(2019年10月2日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年8ヶ月)
*今は柿
季節を彩る果物の数々。
おママは果物が大好きです。
私が実家に行った時はおママに果物の皮剥きをしてもらうようにしています。
おママにはなるべく出来ることは続けて欲しいから。
これは家でできる簡単な機能訓練だと考えて、私は取り組んできました。
冬はリンゴ、春からはオレンジ、キウイ。夏は梨。
そして秋、特に10月からは柿に取り組んできました。
でも、柿って滑るんです。
俎板の上でおママは頑張っていますが、「ヌルっ」と手を滑らして落としそうなので、おママもおっかなびっくりでした。
( ⬇︎おママは頑張っています。)
*おママと柿(今年の特徴)
私が子供の頃は種のある柿が主流でしたが、昨今のスーパーでは種なし柿が多いですね。(東京だけかしら?)
種なし柿は熟れてまいりますと、元々種のあった辺りや中央が柔らかく透明になり、それがまた甘くて美味であります。
果物が好きなおママにとって、柿もたまらなく好きだったようです。
私がまだ実家にいる時に、おママは剥く時に崩れそうなくらい柔らかく熟れた柿を
「甘くなって美味しいのよね〜」
と喜んで食しておりました。
剥けないほど熟れたら、包丁で半分に切り、果実をスプーンですくって食べていたほどですから。(^O^)
それがですよ…。
今年のおママは柿を剥く時に、その熟れて透き通ってきた、あの甘い部分を、
「ここはダメよね」
と切り捨てようとするのです。
まるでリンゴの芯の部分のように切り取ってしまいます。
(⬇︎下の写真手前の2切れがそうです。)
おママは毎回これを繰り返すので、私は柿を剥くおママの側に立って、見張っていなければなりませんでした。
「あーーーっ、お母さん‼️リンゴと違って、そこは芯じゃないのよ。甘くて美味しいところだから、切り取らないで❗️」
「リンゴって何?」
「………。」
「あーーーっ、お母さん‼️リンゴと違って、そこは芯じゃないのよ。甘くて美味しいところだから、切り取らないで❗️」
「ここはダメになっているのよ。昔から私は取ってます‼️」
「………。」
何を言っているんですか…。おママさん…。(^◇^;)
*おママと柿(思い出)
私がまだ子供の頃の事です。
おママは朝食のトーストの上に剥いてスライスした柿を載せて食べていました。
私の感覚では、生の果物をトーストに挟んで食べるという事が斬新すぎて、目が点になってしまいました。
「お母さん…、どうして柿をトーストに?」
「だって、甘く柔らかくなって、ジャムより美味しいわ❗️」
まず、トーストにバターかマーガリンを薄く塗ります。
次に、トーストの面積の半分にスライス柿を載せます。
そして、載せた柿を挟むように、トーストをパタンと二つ折りにするのです。
確かに不味くなる要素はないかも知れません。
私は試した事はありませんが、
おママの美味しい顔は今も眼に焼き付いております。
*本日アップの貼り絵
柿のイメージに合う貼り絵を選んでみました。
最近には珍しく、複雑で貼るのも一苦労でした。
⬇︎おママは頑張ってます。
⬇︎お悩み中。
⬇︎よく登場するティーパックの個別包装袋。これを使っています。
グレー系の紙は四葉のクローバー模様の中に「KYOSAI」という文字が同居しています。共済保険から届いた封筒の内側の模様かしら?
ママの貼り絵を見てくださり、ありがとうございます。