アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

アルツハイマーの母(おママ)が作った貼り絵と暮らしを紹介しております。

控えますか⁉️

f:id:harienikki:20180220233656j:plain

(2018年1月24日  アルツハイマー認知症の診断から約10年11ヶ月)

 

前回に引き続き、食べる話題でなんですが…。(^。^)

 健康診断の結果から

   ジジとおママは定期的にかかりつけ医ののところへ行きます。2人ともお薬を処方してもらうためです。ジジは血圧の薬。おママはアリセプトとメマリーと血圧の薬。

先週はひと月ほど前に受けた健康診断の結果も聞いてきたようです。

帰宅後、ジジは私に笑いながら言うのです。

先生がね、おママは中性脂肪の値が高いから食事に気をつけろって言っていたよ。」←←←日頃の事を思えば、ごもっともな御指摘。

「そう…。」

「糖質も控えろって。」←←←おママの体型から言っても、当然の御指摘。

「げ〜。」

「そんな事を言われたってねぇ。甘い物を控えさせたら、こっちが大変だよ。そう言ったら、先生は笑っていたよ。」

「無理だよね。」

お医者様はさぞ苦笑なさったでしょう。言うことを聞かないのですから。

 

好きにして

  お医者様は正しいです。

健康診断の数値を見て適切にアドバイスしてくださったのですから。それに今後も引き続き、おママが元気で現状維持をする為には必要な事でしょう。

その一方で、難しいなと思います。

 

   おママは73歳でアルツハイマー認知症と診断されました。それから早11年。

その間、常に自分の頭と周囲との間に違和感を感じながら生きてきたと思います。

それは不安な事でしょう。

だって、自分のした事も忘れてしまうのです。今では夫であるジジは実父、娘のオネコや私は親しい近所のオバさんの時が多いのです。

「なぜ?どうしたのかしら?」

そんな不安にかられた時、ちょっと摘むお菓子や甘い物はおママの心を癒したと思います。

それに、おママは84歳、ジジは90歳です。

娘としては、食べたい物や好きなものを食べてと言って上げたいです。

(それでも昨日のピーナッツ1袋まるまるは論外だ❗️)

 

  とは言え…。昔より、いや昔もおママは痩せてはいなかった。

でも、今のボリュームたっぷりの胴回りを見ると、かなり心配になります。

かと言って、認知症のおママには糖分を控える理由を説明してもすぐに忘れますし、

悩ましいですね。

 

本日アップの貼り絵

  オネコが先月もらってきたコンサートのチラシです。真ん中のイラストをハガキ大の枠にまとめました。やはり、おママも女の子を主役に据えていますね。背景はちょっと色合わせも考えていたようです。

 

「グランドピアノは使わなかったんだ。」

私はそう思いましたが、理由は定かではありません。

アルツハイマー認知症になってから、おママは何故か黒を好まないのです。

黒が怖いのかな?

 

⬇️  こちらのチラシです。

f:id:harienikki:20180220233805j:plain

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。

平昌オリンピックのせいですか?

f:id:harienikki:20180219224926j:plain

(2018年1月19日 アルツハイマー認知症の診断から約10年11ヶ月)

 

あら、まぁ❗️

ジジとおママは胃腸が丈夫です。食欲もあり、肉でも揚げ物でも何でも御座れ。ハンバーガーやピザあたりも喜んで食します。これは胃弱のオネコや私は両親に敵わない点です。

例によって、昼食用に私はスーパーでおにぎりを3個買い、揚げ物も3つ付けました。実家でキャベツとほうれん草の温野菜サラダを拵えて、お体裁を整えます。

「では、お昼にしましょう。」

ジジはテレビの前に座ってオリンピック観戦。何となく動きが悪い。

おママの方も、いつもだったら、

「あら、あなた、そんな事していただいて悪いわ」

なんて繰り返しながら、台所とリビングを行ったり来たりするのが常ですが、今日は動かない。見るとなしにボンヤリテレビを見ています。

私はバタバタ食卓を整えました。

スーパーのおにぎり1つ。白身魚とイカのフライを切り分けて皿に盛り、温野菜サラダを添えました。

しかし、おママは手をつけようとしません。

 

