「緑の紙でハート形も抜いてみましょう。」

「ハートって?」

f:id:harienikki:20201111223342j:plain

(↑)おママの裏技、逆パンチ👊‼️

ハート形は分からなくても、綺麗に型抜きできました❗️

 

さぁ、ハガキの上で

型抜きされた花もハートも、机の上ではただの紙片です。

しかし現在でも、白いハガキの上に移せば、

それはデザインを構成するパーツに一変します。

 

私はこの「お題」を決めた時、

(この花とハートはどんなにバラバラに配置したとしても、それなりに可愛く見える❗️)

と考えていました。

しかし、さすがのおママ。上記の2006年の作例ほど洗練されてはいなくても、規則性を持った配置を目指し始めました。

 

(↓)こんな感じです。但し❗️この通りに糊付けできるかどうかは…神のみぞ知る…。

f:id:harienikki:20201111223530j:plain

 


2020年9月28日 おママ制作動画① 1枚目の糊付け

<動画① 1枚目の糊付け>

花形はかなり薄い紙だったので、貼るのにとても難儀していました。

それでも、おママは一生懸命に取り組んでいました。

貼りながらパーツを落としたり…。貼るたびに構成が狂っていくのを微調整したり…。

動画を撮影している私もハラハラでした。

 

2枚目に取り掛かると、短時間で(↓)のデザインが決まりました。

f:id:harienikki:20201111223707j:plain

 おママは四隅を指差しながら、

「ここと、ここと、ここと、ここはこんなふうにしようかしら。」

おママは手持ちの折り紙を三角に切って合わせています。(↓)

f:id:harienikki:20201111223757j:plain

 


2020年9月28日 おママの制作動画②

<動画② 2枚目の糊付け>

四隅の三角形を貼っているうちに、キレイなV字型のデザインが破壊されてしまいました。

そこから、おママの迷走が始まります。

花形は5枚なのですが、6枚あると勘違いして悩んだりしていました。

 

ジジの「もう1つあるよ❗️」というような声も入っております。

私は撮影に疲れて制作が終わらぬまま動画は終わっています。(^◇^;)

 

結局、V字から四角のデザインに変わってしまいました。

f:id:harienikki:20201111223833j:plain

 

f:id:harienikki:20201111223858j:plain

 全部貼り付けた後に、ようやく1つ花形が残っているのに気がつきました。

それをおママは中央に納めて、出来上がり‼️

相当くたびれたようで、終了後のおママはぼんやりしていました。

お疲れさま〜。(^O^)V

 

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。