(2021年5月31日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年3ヶ月)
*ほぼキウイ
通年で月に3回くらいはやっている「果物レッスン」。
これは料理をしなくなったおママが台所に立ち、包丁を使う唯一の機会です。
おママは果物が大好きですから、剥いて切る作業とは楽しいものです。
残念ながら、食べる時には自分が剥いたことを綺麗さっぱり忘れてしまいますが、
(きっと,おママの脳には刺激的だろうから)
私はこの作業をとても大切に考えています。
しかし、ここ数ヶ月、おママはあまり自分から台所に足を踏み入れなくなりましたし、
「芙貴子さん、お手伝いをして下さいな」
と誘っても、
「私はそういうにできないんです」
と断られることが増えてきました。
そろそろこれも限界か…。
今年の春から夏にかけて、私はそう思いながらおママに包丁を握らせてきました。
(まぁ、積極的な時もあるので、もう少し続けられるかもしれない。)
おママの気分を見計らいながら、取り組んでおります。
林檎の時期が終わって、さぁ、オレンジや柑橘類の季節がやってきました。
しかし、今年の春から夏は、ほぼキウイフルーツで押し通しました。
おママは柑橘類が好きですが、私は苦手です。おママが剥いたり切ったりするなら良いのですが、私が果肉や果汁に手を触れるのを考えると二の足を踏んでしまいました。
その点、キウイは無難です。少し滑りやすいのですが、私もアレルギーはありません。
しかもビタミンCとEと食物繊維が豊富で筋肉に重要なカリウムも含まれています。
高齢親には是非食べてもらいたい❗️
おママが剥かない時も私がやって昼食のデザートにしました。
*例1 5月3日のキウイフルーツ
皮の剥き方は大体いつも変わりませんが、切る時はその日の気分で違っています。
この時は、先に縦に切っていき、真ん中の白い部分を林檎の芯のように取り除こうとしてチャーコに制止されていました。
<果物レッスン2021年5月3日キウイを剥く①>
12:53〜
<果物レッスン2021年5月3日キウイを剥く②>
12:54〜
この日は昼食が多かったようで、デザートはオヤツの時間にまわされました。おママはテレビを見ながらご機嫌で食べています。勿論、自分が必死に剥いたことはお忘れですが…。(^◇^;)
*例2 5月31日 感動のパイナップル
この日、私は駅前スーパーの果物コーナーで特価品を見つけました。それは半分に切られたフィリピン産のパイナップルです。だいぶ熟れてしまって見るからに甘そうでした。
そう言えば、昔、おママはパイナップルが好きで丸ごと買っていたっけね。
苦もなくさっと捌くように切って食卓に載せていました。
(まさか、やり方を覚えているとは思わないが、ダメなら私がやれば良いか…。)
ところが、ところが…。
おママはパイナップルを見ると迷うこともなくカット始めました。
<果物レッスン2021年5月31日 パイナップル>
皮と実の間にナイフを入れていきます。思いの外、順調でした。チャーコは感嘆の声をあげております。おママがパイナップルを切る姿は何年ぶりでしょうか。
(今の今、おママがパイナップルを切っているところを見られるなんて❗️)
私は感動を覚えました。v(^O^)v
*例3 8月12日のキウイフルーツ
ごく最近の果物レッスンです。
切り方はまちまちですが、皮も上手に剥いています。実は半月ぶりの作業なので、私はおママが完全に出来なくなっているのではないかと不安でした。
ちょっと安心しました。
<果物レッスン2021年5月31日 キウイフルーツ>
上はおママのカットしたキウイのみの写真です。
下は特価品のカットパインを私がさらに細かく切り分けて盛り合わせています。
おママはあまり食欲がなかったのですが、これは嬉しそうに完食していました。
やはり果物は大好きのようです。(^O^)
おママの様子を見ながら、今後も果物レッスンは続けていこうと思います。
そろそろ梨ですね。今年は昨年ほど高価ではないようです。瑞々しい果実の甘みを思い浮かべると、きっとおママも食べたいと思います。
そして、秋は柿となります。結構ハードルは高そうですが、ボチボチ取り組みたいです。
冬の林檎レッスンまで辿り着けますように❗️(^O^)
*本日アップの貼り絵
おママがパイナップルを切って私を感動させてくれた日の作品です。
以前、おママは小津和紙の千代紙をこんなふうにカットしていました。
それを見つけたので、私はすかさず「お題」にしました。
(↓)まず、屋根のように配置すると決めて、おママはさっさと貼り始めました。
家の中は後で考えるそうです。
<貼り絵制作動画①>
2021年5月31日 15:00〜
家の中はどうしましょうか?
チャーコは紙の詰まった袋をおママに渡して、メインピースに合わせる紙を選ばせようとしています。おママはやはり好きな柄を手にします。
波模様は見るだけでおママの心が高揚するようです。ハサミを手にして直ぐに切り始めます。
(でもね、おママさんよ。それをどう使うのか決めているんですか?)
恐らく、おママの脳内では(この柄好きだ)という思いに支配されて貼り絵のことはお忘れでしょう。
「使うことより、切りたかったんだよね。」
それも良いかもしれません。(^◇^;)
(↓)「こうしようかしら。」
この後、更にデザインが変わり、糊付け段階でも四苦八苦の挙句にまた変化しいました。
<貼り絵制作動画②>
2021年5月31日 15:26〜
糊付けが終わりおママは精も根も尽き果てたようです。
「くたびれた…。」
溜息を付いていました。
だが、しかし‼️
私が「お題パック」作っていると、疲れたはずのおママは、疲れたことを忘れて2枚目はへ突き進んで行きました。(↓)
(↓)完成しました。
(2021年5月31日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年3ヶ月)
関連作品です(↓)2枚目のメインピースはこれらの作品の残りです。
おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。