アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

アルツハイマーの母(おママ)が作った貼り絵と暮らしを紹介しております。

ブログ6周年❗️そして御報告

(2022年11月11日 アルツハイマー認知症の診断から約15年9ヶ月)

 

丸6年

早いものですね。今年もあと残り1週間ほど。

手付かずのあれこれに焦りを感じております。

 

ところで、このブログは2016年12月23日から始まりました。

なんと、開始から丸6年。

長いようで、あっという間でした。

ここまで続けられて本当に良かったと思います。

この6年間、おママの貼り絵を通して、私はおママの認知症に向き合ってきました。

記事の内容は日常の些細な事ばかりでしたね。(^◇^;)

他所様のお役に立ちそうな内容は、あまり無かったかも。

しかし、認知症であっても、考えて表現をしようとするおママの姿は、私の宝物でした。

 

ブログを始めた2016年12月、おママは急に症状が進んで、貼り絵がほとんど出来ない状態でした。

そこから2016年12月29日に(↓)この作品を制作して、おママはゆっくと自力で貼り絵を復活させました。

シツコイくらい、周年記念記事には必ず登場してきた写真です。

でも、これがこのブログの原点です。(^。^)

当時、この作品を見て、私は思いました。

認知症であっても、一旦出来なくなっても、また歩み出せるのではないか?

見守りとサポートがあれば、制作を続けられるのではないか?

そして,6年間。

なんとか継続出来たおママに拍手を送りたいです。

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

 

御報告 その1

昨年の5周年の記事に、私はこんな事を書きました。

2016年の12月には風前の灯だったおママの貼り絵制作も、それから3年半は自発的に続いていました。

「自分で紙を選んで制作する。」

それが出来なくなったのは2019年の夏頃。

本来なら、ここでおママの貼り絵は終わりにしても良かったのかもしれません。

しかし、私が提案した紙に興味を持つと、おママは楽しそうに切ったり貼ったりしています。手先を使う作業が大好きなおママから、楽しみや出来る事を奪うのもどうかと思いました。

そこで私が思いついたのは「お題方式の貼り絵」「お題パック」です。

現在,おママはまだ貼り絵を続けております。

ジジやオネコと私の(出来る事はなるべく続けてほしい)という思いが、おママの背中を押しているのは確かです。でも、1枚完成した時のおママの笑顔は、当人の心が充足している顕れでしょう。

いつまで続くか分からないおママの制作ですが、今後も見守っていきたいです。

harienikki.hatenablog.com

それから、1年。

(出来る事はなるべく続けてほしい)

そう思っておママの貼り絵を見守ってきましたが、遂に制作に限界がきたと判断しました。

今月でおママに新たな制作をしてもらうのは止めににしようと決心しました。

 

理由はいくつかあります。

今月に入って、急激におママの視野が更に狭くなり、台紙のハガキの大きさほども手元が見えていない様子である事。

11月からは、毎回私が懸命にハサミを持たせて、使い方を1枚の制作中に何度も教えながら制作してきました。しかし、今月に入ってハサミを持つ事が覚束なくなり、おママは持ったとしても直ぐに手から離してしまうようになった事。

それでも,無理にハサミや糊を使わせようとすると、「もう,いや」と言うようになった事。

 

これ以上、おママに頑張ってもらうのは、おママにとって苦痛でしかないのかも知れない。

「もうやめるべきではないのか?」

今月中、私はずっと悩み続けていました。

私が働きかけ、私が材料を選び,そして、私がおママに道具を持たせる。

そうでなければ、おママは貼り絵はできません。

それでもママが楽しめるのなら良いのですが、これがおママの苦行になってしまうなら、

「もう、やめた方が良い。」

苦渋の決断をしました。

 

御報告 その2

当ブログは今後も継続していきます。

今年の夏以降に制作された貼り絵で、まだブログにアップしていない作品が沢山あるからです。

このペースでブログを更新していくとしたら、それを全部ご紹介し終わるのは、来年の春頃かしら。

2022年の作品が底を付いたら、おママが2005年くらいから制作した貼り絵が数千枚あるので、それをご紹介していきたいです。

それは実に綺麗な作品です。

おママは長年簡単な日記をつけてきました。それは2013年くらいまで続きました。

認知症になってからは、ジジと一緒に今日あった事を話し合いながら買いていたそうです。

貼り絵の制作年月日と同時期のおママの様子も交えながら「貼り絵日記」に出来たら良いなぁ。

おママが貼り絵をできなくなって、私は悲しくて、とても落ち込みました。

でも、そんな展望を見つけたら、少し元気になれそうです。

ブログ7年目も、どうぞ宜しくお願い致します。

m(_ _)m

 

本日アップの貼り絵

2022年11月11日の作品です。

動画を見ると、ほんの1ヶ月半前の事なのに、本当におママはしっかりしていると思いました。

今回の「お題」はこちらです。(↓)

お世話になったルピシアの冊子です。

こんな作品もありました。(↓)

harienikki.hatenablog.com

harienikki.hatenablog.com

harienikki.hatenablog.com

 

(↓)切り抜き始めました。

youtu.be

<おママの貼り絵制作動画①>

2022年11月11日 13:59〜(1分46秒)

「あー、たいへんたいへん。」

「ちょんちょんちょん、でございます。」

「こうなってございました。」

おママは楽しげに話しながら、微妙な形を一生懸命に切っています。

 

(↓)メインピースはこんな風に配置するそうです。

(↓)すかさず糊付け作業。大きなピースを貼るのは難しそうです。

でも,頑張ってます。

(↓)空いている余白を小さなピースで飾りたい。(^O^)

youtu.be

<おママの貼り絵制作動画②>

2022年11月11日 14:12〜(2分42秒)

おママは赤い長方形のピースを貼ってから、何か違うと感じたようです。

半分ほど剥がしてめくり上げ、折り目をつけてからカットするという…高等技術(^◇^;)をやり遂げました。

 

(↓)もうすぐ出来上がりですね。(^O^)v

 

www.lupicia.com

 

おママの貼り絵を見て下さり,ありがとうございます。