(2019年11月18日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年9ヶ月)
*抗原検査キットに救われた
先週のジジの救急搬送の記事に、お見舞いのお言葉を下さり、ありがとうございます。
お陰様で,ジジは明日退院です。(^O^)
おママもコロナ陽性ですが、幸い軽症でした。
私はというと…、
4本の記事を勢いに任せて連投した後、7月25日の午後から発熱し、やはり、陽性になってしまいました。
喉の激しい痛みと強い咳。そして止まらぬ鼻水。
体温は気がつけば37度8分に上がりました。
直ぐに重い鉄を頭に打ちつけられるような頭痛と連鎖的に起こる吐気に襲われました。
慌ててジジとおママのかかりつ医のクリニックに電話すると、そちらも患者が多くてどうにもならず、
「明日の午後3時の発熱外来の予約が、今時点で1番早いです」
と言われました。
勿論、予約しましたが、この時、既に立ち上がるのも難しい有様ですから、私は自分が翌日に出かけられるとは思えませんでした。
(あぁ、そうだ。あれを取り寄せていて良かった…。)
実は私は濃厚接触者になって直ぐに、東京都が無料配布している抗原検査キットを1つ申し込んだのです。2日で届きました。
対象者は「都内在住・濃厚接触者になった人」です。
結局、この高原検査キットで陽性が判明し、翌日朝に電話でかかりつけ医に連絡しました。ジジとおママの経緯をご存知ですから、話は早い❗️
「来なくていいです。直ぐに「擬陽性」として発生届を出します。薬は薬局が配達しますから。」
あれこれ症状をお話しして、私は一歩も外に出ることなく、無事にお薬を手にすることができたのです。
これで私の自宅(実家)療養が始まりました。
*軽症でした
おママもそうですが、私も熱は37度8分が最高でした。
それも発熱自体は7時間で36度台に下がってくれました。
しかし、丸2日激しい頭痛吐気に見舞われて、水分も少量しか受け付けず、脱水症状寸前で悶絶しておりました。
全身だるいような痛みがあり、トイレに行くのも一苦労。
頭痛が2日,鼻水は4日で治りました。
既に発症から5日経ちますが、未だに食欲はありません。食べられるのはお粥とゼリーくらいです。
食べられないせいか、倦怠感も強く、直ぐに立ちくらみがします。
ごくごく軽症でもコロナウイルスは侮れません。
どうぞ、皆様、罹りませんように。心からお祈り申し上げます。
コロナなんて、罹らないのが1番です。
お身体を大切になさって下さいませ。
それにしても、私にうつしたはずにおママさん❗️
私が調理できないので、毎日宅食と生協に冷凍弁当ですが、完食までいかなくても通常に近い食欲です。本当に逞しい❗️
食欲がなくてヨタヨタしている私が、元気なおママの食事やトイレのサポートをしているなんて…❗️
頭ではわかっているのですが,ちょっと割り切れない…。
でも、2人とも重症化しなくて本当にに良かった。救急車は懲り懲りですもの。
そんなこんなで、ここ数日、いただいたコメントのお返事もかけず、申し訳ありませんでした。おいおい、読者登録させていただいているブログにお伺いしようと思います。
絵を描く気になるのですから、私もまぁまぁ元気です。
*本日アップの貼り絵
今日も3年前の作品をご紹介いたします。
制作日は2019年11月18日です。
この貼り絵は裏面に謎の数式が書いてあります。通常、おママは日付を書いていたのですが…。
0120=081−560
どうゆう計算式なのでしょう。もしかして、どこかのフリーダイヤルを見ながら書いたのかしら?(^O^)
(↓)最初はこんな感じだったようです。
同じ日にもう1枚製作していました。
(2019年11月18日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年9ヶ月)
(↓)おママが認知症になる前に購入した紙です。木炭紙くらいの大きさでした。
素敵なのですが、個性が強く、なかなか使い勝手が難しそうでした。きっと舶来の紙でしょう。裏面を見るとて染めだったのではないかと思います。
おママの貼り絵を見て下さり,ありがとうございます。