アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

アルツハイマーの母(おママ)が作った貼り絵と暮らしを紹介しております。

切り紙遊び

f:id:harienikki:20171127232211j:plain

(2017年10月25日  アルツハイマー認知症の診断から約10年8ヶ月)

 

この日の午前中、つまらなそうにしているから。

  それまで、盛んに貼り絵をしていたというのに、おママはふと制作をしなくなる時があります。

興の乗る包装紙や紙が見つからなくなったり、ヘビーローテションの紙に飽きたり、理由は本人にしか分かりません。

自分の思ったことも直ぐに忘れてしまうので、本人にも分からないですね。

 

所在なくボンヤリしている時間も脳には必要なことだと思います。

特におママの脳ミソは記憶を保持できないから、常に混乱をきたすでしょう。

頭も痛みますよ、きっと。

そんな時はそっとしておきます。

 

しかし…!

あまり何日もハサミや糊から遠ざかっていると、使えなくなるのではないか⁉️

そんな不安もあり、

(こんな時は、一緒にハサミで何かを切ってみるのも良いかも。)

それで、切り紙遊びを思い付きました。

 

折り紙を取り出して

私は適当に茶色の折り紙を折り畳みました。そして適当に印を書いてみました。

「何してるの?」

流石、ハサミ好き❗️

私がハサミを持ち出すと、おママはすかさず食い付いてくるんです。

切り終えた茶色の折り紙を開くと、それなりの出来でした。

「あら❗️やってみるわ。」

今度は黄緑の折り紙を畳んで、印を書いて渡しました。

f:id:harienikki:20171128015535j:plain

重なって厚みがあるのだけど、おママは上手に切っていきます。

開いて満足そうでした。

「せっかくだから貼ってみましょうか。」

f:id:harienikki:20171128015635j:plain

ハガキの画面には大きすぎるので、切り分ける事にしました。

 

あれこれ楽しんで出来たのが、⬆️1番上の貼り絵です。

切り分けて、余りがたくさん出てしまいました。おママはこういうの大好きです。

 

午後は悩み抜いたようです。

昼ごはんの後、おママは切り紙の余りで、もう1枚作ろうとしておりました。

⬇️これが途中。

f:id:harienikki:20171128015740j:plain

しばらくして出来上がりを見ると、

「ありゃ⁉️  」

ずいぶん変わりましたね。⬇️おママはどうしてこんなに混み入った構成にしてしまったのかしら?

f:id:harienikki:20171128015823j:plain

良し悪しを言えば、かなり微妙です。おママらしくないデザインですわ。

 

おママは何にこだわって構成したんだろうか?

認知症のおママの考える事は、私の想像を超えております。

 

これはあくまで私の想像に過ぎませんが…。

⬇️  中央部分の私が黒くマークした所でしょうか?

f:id:harienikki:20171128015918j:plain

強引に2枚の切り紙を寄せて、ハート形と円形を作り出したかったのか?

そこを中心に周辺を見ていくと、

全てがシンメトリーになっているではありませんか…。

 

一見、私の眼にはグチャグチャにしか見えなくても、

何にでも、おママなりの理由があるのでしょう…。

 

少し考えさせられました。

頭では理解しているつもりでしたが、

私は自分の基準で、アルツハイマー認知症のおママの貼り絵を見ていたんだな…。

そう思いました。

 

おママの貼り絵を見てくださり、ありがとうございます。

ネコちゃんですか?ワンちゃんですか?

f:id:harienikki:20171126232435j:plain

 (2017年10月28日  アルツハイマー認知症の診断から約10年8ヶ月)

今日の更新は…。

本日(11月26日)は帰宅が遅かったので、ほとんど貼り絵のみの更新になってしまいました。

ちなみに、ジジもおママも元気なようです。

 

本日の貼り絵について

ひと目見て…、ネコちゃんですか?

2度見して…、もしかしたらワンちゃんですか?