「私は、こんなに食べられないわ。」

 

食事前は大抵そう言うのです。でも結局平らげます。だから、今日も食べ始めれば進むと思いました。

ところが「食べられない」と言を曲げません。

結局、おにぎりには手を付けず、おかずもほとんど食べられませんでした。

「具合が悪いのかしら?無理しないで、残して。」

おママは力なく頷くのでした。本当に気分が悪そうです。

どうしたものか…。

熱はなさそうだが…。

去年に比べて、おママの食は少し細くなっているのは確かですが…。

ジジはあまりおママの具合を気にしていないようです。

はて…。

 

なんと‼️💢

「おママどうしたんだろう。昨日は食欲あったかしら?」

「あったよ。元気だっったし。」

「あんなに食欲無いなんて…。」

 

「お菓子ばっかり食べるからだよ。」

「えーっ。」

 

ジジは食卓の上にある蓋付の小鉢を指さしました。

中に入っていたのは、ココア味の砂糖でコーテイングされた甘いピーナッツです。

 

昨日買って、おママは小鉢に移し替えたそうです。

私が昼に実家へ行った時には、中に5粒だけ申し訳程度に残されていました。

蓋を開けて残りを見せると、ジジは呆れ顔になりました。

 

「午前中に1人で1袋、ほとんど全部食べたのか…。」

 

ジジは1階でパソコンを開いていたので、おママの様子は見ていなかったそうです。

「テレビを見ながら食べたのかな…。」

ジジと私は顔を見合わせてしまいました。

 

そんなに大きい袋ではありませんが…。

そりゃ、胃もたれもしますわね。💢

 

折しもテレビは平昌オリンピックの中継や録画です。

おママがオリンピックだと認識している感じはないのですが、ボンヤリ見ていたのでしょう。

テレビでオリンピック観戦していると、何かしらポチポチ摘みたくなるのは人情というもので…。

ピーナッツのせいだったとは。

病気ではなさそうなので、ホッとしたような。しないような…。うむ〜。

 

因みに、おママが手を付けずに残したおにぎりは、私が持ち帰りました。

夕食に娘のアズキがガブッと食べました。

 

今日アップの貼り絵について。

よく見ると紅葉の写真を使っています。それに合わせたのは、昨年の5月末に小津和紙で買った千代紙です。⬇️  昨年おママが気に入って、使い倒した柄です。久しぶりに現物の写真を貼り付けてみました。

f:id:harienikki:20170928230357j:plain

 

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。

トム・クリストファーにインスパイアされて

f:id:harienikki:20180217235639j:plain

(2018年1月12日  アルツハイマー認知症の診断から約10年11ヶ月)

 

額縁もの

  インスパイアなんてカタカナ言葉には馴染めない私ですが、今日はちょっと使ってみました。だって、本日アップの⬆️の貼り絵はニューヨークを題材にした絵を主役にしているのですから…。

 

   これ⬆️は時々出現する「額縁もの」の貼り絵です。

おママはいつも小津和紙で購入した手漉き和紙のハガキ(越前耳付き)に貼り絵をしています。

私の言う「額縁もの」とは、このハガキ自体を額縁のように見立てて、真ん中に絵を貼ってしまうタイプです。

絵画を飾る物としては、昔から西洋では額縁、東洋では掛け軸があります。そのフレーム部分はどちらも様々な美しい装飾がなされています。

おママの「額縁もの」も、白い周囲がフレームに相当して、そこに飾りがあるのです。

鮮やかな色彩に魅せられたか?

