(2017年11月26日 アルツハイマー型認知症の診断から約10年9ヶ月)
当ブログは12月23日に1周年を迎えました。
それで、昨日に引き続き、
自分の頭の整理のためにもに、この1年の振り返りや今後の目標を考えてみようと思います。
*この1年のブログ
記事はジジとおママの暮らしと、それを見守るオネコや私の思いを細々と記してきました。
これはこの先も同じスタンスで続けていこうと思っています。
アルツハイマー型に限らず、認知症の症状は極めて個人差がありますから、
おママの例が他の方の参考になるとは思いません。
しかし、こんな風に生きているアルツハイマー型認知症の人と家族がいる。
それも1つの記録になると思い、来年も書いていきたいです。
アップする貼り絵は基本的におママが最近制作したものです。
しかし、私が写真を撮る機会を逸したりすると、ほぼ1ヶ月遅れのアップとなります。今月は主に11月の貼り絵となりました。
来年はなるべく早めに写真を撮る事を目標にします。(頑張ってみます)
もし、この先おママが新しい貼り絵を作れなくなったら、アップする貼り絵は過去の作品で、記事の内容は現在の事を書いていこうと思います。
*おママとブログ
おママの記憶には残りませんが、何度かブログを見てもらっています。
「パソコンでお母さんの貼り絵を見る?」
と誘うと嬉しそうに見てくれます。
今年の夏頃は文章や見出しが気になっていたようですが、最近文字にはあまり興味を示しません。なにせタイトルから『アルツハイマーとともに おママの貼り絵日記』ですから、その点は助かっています。10年前は自分がアルツハイマー型認知症と言われたら傷ついていましたが、おそらく今はその意味も理解できないと思います。
パソコンのモニターの中の貼り絵とファイルの中の本物を見比べて、
「どうしてこれがここにこうなるの?」
なんて笑いながら言っています。
何度説明しても繰り返しになりますが、説明する度に喜んでくれます。
同じネタで何度も初めて聞いたように新鮮に笑える。
これはある意味、幸せな事だと思います。
今年、おママは何度か1週間くらい貼り絵を休む時がありました。
私はもう貼り絵ができなくなるのではないかと気を揉みましたが、結果的には昨年より貼り絵の制作枚数は増えました。
例えば昨年の12月は10枚も出来なかったのですが、今年の12月は18日時点で既に26枚にのぼっています。
「やっぱり自分の作品を誰かが写真に撮って見てくれる、興味を持ってくれる、そんな嬉しい気分が何となく残っていているからよ」
オネコはこの件についてこんな風に言っていました。
たしかに誰でも承認欲求があります。認知症の患者と言えども例外ではないでしょう。
私はたとえ貼り絵は出来なくなっても、おママにはハサミで紙を切って貼るという作業だけは続けて欲しいと思っています。それがおママの能力を保つ一助になると思うからです。
その為に今後もブログを続けながらおママを見守り続けていこうと思います。
*シリーズについて
この1年でいくつかシリーズで書いてきたテーマがあります。
それらはカテゴリーに分けられています。
☆カテゴリー「診断に至るまで」
→→私達がおママを病院の物忘れ外来に連れて行き、診断を受けるまでの葛藤を書きました。
☆カテゴリー「記憶について」
→→私がおママを見ていて、記憶について感じた事を書いてきました。
特にこの中の「家族を忘れて」はおママが家族を家族と認識しなくなる過程と、それを受け入れていこうとする私達について書きました。
☆カテゴリー「介護保険・要介護認定」
→→おママは現在要介護2ですが、これまでの認定調査の様子やおママの受け答えなどをまとめました。1例になるとは思います。
☆カテゴリー「東日本大震災」
→→東日本大震災の時、実家は築80年?の古い家でしたが、被害はほとんどありませんでした。それでも色々考えさせられたあの頃。おママの様子を家族の記録としてまとめておきました。
☆カテゴリー「月末企画❗️今月のイチ押し‼️」
→→これは私の楽しみで始めたシリーズです。その月に制作された貼り絵の中で最も私達(ジジ・オネコ)の思い入れのある作品を選んでいます。
*インスタグラム
今月に入ってインスタグラムを始めました。インスタ初心者です。
「あんまり文章は載せないんだよ‼️」
娘のアズキに強い口調で注意され、写真には制作日くらいしか付けていません。
ブログとは違うんだなと実感しながら、のんびりアップしています。
「インスタ映え」が流行語だそうですが、私の好みの貼り絵を新旧取り混ぜて、順不同で気楽に載せたいなと思っております。
http://instagram.com/shionhematite
おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。