アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

アルツハイマーの母(おママ)が作った貼り絵と暮らしを紹介しております。

鮭とシャケ

f:id:harienikki:20170614234719j:plain

(2017年5月16日 アルツハイマー認知症の診断から約10年3ヶ月)

 

おかずは鮭の切身

  ある日の事…。昼食のおかずは冷凍の鮭の切身でした。
冷凍庫から出して、電子レンジで解凍。

実家ではその後、再びシリコン鍋に入れ、レンジ強で加熱します。

生の切身より冷凍の方が一手間掛かります。

ま、そのくらいはジジでも大丈夫ですが、一応…、
「解凍した切身魚は速やかに加熱しましょう」
と、私は念を押しました。

 献立が見えないから

  電子レンジで調理していると、おママには見えません。

だからでしょう。おママはどうしたらいいか分からず、手持ち無沙汰でした。

「お昼はどうしたらいいの?」

「大丈夫。今やっているから。」

「お昼は何にするの?」

「今日はね。もう鮭(サケ)を調理していますから。」

すると、おママはちょっと考えて、

「サケって何よ。」

ジジ、さすがに一瞬言葉を詰まらせます。

「魚の鮭だよ。」

「サカナノサケ?なんだか分からないわ。」

「何言っているの、魚の…。」

私はちょっと思い当たることがあり、口を挟みました。

「お母さん。今日はシャケの切身を食べるのよ。」

すると、おママは合点がいったのか、

「なんだ!シャケね❗️」

と明るい声で言いました。

 

サケとシャケの違いには諸説あるそうですが

   鮭(サケ)とシャケの違いは何なのか?

 

生きている状態または捌く前の状態が鮭、

切身やフレークになったものをシャケと言う説。

 

単に鮭をシャケという方言説。などなど。

 

でもはっきりした区別やいつ頃から2通りの言い方がされたのか、定説はないそうです。

 

  私の記憶では、おママは前者でした。その影響か、私にとってシャケとは鮭の切身の事でした。

一方、海を泳いでいるのは鮭(サケ)です。「鮭の産卵」を「シャケの産卵」とは言いません。

 

  それでも不思議ですね。

もともと、おママの頭の中では、鮭もシャケも同じ魚を指していました。そして長年両方を使い分けてきたのに、今は鮭だけ分からなくなったのですから。

 

もしかして…?

おママの海馬に残るわずかな幼年期の記憶に、こんな光景があるのかもしれません。

食卓を彩るシャケの切身があり、私の祖母が『シャケよ〜』と言っていた…。

それはおママが泳いでいる鮭を知る前の事か…。

まぁ、これは私の想像です。

 

6月18日追記……オネコの記憶によれば、私達の祖母(おママの母)は切身をシャケと言っていたそうです。

 

⬇️鮭とシャケについて

鮭・シャケ・サーモンの違い※方言&呼び方、謎の語源説とは