アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

アルツハイマーの母(おママ)が作った貼り絵と暮らしを紹介しております。

不徒然記(ホットカフェオレを買う少女)

(2021年10月31日アルツハイマー認知症の診断から約14年8ヶ月)

harienikki.hatenablog.com

モヤモヤする

私はコーヒーが好きです。

1日2杯と決めていて、基本的には夕方6時以降は飲まないことにしています。

が,しかし❗️(๑˃̵ᴗ˂̵)

実家でジジと夕食を食べて夜に帰宅するときは、どうしても実家の最寄り駅前のコンビニでホットコーヒーを買ってしまいます。

別にジジはそれほど重い介護を必要としている状況ではないし、性質はマイルドです。ですから、実家の帰りに「どうしても飲まずにゃいられん❗️」という鬱屈した気分ではないのですが、自分自身への「おつかれさま」気分で買ってしまいます。

税込120円のコーヒーを手に駅の改札を通り、ホームのベンチに座って飲むコーヒーの

何と美味しいことか❗️

何と安上がりな私❗️(^O^)

先週の金曜日(11月15日)の夜、いつものコンビニでいつものように「ホットコーヒーR」を買ってマシンにカップをセットした時、私はふと隣のマシンを見て違和感を感じました。それが今もモヤモヤしています。気になったのは昭和人(半分は平成人ね)の私が古い人間だからかもしれないけど、吐き出すところがないから書いてみようと思いました。

手元が気になる

私がコーヒーマシンで抽出を待っていると、隣のマシンの前で女の子が悪戦苦闘しているのです。

彼女はどう見ても小学校1年生くらいでした。身長もまだ低くい。

コンビニのコーヒーマシンの下の方には、紙カップにプラの蓋を被せるための銀色の小さな台があります。丁度その台の高さが彼女の顎の位置よりちょっと下でしたから、やはり年齢を高く見積もっても小学校低学年でしょう。

彼女は銀の台に熱いカフェオレのカップを載せ、やっとこさ取ったであろうプラの蓋を必死でしっかりと被せようとしていたのです。

この蓋をきちっと装着しないと、持って歩く時に中の液体が縁から溢れることがあります。熱い飲み物だと大人でも手にこぼれれば「あちっ❗️」っとなって危険です。

女の一生懸命さは経験上それが判っているような風情でした。

カップの上辺はだいたい彼女の目の高さの位置で、まだ子供の小さな手と細い指では右側が嵌ると左側が浮いてしまうという状況が繰り返されていました。

(手がかじかんでたりすると、大人でも厄介な作業だよね…。)

下手をしたら彼女が熱いカフェオレを溢すのではないかと、私はその手をじっと見守っていました。でも、私のコーヒーの抽出が終わってもまだ蓋を被せきれていないので、思い切って声をかけてみました。

「大変そうだから,お手伝いしましょうか?」

すると、彼女は少し潤んだ瞳で私も見て、すっとカップから手を離しました。

私がささっと蓋をして「出来ましたよ」と言うと、彼女はペコリと頭を下げました。

そしてか細い声で

「ありがとうございます」

と言うなり、カップを手に小走りにコンビニから出て行ってしまいました。

幾つかの違和感

彼女の背を見送って、私は速やかに自分のコーヒーに蓋をした時、ふと思ったのです。

(あの子は独りでコンビニに入店して、ホットカフェオレを購入し、マシンで抽出していたのか。)

それが小学校高学年とか中学生くらいなら、まださほど違和感は感じなかったでしょう。

(あの幼い子がコンビニのカフェオレを自分のために買っていたのか?)

昨今のコンビニのコーヒーは、コーヒー好きの大人でも満足出来る味を目指しているから、カフェオレといえども結構カフェインは入っているよね…。

とても小さな少女が好んで飲む代物ではありません。

それに彼女はどことなく焦っているようだったので、誰かを待たせている可能性も考えられました。

(となると、駅前は駐車禁止だから、自家用車の中で親が待っていて、子供に買いに行かせたのか?)

しかも、温かい飲み物を入れた紙カップは手に持つと結構熱い。

実は私は某外資系コーヒーチェーン店の紙カップホルダーを捨てずにいつもトートバックの隠しポケットに入れています。それでコンビニのホットコーヒーを持って歩く時は、ちょっと大きさは合わないけどサッとそれを装着して運んでいます。

だからこそ思うのです。

(小さな子供にこの熱い紙コップを持たせるなんて、言語道断❗️)

私の想像力が逞しすぎて考えすぎなのかも知れません。でも、ふつふつとやり場のない怒りが込み上げてきました。

彼女は私に対して「ありがとうございます」と言える躾を受けていて、服装や見た感じから、ちゃんと親が気を配って育てているであろうお子さんでしょう。

でもさ、今の若い親御さんたちは、これって平気なのでしょうか。

年端の行かない子供に小銭を持たせて、独りでコンビニに行かせ、

身長もまだ低いのに、コーヒーマシンで熱い飲み物を抽出させ、

プラの蓋をきちっと被せるという子供にはちょっと手こずるような作業をさせた上に、

熱い飲み物の入った紙コップを運ばせる。

からしたら、この4点、どれをとっても有り得ない。どれも小さい子供には事故につながりかねない危険なことだと思います。

もし百歩譲って幼い彼女がそのカフェオレを飲むとしたら、保護者はノンカフェインの飲み物をすすめた方が良いでしょう。

そして、もし本当に大人が飲むホットカフェオレだとしたら、

その大人が自分で買いに行け❗️

そう思うのは私が古い人間だからなのでしょうか?

モヤモヤするーーーー❗️(°_°)

本日アップの貼り絵

2021年10月31日の作品です。

私がいない時に、おママが独りで取り組んだ作品なので,途中経過写真も動画もありません。「お題パック」も該当する写真データがないので、おママが自分で箱から使う紙を選んで切り貼りしたのだと思います。

(↓)使用した紙です。小津和紙で購入しました。

おママの貼り絵を見てくださり,ありがとうございます。