主役の絵画は昨年の秋に銀座のギャルリーためながで開催された「トム・クリストファー展」の広告から取ったようです。出どころは、昨年秋の『銀座百点』の広告ページでしょう。

 

トム・クリストファーは輝くような高彩色と独特の筆致でニューヨークの都会と人々を描いている画家です。

『銀座百点』を開いた時に、おママはきっとこの鮮やかな絵の写真に心を奪われたのでしょう。まさにトム・クリストファーに啓発されて、この「額縁もの」が出来たのです。

 

一見単純な構成ですが、額縁の飾りが絵画の色味に呼応していますね。

よく見ると、オレンジは布製リボンなんですよ。

 

 Tom CHRISTOPHER

⬆️キャルリーためなが  HPより

 

prtimes.jp

銀座百点⬇️ 

銀座百点◆銀座百店会

 

小津和紙⬇️

www.ozuwashi.net

 

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。

ちょっと待った❗️車は急には止まれない‼️

f:id:harienikki:20180216225257j:plain

(2018年1月13日  アルツハイマー認知症の診断から約10年11ヶ月)


梅見の道中
  水曜日に3人で公園へ梅見に行った事は全記事でも触れました。

その時、気になったことがあります。


  実家から公園までは、商店街を抜けて駅の向こう側まで行かなければなりません。ゆっくり歩いて25分くらいでしょう。車の通りの多い道を抜けていくのだし、いくつか信号のある交差点も通ります。

信号のある交差点で、信号が赤なのに❗️おママは御構いなしで渡ろうとします。

「ちょっと、信号が赤よ❗️」

「信号って?」

なぁに?

おママはそんな表情をしました。幸い近づいていた1台の車は早くから警戒していたのか、だいぶ手前で速度を緩めてくれました。私はおママを止めて、その車には信号に従って走行してもらいました。そして、なるべく(?定かではないが…)優しく諭しました。

「お母さん、信号は青になってから渡るのよ。」

「青?何が?どれ?」

 

  私が子供の頃、こんなことがあれば、

「危ないじゃないの❗️」とおママは烈火のごとく怒ったでしょう。

それなのに信号をお忘れですか…。うーむ。絶対に一人では歩かせられません❗️

 

ジジもかっ⁉️

  園内の梅は全体的にはまだ五部咲きでしたが、紅梅は八部くらいでしょう。

まだ始まったばかりの花を楽しんで、私達は帰途につきました。

スーパーで買い物をし、商店街の信号機のない十字路に差し掛かかりました。

すると、シルバーカーを押すジジは脇目も振らず、ずんずん交差点に進入していきます。なんと、右手には自動車が‼️

 

「お父さん‼️危ないじゃないの‼️」

 

ここでもドライバーが早めに危険予測をしてくれていたのでしょう。しっかり止まってくれました。ありがたや…。

しかし…、ジジ…。

 

今回ばかりは、はっきり言わせてもらいましょう。

「お父さん、車は急には止まれないのよ。必ず交差点では車が来ているかどうか、しっかり確認しなきゃ‼️」

すると、ジジったら、

「大丈夫。見れば、ちゃんと止まる車か、そうでない車か分かるから。」

 

   私は一瞬言葉を失いました。でも、渾身の力で気持ちを立て直しました。

 

「あのね。今、右も左も見ていなかったよね‼️見もしないで、何で止まってくれると分かるのかな⁉️ たとえ止まろうと思っても、車は止まり切れないこともあるのよ。だから手前で右左を確認してよ❗️」

 

するとジジは聞こえないふりをしているのか。馬耳東風と言った具合でシルバーカーを押しながらどんどん歩き始めました。

そんなジジの背中をおママは笑顔で叩きました。

「ほら! お父さん。ちゃんと聞きなさい!ダメじゃないの。」

 

これまでも、2人で駅前まで買い物に行っていますが、よく生きてかえれたものです。実家の辺りは高齢者と子供の多い住宅地ですから、土地勘のあるドライバーの方なら、端から減速して走ってくれているのでしょう。しかしそうでない車だって通りそうです。

本当に怖っ‼️

 

ジジは自動車の運転はしなかった人です。免許証も取っていません。だから、ドライバー側の大変さや怖さが分からないのでしょう。

 

兎に角、2人には気をつけて欲しいものです。

 

