アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

アルツハイマーの母(おママ)が作った貼り絵と暮らしを紹介しております。

連作のたのしさ❗️

f:id:harienikki:20210715232700j:plain

 <連作の4枚目>

 (2021年5月8日 アルツハイマー認知症の診断から約14年3ヶ月)

 

 久しぶりの「連作の楽しさ❗️」です。

シリーズ化して、カテゴリーまで作ったのに、新たな更新は半年ぶりになりました。

以前のおママはよほど紙が気に入って、興が乗るまま1度に何作も貼り絵をする事が良くありました。でも、最近はだいぶ減ってきました。

1枚制作すると、おママはかなり疲れるようです。

おママは認知症視野狭窄もあるようです。そのせいか昨年より見えていないのではないかと思う事もあります。

 

おママ好み

2021年5月28日。

私は小津和紙で(↓)この千代紙を見つけて購入しました。

沖縄の紅型染めにありそうな模様で、色合いもおママが好み。

f:id:harienikki:20210715235118j:plain

私はこれを「お題」にしました。

まずはおママに好きなように切ってもらいましょう。

それで貼り絵をしたらおママも楽しいに違いない❗️(^O^)

 

眺めてみる

案の定、おママはこの千代紙を見て、たいそう喜びました。

「これ、いいわねー。」

眺めて喜び、撫でて喜ぶおママ。

私が使いやすい大きさに分割しようとすると、

「えーーー、あなた、何をするのよ」

と眉を顰めておりました。

綺麗なものは綺麗なままであって欲しい。

それがおママの偽らざる心境でしょう。 しかし、直線に切られ四角く分割されても、綺麗なものは綺麗なのです。おママは案外早くそれに気がつきました。

私が台紙となるハガキを手渡すと、おママはハガキをにぴったり収まるように切り整えました。そして、ベタ貼り(紙の全面に糊を付けて貼る)をしたのです。

それが連作の1枚目でした。

<連作1枚目>

f:id:harienikki:20210716001054j:plain

ただ貼っただけなので、第三者的に見れば面白みは感じないのですが、これをする時のおママは、紙の模様を尊んでいるのだと思います。

 

そして曲線的に分割

「じゃあ、今度はお花の模様を切り抜いてみましょう。緑の線の上を切っていってもいいですね。」

私がそういう風に勧めてみると、おママは「みどり?せん?」と小首を傾げていました。しかし、ハサミを持つ手は動き出すようです。

f:id:harienikki:20210719233411j:plain


www.youtube.com

<貼り絵制作動画①>カット編

2021年5月28日 15:02〜

「こっちにこうする?」

「どっちに向かってもいいんだよ〜。」

おママは作業中、私に確認や同意を求めました。最近のおママは自分で決断していく事がシンドイのかも知れません。それでも、やっているうちに調子が出てくるようです。

 

<貼り絵制作動画①>でカットしたピースを元に、おママは2枚目に取り掛かりました。

「他にはどの紙を使いましょうか?」

するとおママは青地の桜を選びました。(↓)

f:id:harienikki:20210715235657j:plain


www.youtube.com

 <貼り絵制作動画②>2枚目を構成、糊付け、完成

2021年5月28日 15:09から

 おママは大まかな4ピースの配置を考えました。直感勝負で勢いよく糊付けをしていきます。

「これとこれにしちゃおう。」

そう言いながら右上の青い桜模様を手に取るので、私はてっきりすぐに貼るのかと思いきや、おママは形の調整のためにハサミを使い始めます。その最中にうっかりピースを床に落としてしまいました。この時はすぐにおママ自身が拾えて現状復帰できたので良かったです。 

<連作2枚目>完成❗️

f:id:harienikki:20210716001143j:plain

 

2枚目を完成させても、おママにまだ余力があるようでした。

(それなら、おママに千代紙から沢山ピースを切り出してもらおう。)

それをこれから私がセットする「お題パック」のメインピースすれば、おママは楽しくて私は楽。一石二鳥です。

 

*「お題方式の貼り絵」と「お題パック 」について

一昨年の夏ぐらいから、おママは貼り絵に使う紙を自分で1から探して選ぶ事が難しくなってきました。それで、あらかじめ私が「お題」と称して何種類かの紙を用意することが多くなりました。その他に組み合わせする紙片をおママに選んでもらってから、切り貼りを楽しんでもらうようになりました。私はこれを「お題方式の貼り絵」と呼んでいます。 私が実家に行かない時でもおママが貼り絵に取り組みやすいように、「お題」と台紙にするハガキをチャック付きのビニール袋に入れておく。これが「お題パック」です。

 


www.youtube.com

<貼り絵制作動画③>カット編

2021年5月28日 15:27から

 先ほど<貼り絵制作動画①>の時より、おママは自分の感性を信じてカットしていきます。おママの手の中のハサミはより自由にのびのびと動き、

面白い形がたくさん生み出されました。

f:id:harienikki:20210716000907j:plain

 しめしめ…。

「良いじゃないですか!いっぱい切れましたね!」

映像には映っていませんが、「お題パック」が沢山できそうだと、チャーコはほくそ笑んでおりました。

 

私が「お題パック」をセットしている間に、おママはすかさず3枚目に突入しました。(↓)

f:id:harienikki:20210716000800j:plain

(↓)おママは構成に余念がありません。

左上のテーブルの上に、私がセットしたばかりの「お題パック」があります。

f:id:harienikki:20210716000317j:plain

 

<連作3枚目>完成

f:id:harienikki:20210716001348j:plain

 

この日のおママはとても気分が良かったのでしょう。

3枚目を完成させても、まだ飽き足らない。

私がセットしたての「お題パック」 に手を伸ばして4枚目に取り掛かりました。

 

その「お題パック」は(↓)こちらです。

f:id:harienikki:20210716000937j:plain

 おママは「お題パック」に入っている紙片を全部使うわけではありません。

その時の気分と好みで選ぶようです。そのため、せっかく私が「お題パック」をセットしても、全部気に入らなければ、全く手をつけない事もあります。

f:id:harienikki:20210716001027j:plain

 そして、出来上がったのが、<連作4枚目>

一番上にアップした貼り絵です。

3枚目と4枚目の間におやつ休憩を含めて約1時間45分。

おママはよく頑張りました。お疲れ様です。

 

使われた他の紙は(↓)こちらです。

f:id:harienikki:20210719225951j:plain

 千代紙は小津和紙で購入したものです。

赤い鹿子模様は歌舞伎座で舞台写真を買った時の袋です。

 

harienikki.hatenablog.com

harienikki.hatenablog.com

 

 おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。