暮らし・食
(2019年10月23日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年8ヶ月) harienikki.hatenablog.com *食欲増進 暑かった今年の夏、ジジは食欲が落ちて心配したものです。 気温が下がって、秋が本番に本番になってくると、間食も欲しくなったようです…
(2019年10月9日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年8ヶ月) harienikki.hatenablog.com *魅惑の葡萄 昔は…と言っても私の子供時代ですから、昭和の高度成長期、 葡萄は旬の秋にしか店頭に並びませんでした。それに種類も多くなかったです。…
(2018年10月12日 アルツハイマー型認知症の診断から約11年8ヶ月) harienikki.hatenablog.com *短い秋 夏が長かったから、今年の秋は短い。 それは予想していました。しかしながら、このところの寒暖の差は大きくて、更年期の体にはキツイです。…
(2018年9月2日 アルツハイマー型認知症の診断から約11年7ヶ月) harienikki.hatenablog.com *敬老の日 昨日9月18日(月)は敬老の日でした。 今年もジジが無事にこの日を迎えられて良かったです。特別養護老人ホームに入所したおママも敬老の…
(2022年9月23日アルツハイマー型認知症の診断から約15年7ヶ月) harienikki.hatenablog.com *夏の総括 家の中でも歩行器がなければ、立ち上がることも歩くこともままならないジジです。足腰の力は春より格段に落ちたと思います。95歳ですから…
(2020年8月28日 アルツハイマー型認知症の診断から約13年6ヶ月) harienikki.hatenablog.com *忘備録です 8月24日木曜日 夜、オネコからラインが来ました。 以前は完食していたコープデリの宅食弁当を、ジジは残したそうです。 「ジジですが…
(2020年8月3日 アルツハイマー型認知症の診断から13年6ヶ月) harienikki.hatenablog.com *年季の入った茗荷愛 早くも8月も後半戦です。 ところが高気温はまだまだ続くようです。 はっきり言って、体温より高い気温は無理❗️ 台風に酷暑。8月の…
(2020年8月10日 アルツハイマー型認知症の診断から約13年6ヶ月) harienikki.hatenablog.com *食い違い これは今年の3月、まだ寒かった頃の話です。 ジジが新聞を広げて、ある一箇所を熱心に読んでおりました。そして徐に紙面から目を上げると…
(2020年8月7日 アルツハイマー型認知症の診断から約13年6ヶ月) harienikki.hatenablog.com *暦の上では 2023年、夏は終わりました。 今日は立秋です。 残暑お見舞い申し上げます。 でも、暑い、暑い、暑い、暑い、なんとかしてくれ…。 散々…
(2021年7月5日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年5ヶ月) *どう食べるか? 今日のタイトルったらなんなのでしょう。 ふと冷静に考えたら、バカみたいな話です。本当にどうでもいい事です。 「雪見だいふく」の食べ方なんて、付属の棒みたい…
(2014年7月2日 アルツハイマー型認知症の診断から約7年5ヶ月) harienikki.hatenablog.com *寝かせるにもほどがある はてなブログの「記事の管理」の中に「下書き」を保存できるのですが、私は保存したまま忘れる事が多いです。 いえ、完全に忘れて…
(2021年6月30日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年4ヶ月) (2021年6月30日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年4ヶ月) harienikki.hatenablog.com *ジジとおママの保険事情 harienikki.hatenablog.com 前回の記事でジジが長…
(2019年10月13日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年8ヶ月) harienikki.hatenablog.com *健康オタク おママと一緒に暮らしていた時、ジジはテレビや雑誌で「認知症に効く」と知るとすぐに試してみたくなりました。 ココア、納豆、チョコ…
(2020年6月7日 アルツハイマー型認知症の診断から約13年4ヶ月) harienikki.hatenablog.com *ハワイ土産のチョコレート 最近、ジジの3時のおやつはチョコレートです。 オネコさんがハワイのチョコレートをお裾分けしてくれたのです。 丁度、人差…
(2021年6月6日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年4ヶ月) harienikki.hatenablog.com *どの口が❗️ 夕飯を一人前完食したジジが深刻な顔をしていうのです。 「もう、やることがなくなったので、どんどん弱ってしまいそうだよ。 この分だと、…
(2021年3月15日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年1ヶ月) *遡っている 最近、おママの貼り絵の写真データを探しながら、どうしたものかと悩むことが多くなりました。 おママが貼り絵制作をしたのは昨年12月中旬までです。昨年の作品でご…