*本日アップの貼り絵

私の見ていない時に作ったので、パーツの元は不明です。色合いはとても綺麗だと思います。

写真撮影の時に、おママは右上の赤系パーツと青のパーツを指差しながら言いました。

「ここが重なっているのがねぇ〜。」

不本意だったようです。

 

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。

  

歩かなきゃね❗️

 

f:id:harienikki:20180215025351j:plain

(2018年1月12日 アルツハイマー認知症の診断から約10年11ヶ月)

 

最近の変化

  水曜日(昨日ですね)の昼過ぎ、ケアマネージャーさんがいらっしゃいました。月に一度決まっている事ですが、体調や最近の生活の様子などをきめ細かく聞いて下さいます。

体調の変化などを聞かれた時、今回は少し思い当たることがありました。

「今まで毎日のように買い物に出掛けていたのですが、最近は毎日というわけにはいかなくなりました。」

「確かに、あんまり外に行かないよね。寒くて出る気にならないんだよ。」

「今年は寒いですよね。」

ケアマネさんも深く頷きました。

 

それでも実家は2階建ての古い木造家屋。どうしても階段の上がり下がりがあります。他所の80代、90代に比べて一概に運動不足とは言えないと思います。

仕方がないとはいえ、先月の雪が降ったあたりから、確実に以前に比べてジジとおママの歩く機会は減っています。

 

お日和が良くて

  昨日(水曜日)の東京は比較的暖かかったです。

ジジも最寄りの公園にある梅園が気になるようです。それで、ケアマネさんが帰ってから、やおら3人で出掛けました。

  だいぶ歩いて草臥れたのですが、柔らかい日差しを浴びて、おママもすっきりとした顔をしていました。

  しっかり2時間弱、梅見と買い物で歩き、帰宅した後は疲れを物ともせずに貼り絵に取り組んでいました。2月に入って停滞気味だったのですが、この時ばかりはスイッチが入ったようです。

歩くって脳には良いのかも。運動が脳を活性化させるようですね。

 

よくおママは言います。

「外の空気が吸いたい。」

「出掛けて表を歩きたい。」

考えてみれば、これっておママの本能の叫びだったのかも。

 

認知症には運動療法もいいという話だし…。⬇️

www.tyojyu.or.jp

出来れば、ジジが出掛けたくない日も、積極的におママを外に連れ出して上げた方が良いのだなと実感しました。

 

今日アップの貼り絵

  真ん中の可愛い子ちゃんは、薬局のココカラファインのイメージキャラクター「ココシエルちゃんです。昨年も貼り絵に登場しています。おそらくティッシュBOXから切り取ったのだと思います。

 

harienikki.hatenablog.com

⬇️画像あります。

www.cocokarafine.co.jp

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。

 

炒め物ですよ。

f:id:harienikki:20180213224636j:plain

(2018年1月4日 アルツハイマー認知症の診断から約10年11ヶ月)

 

珍しくやる気満々。

昨日の月曜日、ジジは買い物に行く気がないようでした。

寒いとね、外行く気もなくなりますよ。ジジは痩せて私より体重もありません。風が吹けば飛ばされそうです。(私は痩せたい)

それで、私は帰る前に夕飯のお惣菜を一品拵えました。

 

ハムの入った金平牛蒡を作っていると、おママがおずおずと台所にやって来ました。

「あら、あなた。良いのよ。そんな事しなくて。大丈夫だから。」

「すぐ終わるので気にしないで下さいね。」

「すみません。本当に、そんな事しなくて、大丈夫よ。」

この丁寧語によるリピート再生を3回ほど続けても、おママは台所周辺をウロウロしています。

さては、やりたいのね。

 

午前中にジジと話していたので

この日は私が実家に行くと、ジジがあれこれ週末の話などしてくれました。

「最近、身体の動きは良いのだけど、やはりズレた昔のような事をするんだね。」

ジジの言わんとする事はこんな事です。

 

