アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

アルツハイマーの母(おママ)が作った貼り絵と暮らしを紹介しております。

写真撮影

 

f:id:harienikki:20170619011853j:plain

(2017年5月29日  アルツハイマー認知症の診断から約10年3ヶ月  

小津和紙で購入した千代紙を使いました。)

 

   6月も半ばを過ぎたというのに、

まだ1枚も6月の貼り絵をアップできていません。

6月に入って、おママの気持ちが貼り絵に向かない日も有ったのですが、それが原因ではないのです。実際、おママは毎日ではありませんが続けております。

 

  主たる原因は写真が撮れていない‼️

これに尽きます。(涙)

いつも私は室内でスマホを使って写真を撮ります。

暗い時は照明器具を点けて撮影しても良いのですが、私はどうしても、自然光で室内が明るい晴天の日に写すのが好きです。

 

  なのに今月ときたら、私が仕事で外を回っている時はカンカン照り。

実家で比較的時間に余裕のある日は曇りや雨。

間が悪すぎ‼️(ギリギリーっ❗️)⬅️チャーコの歯ぎしり

 

  私はいずれ、膨大なおママの貼り絵を全部写真に撮ろうと思っているのですが、

室内なのにお天気に左右されていたら、一生かかっても(私の)終わらないかも⁉️

将来的には、自然光に近いライトと、高さを一定に保つ撮影スタンドがあれば良いな〜と思います。

  でも、ネットで調べてみると、ライトとスタンドがセットになったものは高いし折りたたみできない。それこそ博物館や図書館向けのようです。

撮影スタンドだけに特化してみると「ハクバ デジカメ撮影スタンド」というのが、良いらしいですね〜。

   いずれ検討してみようかしら…。

 

ハクバ「デジカメ撮影スタンド」

 

 

 

 

 

 

千代紙を買いに

f:id:harienikki:20170617223748j:plain

(2017年5月29日  アルツハイマー認知症の診断から約10年3ヶ月)

懸案のおでかけ

 綺麗な紙が大好きなおママ。

そのおママにとって楽しい所って、やっぱり綺麗な紙がたくさんある所です。

「ずいぶん行っていないから、一緒に行かれたら良いな。」

春くらいから、私はずっとそんな事を考えていました。

でも、オネコと私の仕事の案配もあり、なかなか具体化しなかった…。

   それが5月の末に実現したのです‼️

 

  あ、すみません。行き先ですね。

アルツハイマー認知症の診断を受ける前に、おママが1人でよく出掛けていた和紙のお店。日本橋小津和紙です。

今も貼り絵の台紙に使っているハガキは、こちらのお店からお取り寄せしています。

www.ozuwashi.net

前回はいつだったか?

 オネコの記録を見てみますと、ちょうど10年前、アルツハイマー認知症と診断されてた年の5月末に、おママはオネコと2人で小津和紙へ行っています。

その時の記録には『今日は日本橋小津和紙店に連れて行ってもらった。よく知っているところだけあって、しっかり案内してくれた。』とありました。

10年前は、おママの方が道案内をしてくれたのですね。

でも今回はそうはいきません。

私とオネコがスマホで地図を見ながら歩く横で、何度この会話を繰り返したでしょう。

「どこに行くの?」

小津和紙よ。」

「あぁ、そうだったわね。」

少しづつ、そして確実に進行して行った10年です。

 

記憶には残らなくても

  店内には和紙千代紙がたくさんあり、案の定、おママは嬉々としていました。

たくさんの中から好きな和紙を選べるのですから、本当に楽しそうでした。

でも気が済むまで結構、時間がかかりました。(笑)

 

  問題だったのは、他のお客さんがケースの上の広げて購入する予定の千代紙を、勝手に触ってしまう事くらいでしょうか。(笑)これは私達のフォローが必要でした。

 

  おママは数枚選ぶと

「また私は来るから、今日はこれでもう良いわよ」

と次回1人で来る気満々でしたが、実際のところいつ来られるか分かりません。

だから、おママが欲しそうにした千代紙はなるべく買うことにしました。

 

  あんなに楽しそうにしていたのに、お店を出て駅に向かって歩いているうちに、

おママは小津和紙に行った事をコロリと忘れていました。

でも、巻いた千代紙の包みを家まで自分で大切そうに持っていたのを考えると、大事な物という認識はあったのですね。

 

  また、一緒に行かれたら良いな〜。

 

  今回、⬇️の千代紙を含め7枚買いました。

特に手毬は切り抜くだけでも楽しいようです。上の⬆️貼り絵はこのうちの3枚が使われています。

 

f:id:harienikki:20170618000908j:plain

 

 

 

 

記憶についてNo.20 お兄ちゃんの夢

 

f:id:harienikki:20170616235427j:plain

(2017年5月13日  アルツハイマー認知症の診断から約10年3ヶ月  草間彌生様の折り紙を使用)