 

娘のアズキは「柴犬ちゃんだよね」と言っています。

おママ本人は何の意図もないようです。

なんだか分かりませんが、ちょっと情けないような表情で可愛い…。

 

小津和紙の千代紙をつかっています。金の華やかな鱗模様を切り分けています。⬇️

f:id:harienikki:20171121005855j:plain

 

おママの貼り絵を見てくださり、ありがとうございます。

記憶についてNo. 25 お母さんと呼んでも

 

f:id:harienikki:20171126003744j:plain

(2017年10年26日  アルツハイマー認知症の診断から約10年8ヶ月)

 

2017年10月24日の事
  ジジとおママが週1回デーサービスに行くようになって、はや4ヶ月。生活サイクルに馴染んで参りました。

大抵デイサービスの後はジジもおママもお疲れ気味で、買い物には行きません。それで、いつもオネコが夕食を実家に届けてくれます。


  この日もオネコはシチューを電子レンジ用の容器に入れて持参しました。ジジやおママとひとしきり話をしてから、

帰りがけに玄関で、
「おかあさん、またね」

といつものように声をかけると...。


おママが怪訝な顔をして、
「お母さん?」と小首を傾げたと言うのです。


  今までは「おかあさん」と言えば、おママもそうなのかと思ってくれました。

なのに、この時は
(何故、目の前の女性が自分の事を「おかあさん」と呼ぶのかしら?)
と理解できないようです。


「あら、お母さんじゃないの。」
オネコは努めて明るく言うと、それでも半信半疑な表情をしていたとのことです。
「お母さん」と呼びかけて、この反応は初めてだったので、オネコはとても印象に残ったそうです。

 

近い将来を思う

  以前からオネコも私も、おママから娘とは思われていない事は分かっていました。それでも、「おかあさん」と呼びさえすれば、一応その一瞬は、親子関係が成り立っていました。

それが崩れ去る。
遂にそんな時期がきたのか…。


もしかしたら、近い将来、「おかあさん」と声をかけたら、
「あなたはどなた?」
「私はあなたのお母さんではありません」
とか言われてしまう日が来るのかしら?

 

  しかし、その後はオネコや私が「お母さん」と呼んでも、なんら支障はありませんでした。
この日は特別に脳の記憶を司る回路の繋がりが悪かったのかも知れません。

 

進んだ現実

  前からおママを見ていて思うのですが、認知症の記憶障害は一気に進むわけではなく、まだらになっていく印象があります。


  昨日おママが自分のフルネームを忘れていても、今日は名前だけはかろうじて言えたり、今日間違えた文字を、明日はスラッと書けたり。そんな行きつ戻りつの状況を繰り返しているのです。


しかし、この一年を振り返ると、やはりおママの症状は確実に進んだと思います。


以前のおママは忘れた事や分からない事を突きつけられると、混乱したりショックを受けて体調を崩したりしました。(それもじきに忘れるのですが)


しかし、最近は忘れた事自体を瞬く間に忘れてしまいます。
だから、ショックを受けた嫌な気分すら尾を引くことは少なくなりました。

それで、
「まぁ、べつに(どうでも)いいわね〜」
なんて呑気に笑っています。


  記憶を失うという事は、それが進めば進むほど、心が穏やかになるのでしょうか。
おママを見ていて、そんな事を考えるこの頃です。

 

⬇️このころはショックを受けて1時間ほど寝込みました。

harienikki.hatenablog.com

 

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。

東京ガスのパッチョ

f:id:harienikki:20171124230152j:plain

(2017年11月5日  アルツハイマー認知症の診断から約10年9ヶ月)

 

 どこのキャラクター?

ファイルの中にこの貼り絵を見つけた時、私は年甲斐もなく「かわいい❗️」

黄色系の声を上げてしまいました。

「どれどれ?」

おママは 私に近づき「あ〜、これね」と笑いました。

 

可愛いのは良いのですが、このクマさん?

どこかのキャラクターですよね〜。

 

おママはそれほどキャラクターに関心がある方ではありませんが、たまたま手にした紙に印刷されていると、使って見たくなるようです。

 

しかし、問題はこのクマさんどこのキャラなのか?です。

 

企業や自治体や団体の公式キャラクターなら、是非とも突き止めてからブログにアップしたいものです。

「クマさんは誰?」

おママに聞いても覚えているはずもありません。

 

捜査の甲斐があり…。

謎のまま数日が過ぎました。

ところが、私が別件で(笑)作業机の下にあるゴミ箱を漁っていたら(捜索していたら)、切り抜かれてクシャクシャの、東京ガスの印刷物が出てきたのです。

 

そこにクマさんが…。

⬇️こちらです。プロフィールを読むとクマという定義ではなさそうですね…。

クマクマ言ってすみません。

www.tokyo-gas.co.jp

 

おママ本人の感想

おママもこの貼り絵は気に入っているようです。

「ベターっとしないで、切ったのが良かった。」

と評しておりました。

イラストをそのまま貼るのではなく分割した点を言っているのでしょう。

おママの笑顔を映すような、楽しげな貼り絵になりました。

 

過去にも⬇️このキャラクターを貼り絵にしています。 

harienikki.hatenablog.com

 

おママの貼り絵を見て下さりありがとうございました。

 

デジタルなようでアナログ? アナログなようでデジタル?

