(2017年12月6日 アルツハイマー型認知症の診断から約10年10ヶ月
小花も中央パーツもおママが昔から持っていた千代紙を切り抜いたようです。)
*なかなか行かれない
私が子供の頃から、実家の初詣は地域の八幡様と決まっております。
わりと大きい神社なんですよ。
元旦には大勢の人が参拝に訪れて長蛇の列になります。
通常なら実家から八幡様まで徒歩15分くらいですが、高齢夫婦の足では30分以上かかります。交通機関も無く、タクシーもあまり拾えません。オネコも私も運転しませんし…。
なにせ高齢になりますと…、
寒いお正月には出るに出られず、体調次第では無理もできず、三が日は人混みで、
近年は参拝できない年もあるのです。実は去年は行かれませんでした。
*行こうか❗️
そんなこんなで古いお札が2枚になっています。
それで、今日(6日)は比較的暖かかったから初詣をしました。
勿論私も付き添いました。ジジはシルバーカーで、念のため杖も持参です。
長道中、往路のおママは
「どこまで行くの?何しに行くの?」
私の花柄のバックを見るたびに、
「あら、あなたのこれは綺麗だわ。」
それをエンドレスに繰り返しながら、シルバーカーを押すジジの背中について歩きました。
八幡様に着くと、境内は6日だというのに、多くの参拝客が訪れていました。
ジジは新しいお札を求め、古いお札を納札所に預けてひと安心です。
復路は又、30分以上の道のりです。
流石にシルバーカーを押すジジにも疲労の色が見られました。
おママは二言目には
「まだ歩くの?どこに行くの?」
「なんで歩いているの?」
を繰り返し、息も上がっているようでした。
それで、途中にあるオネコの家で休憩する事にしました。
草臥れている2人、私も疲労困憊。
ふと子供の頃を思い出しました。
まだ小学校高学年くらいの時、私はジジと2人で初詣に行った事があります。
ジジは昔から早足で、ついて行くのが大変でした。子供ながらジジの背中を必死で追ったものです。
だから、八幡様はとても近くに感じられました。
それが年々、ペースが落ちて往復の時間が余計かかるようになり、
今年は本当に遠かった。
近い遠いは距離の問題だけではないのですね。(^。^)
来年も八幡様に初詣に行かれるといいな。
でも、さらに遠くなっちゃうかもしれませんね。
おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。