夜の出来事

「最近、何度か続いたので面白いなぁと、思ったんだけど…。」


ジジが言う面白いは、笑える面白さではなく、興味深い方です。

 

夜中や朝方に、おママが急に目を覚まし、
「お兄ちゃん❗️」とか
「お兄ちゃん❗️どこなの⁉️」
と呼吸とともに軽く叫ぶ。

寝言で兄を呼ぶこともあるらしい。

 

それで、ジジは目を覚ましたついでにトイレに行こうと起き上りました。その動く気配におママはすかさず聞きいたとさ。
「お兄ちゃんは?」
あなたのお兄さんはもう、随分前に亡くなりましたよ。」
すると、おママは驚くでも嘆くでもなく、
「ふ〜ん、そっか…」と言い、また眠ってしまったとか…。

 

夢でも見たのか?

「どうしたのかな…。」

「夢でも見たのかも。」

おママの兄、つまりオネコや私の伯父さんは10年ほど前に亡くなりました。

子供の頃の伯父さんとおママは普通に喧嘩したりじゃれ合ったりする兄妹だったと思います。

 

  夢の中で一生懸命「お兄ちゃん」の後を追いかけていたのでしょうか?

何か「お兄ちゃん」に腹を立てて、見つけたら怒ってやろうとしたのかしら?

それとも実家を訪ねて「お兄ちゃん」が居ない夢でも見たのかも。

いくら想像しても、おママの夢は分かりませんね。

 

夢と記憶

おママは長期記憶も衰えてきています。

その記憶を司る海馬の奥に沈んだ遠い過去の情景が、夢に出てくるのも不思議です。

 

  あれこれネットで探してみると、確かに夢と記憶は密接な関係があるようです。

夢はレム睡眠中に見る。

その夢を見ている間に記憶の整理整頓されているとか…。

整理される記憶は新しいものが多いようですが、古い記憶も整理するらしい。

などなど。

 

  アルツハイマー認知症の人は新しい記憶はほとんど無いから、整理整頓しようもないでしょう。

でも、古い古い深部に残った記憶を一生懸命整理していると考えると、この一件の辻褄が合いそうです。

 

  子供の頃や若い頃の「お兄ちゃん」の思い出の数々が、レム睡眠中に湧き上がって整理された。そしておママは「お兄ちゃん」と、寝言や寝起きに言う。

 

  この1、2ヶ月、おママは結婚してからの田中姓より旧姓の方が自然と意識にのぼっています。今は子供時代から結婚前の記憶が夢で整理整頓されているからかしら。

 

そんな事をつらつら考えながら、私も夢を見るのでしょう。(笑)

 

夢を見るとき脳、記憶で何が起きている?情報の整理と保存 | スピリチュアルと脳の成功法則〜人生好転のテクニックの数々〜

 

happylifestyle.com

 

 

 

新鮮な出会い

f:id:harienikki:20170615235802j:plain

 (2017年5月20日 アルツハイマー認知症の診断から約10年)

 

   午前中、実家の玄関に入ると、おママが1階のパソコン部屋でジジと何か話しをしている気配がしました。きっと、お昼の事が心配なのでしょう。

「お母さん、おはようございます。」

私が声を掛ければ、おママはニコッとしました。

「あら!あなた…。まぁ、本当にお久しぶりです。」

お久しぶり…。(笑)

毎日のように顔を見ていますが…。(笑)でも、良いのさ❗️

「はーい。お久しぶりです。」

おママにとって、今日の私は久しぶりに会う人。

それはそれで、拒絶されていないし、良いようなもの。

毎日が新鮮な出会いって、素敵な事です。

鮭とシャケ

f:id:harienikki:20170614234719j:plain

(2017年5月16日 アルツハイマー認知症の診断から約10年3ヶ月)

 

おかずは鮭の切身

  ある日の事…。昼食のおかずは冷凍の鮭の切身でした。
冷凍庫から出して、電子レンジで解凍。

実家ではその後、再びシリコン鍋に入れ、レンジ強で加熱します。

生の切身より冷凍の方が一手間掛かります。

ま、そのくらいはジジでも大丈夫ですが、一応…、
「解凍した切身魚は速やかに加熱しましょう」
と、私は念を押しました。

 献立が見えないから

  電子レンジで調理していると、おママには見えません。

だからでしょう。おママはどうしたらいいか分からず、手持ち無沙汰でした。

「お昼はどうしたらいいの?」

「大丈夫。今やっているから。」

「お昼は何にするの?」

「今日はね。もう鮭(サケ)を調理していますから。」

すると、おママはちょっと考えて、

「サケって何よ。」

ジジ、さすがに一瞬言葉を詰まらせます。

「魚の鮭だよ。」

「サカナノサケ?なんだか分からないわ。」

「何言っているの、魚の…。」

私はちょっと思い当たることがあり、口を挟みました。

「お母さん。今日はシャケの切身を食べるのよ。」

すると、おママは合点がいったのか、

「なんだ!シャケね❗️」

と明るい声で言いました。

 

サケとシャケの違いには諸説あるそうですが

   鮭(サケ)とシャケの違いは何なのか?