 

f:id:harienikki:20171123003118j:plain

(2017年11月1日  アルツハイマー認知症の診断から約10年9ヶ月)

ジジの習慣

 私がこのブログを始めてからずっと、ジジは記事を全てプリントアウトしています。

それをファイルに綴じてパソコン部屋に置いています。

今だにパソコンでメールを確認したり、趣味の写真を取り込んで編集したりしている人ですから、ジジは年齢(89歳)の割にはデジタル慣れしています。

それでも、

「印刷しておけば、すぐ見られるしね。やはりこういうものは紙にしておいたほうがいい」

ジジはデジタルジイさんなのか、アナログジイさんなのか?  両方ですね。

そういう私も、このジジの習慣をありがたく思っているのですから、アナログオバハンです。

 

おママとブログ

  これまでも、私はおママに何度もブログを見せていますが、パソコンの中に自分の貼り絵が入っているのを見て、おママは不思議な表情をしながら眺めていました。

それでも、嬉しそうにはしているのです。

「なんで、この中に?」

そうですよね。おママにはデジタルの世界はイマイチ馴染めないでしょう。

と言っても、直ぐにパソコンでブログを見たことも忘れてくれます。

 

ジジから聞いた話ですが、先日、プリントしたブログ記事のファイルを見て、

おママはなんとなく自分の作品かと思ったそうです。
「これは?」
とページを興味深くめくっているから、ジジはそれが何であるか説明しました。

おママは文章は全く読まずに貼り絵の写真だけを見ていたらしい。


「ちゃんと印刷してあるからね。」
「そうね、こうなっていると安心だわ。良かったわ。」


おママはとても嬉しそうだったようです。やっぱりアナログですよね〜。

 

可愛ければ、綺麗なら?

話はちょっとずれますが…。

11月21日からスマホ版「どうぶつの森」の配信が始まりました。

小学生の頃、Nintendo DSでこのゲームを楽しんでいた娘のアズキは、速攻でダウンロードしました。

「無料でダウンロードできるよ。可愛いよ。

丸め込まれるように、私もアズキにダウンロードしてもらいました。

 

自分のキャラクターを可愛く作って、妙に愛着がわきます。

でも、なんだか私。このゲームで魚釣りばかりしているんですよ。(笑)

 鯛やマグロなど大物を釣りたい!ブラックバスも!

 

実家で昼食の用意をしている最中も、気になって仕方がありません。すぐに見られるように、食卓の上に「どうぶつの森」を開いたままスマホを放置していました。

 

そうしたら、黄色い声がしました。

「きゃ〜❗️なに?可愛いわ。

これ動いている❗️あ、動く…。」

おママが私のスマホを人差し指で触っているではありませんか⁉️

私のキャラクターを触ると動くのが面白いらしい。

 

「あ、お母さん。これはスマホのゲームなの。」

「あら、そうなの?あまりに可愛くて綺麗だから、触っちゃったのよ。」

「かまいませんよ。触っていいですよ。」

 

おママはすぐに忘れてしまうから、その後は私のスマホを手にすることはありませんでした。

デジタル物には興味を持たないと思っていましたが、

そんな事もないようです。

可愛い綺麗は、おママにとって絶対なのかも。

 

f:id:harienikki:20171123003316j:plain

( ⬆️少し光にかざすと、しっかり見えます。)

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。

 

裏にも…

f:id:harienikki:20171119234440j:plain

(2017年10月7日  アルツハイマー認知症の診断から約10年8ヶ月)

 

harienikki.hatenablog.com

 本日の貼り絵

  同じ包装紙から取ったパーツでも、使い方次第で随分雰囲気が変わるなと思います。上に貼り付けた過去記事の貼り絵は横向き。ロゴがちゃんと読める配置です。

本日アップの貼り絵は少しひねりを効かせて立ててみたのですね。

おママは「面白い❗️」と微笑みながら貼り付けたのかも知れません。

 

以前にも紹介させていただいていますが、 ⬆️の貼り絵はボルガノ食品の包装紙を使用しています。かなり昔にスパゲティが包んであったものと思われます。

ボルカノ 食品事業 展開事業紹介 日本製麻株式会社 THE NIHON SEIMA CO., LTD.

