アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

アルツハイマーの母(おママ)が作った貼り絵と暮らしを紹介しております。

月末企画❗️今月のイチ押し‼️(2021年4月版)仕上げは上々

f:id:harienikki:20210430235503j:plain

(2021年4月26日 アルツハイマー認知症の診断から約14年2ヶ月)

 

 東京に3度目の緊急事態宣言が発令されて1週間が経とうとしています。

昨夜は所用があり、実家の帰りに銀座に寄りました。

金曜の夜としては人手が少なかったと思います。

皆んな、そそくさと家路を急いでいるような感じ。

これ以上の感染拡大がありませんように。

 

今月のイチ押し‼️とは

5月に入ってしまいましたが、当ブログはまだ4月です。( ^ω^ )

このシリーズはその月におママが制作した貼り絵の中で、私やオネコが1番気に入った(面白いと思った)作品をご紹介するものです。

「月末企画❗️今月のイチ押し‼️」というカテゴリーがあるので、もし、ご興味があれば、他の月の「イチ押し」もご覧下さいませ。m(_ _)m

 

毎月、オネコと私が「今月のイチ押し‼️」を選ぶ判断基準は⬇️こんな感じです。

 

①綺麗もしくは興味深い作品。

②制作エピソードがある。

③制作途中の写真があれば尚良し。

④おママの独自性が強い作品 

 

2021年4月版の「今月のイチ押し」はどうでしょうか?

①〜③に当てはまるような気がします。

 

 4月30日の段階で、おママは今月30枚の貼り絵を制作しました。

しかし、平均すると1日1枚のペースです。

おママ、よく頑張りました。

  

最近のおママの貼り絵は比較的大きなピースを組み合わせた大胆な作品が多くなりました。これは今年に入って顕著になったと思います。

 

4月もその傾向にあります。

 切ってから貼る。

この工程がおママには難しくなってきたように感じます。

それでも、切ってある紙片を配置するのは楽しいようです。

 

私がいる時に、一緒に広告や千代紙を切る作業をし、それを元に「お題パック」を作る。私が実家に居ない時に、おママの気分が乗れば「お題パック」を使ってもらう。

 

そんな方向で続けていけたら良いなぁと思います。

 

これいいわね

今週の月曜日、昼過ぎに私は祖父に頼まれて銀行に行きました。

実家に戻ってみると、おママが楽しそうに笑っていました。

私が千代紙や包装紙を入れているクリアファイルから1枚出して

「これいいわね、これ好きよ」

とひらひら振っていたのです。

おおっ!

おママがそんなに興味を持ったのなら、それを「お題」にしちゃえ❗️

v(^○^)v

だから一応「お題方式の貼り絵」です。

 

おママがひらひら振って喜んでいたのは(↓)こちらの写真で、ハガキの上にドカンと乗っている菱形です。端1列は切っていますが、それでも大きいですね。(^○^)

 

黒地にカラフルな円形が規則的に並んでいます。

これは昨年11月に国立劇場でもらってきた『日本博』のチラシです。

綺麗で何枚か貼り絵に使っていましたが、ご紹介するのは初めてだと思います。

「あら、まだ大きくない?」

「いいのよ。これでいいじゃない。」

とは言いつつ、おママはもう1列切り離していました。

 

f:id:harienikki:20210501004754j:plain

 

 

japanculturalexpo.bunka.go.jp

 (↓)チラシの裏

f:id:harienikki:20210501002827j:plain

 

 そして、最近、私はおママが20年以上前に購入した包装紙を見つけました。

(↓)これです。

f:id:harienikki:20210501011517j:plain

ちょっと、オシャレでしょう。

元々、おママが気に入って買った紙。今も見ればお気に入りのようです。 

 

記憶がなくなると創作活動は困難になる

<制作動画>


www.youtube.com

2021年4月26日 15:20〜

スッキリとして、しかも綺麗なこの作品。

しかし、制作途中といえば、見守る私はハラハラの連続でした。

 

決して細かいデザインではありません。

それでも、端の三角形を貼る時、便宜上中央の菱形が ハガキの外に出てしまったら、

もう、自力では戻すことはできません。

確信を持って自分で考えたデザインでも、すぐに忘れてしまうのです。

私が軌道修正のための声かけをして、ようやくおママは帰還できました。

そして、菱形の上に残っていた三角は偶然的に載っていたのをそのまま採用しています。

 

今まで手漉き和紙の風情が素敵な「耳付き」を使用してきました。でも、ハガキの四辺が直線でないので、おママが悩むシーンもありました。次回からは規格にカットされたカットされた和紙ハガキにしようかなと思っております。

 

やはり、中央の三角が効いていますね。(↓)

f:id:harienikki:20210501004824j:plain

実に清々しい作品になりました。

記憶保持時間とのせめぎ合いでハラハラしましたが 、

結果として、仕上げは上々のこの貼り絵を

今月(4月)のイチ押しに決定‼️

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

 

おまけというのもなんですが、おママが一緒に仕上げたもう一枚はこんな感じになりました。(^○^)v

f:id:harienikki:20210501162442j:plain

(2021年4月26日 アルツハイマー認知症の診断から約14年2ヶ月)

 

関連作品

実は、おママは昨年12月も似たような構成の貼り絵を制作していました。 

f:id:harienikki:20210430235824j:plain

(2020年12月4日アルツハイマー認知症の診断から約13年10ヶ月)

 

f:id:harienikki:20210501003516j:plain

 

<制作動画>


www.youtube.com

2020年12月4日 15:11〜

同じ形をもう1枚切り抜きたいおママ。迷いながらも一生懸命でした。

f:id:harienikki:20210501003541j:plain


 *「お題方式の貼り絵」と「お題パック 」について

一昨年の夏ぐらいから、おママは貼り絵に使う紙を自分で1から探して選ぶ事が難しくなってきました。それで、あらかじめ私が「お題」と称して何種類かの紙を用意することが多くなりました。その他に組み合わせする紙片をおママに選んでもらってから、切り貼りを楽しんでもらうようになりました。私はこれを「お題方式の貼り絵」と呼んでいます。

 私が実家に行かない時でもおママが貼り絵に取り組みやすいように、「お題」と台紙にするハガキをチャック付きのビニール袋に入れておく。これが「お題パック」です。

 

harienikki.hatenablog.com

 おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。