 

生きている状態または捌く前の状態が鮭、

切身やフレークになったものをシャケと言う説。

 

単に鮭をシャケという方言説。などなど。

 

でもはっきりした区別やいつ頃から2通りの言い方がされたのか、定説はないそうです。

 

  私の記憶では、おママは前者でした。その影響か、私にとってシャケとは鮭の切身の事でした。

一方、海を泳いでいるのは鮭(サケ)です。「鮭の産卵」を「シャケの産卵」とは言いません。

 

  それでも不思議ですね。

もともと、おママの頭の中では、鮭もシャケも同じ魚を指していました。そして長年両方を使い分けてきたのに、今は鮭だけ分からなくなったのですから。

 

もしかして…?

おママの海馬に残るわずかな幼年期の記憶に、こんな光景があるのかもしれません。

食卓を彩るシャケの切身があり、私の祖母が『シャケよ〜』と言っていた…。

それはおママが泳いでいる鮭を知る前の事か…。

まぁ、これは私の想像です。

 

6月18日追記……オネコの記憶によれば、私達の祖母(おママの母)は切身をシャケと言っていたそうです。

 

⬇️鮭とシャケについて

鮭・シャケ・サーモンの違い※方言&呼び方、謎の語源説とは

 

 

ウザっ⁉️

f:id:harienikki:20170613225555j:plain

(2017年5月9日  アルツハイマー認知症の診断から約10年  草間彌生様の折り紙を使っています。)

 

見慣れた光景。6月12日夕方。

  食卓に2人。

ジジは夕刊を読みふけり、
おママはお帳面を開いて今日の支出と残高を計算しています。

 

「あ~、何が何だか分からない。」
「…………。」

「目が痛い。頭が思い。」
「…………。」

聞こえているのかいないのか?ジジは無反応です。
仕方ない…、私が助け舟を出しましょう。

 

堂々巡りです。

  今日はお買い物が少なかったので、既に支出合計は算出して記入済み。
ところが、その算出した事も記入した事も忘れるから、何度も同じ作業をしてしまいます。


「あれ?どうなっているか分からないわ。」


   繰り返し算盤を入れて困惑する姿はとても気の毒でした。
もう「お帳面付け」は止めればいいのにと、私は思います。
でもどうしても長年の習慣で、おママはこれがやめられません。

 

「もう、ほら、合計が出ているから大丈夫。」
指差しながら私は
「これとこれを足したんでしょう」
と言えば、おママは再びパチパチ算盤を弾いてしまいます。
「もう合計が出ているから、良いのよ。」
「えーっ、そうなの?」

 

娘がうるさい?
  おママはそれでも訝しげに算盤を入れ直しのです。ドツボにはまっている。
私はこれ以上の繰り返しを避けようと、再び指差しながら努めて優しく言いました。
「後はもう、この昨日の残から、この今日の合計を引くだけですよ。」
するとおママ…。


「そんな事、分かっているわよー❗️」


「あ、あ~、そうでしたね。元銀行員で、何十年も家計簿をつけたおママには釈迦に説法でした。」
「また、分かんなくなったじゃないの。」
私がごちゃごちゃ言うから、引き算に迷うらしい。(笑)
それでも次の瞬間には、
「どれからどれを引くって?あ~、これからこれか…」
なんて具合ですから、見ていてあげないと終わりません。

 

考えてみれば…。

  この作業がスムーズに終了すると、ジジも夕食の段取りに入れるので、私はなるべくお帳面付けを見てあげたいのです。でも、この日は口の出し過ぎだったかも。
よく娘のアズキに
「ウザっ‼️」
と言われる私…。
ついに、アルツハイマー認知症の母親にまでウザがられてしまったか⁉️
ちょいと反省。

 

 

 

パチパチ👏👏👏👏👏👏

f:id:harienikki:20170612232553j:plain

       (2017年5月16日  診断から約10年3ヶ月)

 

   関東ローカルな話ですが、上野動物園では5年ぶりにパンダの赤ちゃんが生まれました。生まれたての赤ちゃんを、ママパンダが優しく咥えた写真をテレビで見ました。

小さい❣️

いつも思うけど…。

ジャイアントパンダは大きいのに、生まれた時はあんなに小さいなんて❣️

 

   おめでたい気分なので、貼り絵もそんな気分のものを御覧いただけたらとアップしました。

  ちょっと打ち上げ花火みたいな起爆力がある?

娘のアズキは

「パーン‼️っていう感じだよね」

とのこと。同感です。

   実は、ジジとおママにひ孫ちゃんが増えたんですよ〜。👏👏👏