 

f:id:harienikki:20171015004701j:plain

⬆️これも以前アップしている写真です。

 

問題は、またもや裏面❗️

 この貼り絵には裏があるのです。(笑)

⬇️これが裏面です。

f:id:harienikki:20171121000301j:plain

 薄くマーブル模様が染めてあります。

実は、このハガキ大の洋紙は随分前からおママの作業机の中にありました。

何に使うでもなく、見当たらなくなったり、ひょっこり現れたりするこの紙。

結局、おママはマーブル染めの裏面に貼り絵をしたのです。

この10月7日を境に紙の表裏が逆転したのですね。(笑)

 

なぞは深まる

それにしても、この薄っすらしたマーブル染めを見ていると、どうしてこんな染め方になったのか不思議です。

この薄っすらさが、私には疑問なのです。

 

2度染めなのかしら?いえ…。マーブル染めは、液の中に絵の具を落としてコームで掻くようにマーブル模様を作ります。そして、紙を乗せて絵の具を染み込ませます。紙を持ち上げる時にその時のマーブル模様は崩れてしまうから、2度染めは出来ません。

墨汁による墨流し染めで、墨汁が薄かったのか?いえ…。⬇️写真のの右端が墨流し染めですが、色合いが違います。

おママは元々皮に皮用染料を使ってマーブル染めをしていましたが、紙にはアクリル絵の具を使っていたような気がします。(記憶が曖昧ですみません。)発色の悪い絵の具を使ったのかしら?

そして、なぜ直線的にマーブル模様が途切れて、白い余白ができているのか?

あれこれ考えても答えが出ません。(笑)

 

<11月22日追記>

オネコの見解では、直線的にマーブル模様が途切れたのは、「紙をマーブル液の上に乗せる時に、別の紙と重なったからでしょう」との事です。実際どうだったかは分かりませんが、有力情報だと思いました。(^_^)/

 

おまけ

 以前もアップしたかも知れませんが、おママが染めたマーブル紙をご紹介します。アルツハイマー認知症になる前の作品です。

短期講習などで習ったこともあるようです。皮工芸時代から考えると、おママがマーブル染めに取り組んだのは20年ほどでした。

折に触れては工夫を重ねた結晶です。⬇️

 

f:id:harienikki:20171121162800j:plain

 

f:id:harienikki:20171121162841j:plain

 

f:id:harienikki:20171121162921j:plain

 

 ⬇️  マーブル染めの例です。

マーブリング・デコ 準備・やり方 | 高品質なポスターカラーのニッカー絵具

 マーブリング(カラー墨流し)で作るオリジナルブックカバー | クラフト

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。

 

母にもどる

 

f:id:harienikki:20171121003804j:plain

(2017年10月27日  アルツハイマー認知症の診断から約10年8ヶ月)

 

寒波で、冷えたか?

今日は全国的に1月か?という寒い寒い1日でした。(溜息)

先週体調を崩した私ですが、週末にお腹が不調になりました。

歳でしょうか?

一度、調子を乱すと連鎖的に悪くなるとは情けない。(笑)

いえ、歳だなんて言っちゃぁ、いけませんね。

実家の本当にお年を召したお二人さんは、今日も元気です。(脱帽)

ともかく、お腹はイマイチなので…、

今日、私はお粥持参で実家へ行きました。

 

心配されて

そんな調子なので、買い物をして実家についた時には、エネルギーを使い果した感じでした。

なんとか昼御飯の支度と盛り付けをしたらグッタリ…。

自分のお粥を電子レンジで温めてから、ジジとおママに遅れて食卓についた時には疲労困憊でした。

お粥をスプーンで救おうとしたら、言い様のないダルさに襲われて、思わず大きな溜息をついてしまいました。

「ふはぁ〜〜。」

すると、隣のおママが目を丸くして私に声をかけました。

 「だいじょうぶ〜〜⁉️」

その労わるような眼差しは、懐かしい母親そのものでした。

「あ、すみません。大丈夫です。」

「そう?」

84歳のアルツハイマー認知症のおママに心配かけてしまいました。

申し訳ないですね。でも、とても嬉しかったです。

最近は母と娘という実感が私自身も薄れていたのかも知れません。

久しぶりにおママの中に母親を感じて、新鮮でした。

 

 

本日の貼り絵には⬇️の千代紙が使われています。小津和紙で買いました。

f:id:harienikki:20171121005855j:plain

 

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。