2月になってからよく登場していた包装紙。
シックな地色に白いかすれたかすれた線模様が持ち味です。
2月16日の昼前、おママはその模様に沿って、やたらチョキチョキしていました。
「全部、切ってしまうの?お気に入りの包装紙が無くなるわ。」
私が心配しても、どこ吹く風風です。
「いいの。切り抜きたいのよ。」
(2017年2月17日 診断から約10年)連作の1つ
少し茶色に触れた煙たい灰色の、花びらかしら、
葉っぱかしら、ざっと20片以上出来ました。
(あれ、どうしたかしら?)
そう思いつつ、その日の午後は忙しくて、おママを構う事も出来ませんでした。
翌日、実家でおママの作業机を見ると、例の紙片は跡形もありません。
「あら〜?おママが昨日たくさん切り抜いていたヤツはどうしたかな〜?」
私がぶつぶつ言っていると、
側で雑誌の写真を眺めているおママはキョトンとしました。
「なぁに?私はそんな事していないわ〜。知らないわよ。」
ちょっと不機嫌ですね。
おそらく切った事も貼った事もお忘れでしょう。
<チョキチョキ中です。膝の上には切り抜く前の包装紙がありますね。
作業机には切り抜きパーツがあります。>
私は確信を持ってファイルを開きました。
有りました!
そこには前日2月16日とその日2月17日の日付が入って、
しかも4連作!
「有ったわ!すごーい!昨日いっぱい切り抜いた形を、全部使い切ったのね。」
私がおママを褒めたら、
「あら、そう?」
と、ようやく穏やかな笑顔になりました。
「私は何でも無駄にしないのよ。」
「…?」
貼り絵のパーツについてかしら?
いえ、おママの頭では暮らし全般のお話にすり替わっているようです。
「そうですね…。」
確かに、おママは戦中戦後の物資乏しい時代に育ちました。
胸を張って、そう語るのは分かる…。
でもですよ…。
口に出しては申しませんが…。
おママは食べ物をちょっとづつ残して、冷蔵庫の奥で干からびさせてますね〜。
それを捨てているのは、オネコと私ですが…。(笑)