例えば、お惣菜を温めるのにジジは電子レンジを使いますが、おママはお鍋やフライパンで火にかけようとします。

「それを咎めても『どうして私がやろうとする事をダメと言うのか❗️』と怒るだけだから、もう、言うのよしたよ。上手くいかなかったら、後でやり直せば良いんだし。」

「そうだね。」

そんな事を話した後だったので、私もおママがやりたいなら、そばで見守っていたら良いのだし、炒めるのを手伝ってもらうことにしました。

 

見よう見まねでも

「すみません。お母さん、炒めて下さいな。」

「はいはい。」

おママは真剣な顔でフライパンの柄を握り、フライ返しを持ちました。そして食材をギュッギュッと潰すように、スライパンの底に押し付けるではありませんか。

 

焦げ付くわ〜。(涙)

 

「あ、底からひっくり返すように混ぜながら炒めて下さいな。」

「はいはい。」

口で言っても理解できない時もありますから、

言うより見せる方が効果的です。

それで、「こんな感じです」と私が見本をやって見ました。

すると、おママは2回だけその通りにしてくれるのですが、直ぐに又フライパンの底に炒め物を押し付けます。まるで平に広げて焼くように…。

 

2回やると忘れてしまうのかしら。

それともおママの長年の癖なのだろうか。

 (割とお料理上手だったし、おママは焦げ付くような炒め方はしてなかったよなぁ。)

腑に落ちないまま、この問答を繰り返す事5回。最後の仕上げは私がしました。

 

harienikki.hatenablog.com

⬆️の時には言葉で言うよりやってみせれば理解してもらえたのですが…。

どうも、そうもいかなくなってきたのかしら?

 やはり、1年くらい前に出来た事が、出来なくなるのも仕方ないのかも。

 

年が明けて、瞬く間に2月。

気がつけばアルツハイマー認知症の診断から11年となりました。

おママ本人もジジもよく頑張っていると思います。

 

harienikki.hatenablog.com

 

 本日アップの貼り絵

風車のようですね。

ベージュのチェックは銀座百点の広告ページから取りました。

少し切れていますが、銀座花菱さんのロゴが見えます。

お洒落な服地の写真だったのですね。

花菱 

⬆️HPです。

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。

 

謎かけ

f:id:harienikki:20180212012048j:plain

(2018年1月18日 アルツハイマー認知症の診断から約10年11ヶ月)

 

三連休ですが…。

三連休をいかがお過ごしですか?

私は家でバタバタ用事に明け暮れ草臥れ果て、ブログに向かうのも夜中になってしまいました。_φ(・_・

休もうかと思ったのですが、12月の貼り絵もまだ全部ご紹介できていないし、1月のはほぼ手付かず状態です。貼り絵だけでもアップしたいな〜と思い、タブレットに向かっています。

 

三ですか⁉️

本日アップの貼り絵を一言で言うなら、

「なんじゃこりゃ⁉️」

だと思います。それなのに色彩が柔らかいからでしょうか。妙に愛らしく見えます。

実は私はこれを1月の「今月のイチ押し」にしようと考えていた時期もありました。

なにやら深い意味が隠されているのかとじっと見つめてしまいそうです。

 

パッと目につくのは漢数字の「三」だと思います。

見ているうちに「三」は山の形にも見えてきてきました。

「山」も音では「さん」ですね。

「さん」で連想するのものを上げていくと…。

苗字につける「さん」つまり田中さんとかの「さん」

「讃」は褒め称える事。中世の水墨画では上の方に書かれてた詩も「讃」です。

あれこれ思い巡らせていると、謎かけをされているような気がしてきます。

この貼り絵と向き合って問答を繰り返したら精神修養になるかも…⁉️

 

ま、それは大袈裟ですね。(笑)

 

写真撮影の時、おママはこれを見て、

「子供みたいなことをして」

と言いながら笑いました。勿論。本人は何を考えてこの貼り絵を作り上げたのか、すっかり忘れています。だから永遠の謎です。

でも、きっと子供みたいに無心で取り組んだのでしょう。

 

ちなみに、「三」の周りの四角いチェック柄はデーサービスで頂いた折り紙のようです。

取り敢えず、「三」を三連休に掛けてアップしてみました。(^。^)v

 

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。