(2021年5月19日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年3ヶ月 ) harienikki.hatenablog.com *ブローチ再び 前回の記事(↓)を更新した後に、オネコさんがLINEで写真を送ってくれました。 harienikki.hatenablog.com (↓)オネコさんが持っ…
(2021年5月21日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年3ヶ月) harienikki.hatenablog.com *親父の時と同じ 今年の5月は涼しかったり、真夏日の気温になったり、陽気が定まりません。 ジジでなくとも、何を着たらいいのか、何をかけて寝たら…
(2019年3月24日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年1ヶ月) harienikki.hatenablog.com *寝ぼう 先週末は実家にお泊まりだった私。 家に居ても、実家に居ても、土曜の晩は気が緩んでついつい夜更かしをしてしまいます。それでも午前1時に…
(2021年4月9日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年2ヶ月) harienikki.hatenablog.com *ジジに言われてしまった 今日(2023年5月8日)、 昼に実家へ到着して、バタバタ昼ごはんの用意をしました。 ジジと一緒に食べる段になって、私は…
(2022年9月30日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年7か月) harienikki.hatenablog.com *前回はいつだったか? 今月(2023年4月)は9日と23日に統一地方選挙がありました。 私の住んでいる自治体も実家のある自治体も23日が投票日で…
(2022年5月27日アルツハイマー型認知症の診断から約15年3ヶ月) harienikki.hatenablog.com *チャーコ、牙を向く 私は昼に実家に着いて、それから昼食の支度をします。 いつもバタバタしていますが、この日はいつもより時間が遅れたので、私は気…
(2022年12月2日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年10ヶ月) harienikki.hatenablog.com *春の嵐 強い風が吹き荒れると、春を実感します。 その風を身体に受けても、さして寒くない。 それは満開の桜を散らす花吹雪。 あゝ、春です。 昨日…
(2022年9月9日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年7ヶ月) harienikki.hatenablog.com *心新たに 今年は4月1日が土曜日だったので,実施的な新年度は昨日からだったのでしょう。 社会人になる方々、健康で充実した毎日でありますように。 …
(2022年6月27日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年4ヶ月) harienikki.hatenablog.com *どうしても転びます 高齢になると、気を付けていても転倒がつきものです。 外出時は言うに及ばず、一番危険が潜んでいるのは家庭内だと思います。 特…
(2022年8月22日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年6ヶ月) *お彼岸 今週はお彼岸でしたね。 20日(月曜日)は実家のお墓参り、21日(火曜日)は義父母のお墓参りをしてきました。若い頃はあまり嬉しくなかったのですが、50代も半ば…
(2022年6月13日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年4ヶ月) harienikki.hatenablog.com *発端 この冬はいろいろな事がありました。おママが特別養護老人ホームに入所、ジジのポータブルトイレ導入、介護保険の区分変更を申請して再調査。 …
(2022年10月3日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年8ヶ月) *ジジの朝食 ここで突然ですが、皆様は卵をどのくらい召し上がってますか? 1日1個でしょうか? 私は若干卵アレルギーがあるので、自宅では卵は滅多に買いません。 加工品や外…
(2022年9月30日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年7ヶ月) 1年前の2月24日にロシアによるウクライナ侵略が始まりました。 戦後生まれの私には、この1年ほど戦争を強く感じたことはなかったでしょう。 思うことはいろいろあるけど、ロ…
(2022年7月24日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年5ヶ月) *プライドとリスクの狭間で おママが特別養護老人ホームに入所してまだ日も浅い1月上旬。 実家はポータブルトイレを導入しました。 もちろん使うのはジジです。 本人は多少抵抗…