(2018年5月30日 アルツハイマー型認知症の診断から約11年3ヶ月)
*私の探し物
私が台所で昼食の支度をしていると、キッチンペーパーが見当たりません。
食器を拭いて➡︎手や周辺を拭いて➡︎シンクを拭いて➡︎ポイッ❗️
私は1枚を3段階に使いまわして、台所仕事に重宝しているものです。
それが何故か無い…。まだ下ろしていないロールが2つあったのに、それも消え果てていました。
「キッチンペーパー知らない?」
「えー。何処だろう。」
ジジとあちらこちら探しておりました。朝ドラの再放送が始まるまでには拵えて食べ始めたいのに…。探し物はいつも悩ましい。(°_°)
*おママの探し物
私とジジが探し物で右往左往しているまさにその時、おママがバンとトイレから出てきて、
「ないのよ、ない、ないの」
と落ち着きがありません。こういう時は自分の探し物よりおママの方を優先しないと…ね…。
「何が無いの?」
すると、おママはトイレを指差して、
「あそこで、ああする、ほら、あれがないのよ。」
状況から考えると、無いのはトイレットペーパーでしょう。
(まさか、おママよーー‼️お尻拭かずに出てきたのかーーーー‼️)
*それはおママの気配りです。
私がトイレに駆け込むと、トイレットペーパーホルダーには残り少ない紙が付いていました。
つまり、おママは次に入った人が困るから、新しいトイレットペーパーをホルダーに用意をしておこうと思ったらしいのです。使い切ってそのまま放置する人もいるのでしょう。私は未だにそんな気配りができるおママに感心しました。
そして、ふとトイレの壁面の高いところに設えられた棚板の上を見ますと、トイレットペーパーが入っていると思われる袋が見えるではありませんか。
「お母さん。あれ、有るじゃない?」
すると、おママは必死で言うのです。
「あれ、なんか違うのよ。入らないの。もう、何が何だか分からなくなっちゃったわ〜。」
おママよ、この世の終わりみたいな嘆き方をしないでおくれ…。
*結局はおママ (^。^)
しかし、私はおママの「入らないの」という言葉が気になりました。
「…ん⁉️ 入らない?何が何に入らないの?」
「もう、何が何だか分からないわよーー。」
悩乱しているおママを横目で見ながら、私は棚板の上に横たわる袋を手にしてみました。
「あ⁉️」
それに私が探していたキッチンペーパーが2巻入っておりました。そりゃ、トイレットペーパーホルダーに入るわけないわ‼️
外袋に入っていたから、まだしもだけど、キッチンペーパーを事もあろうにトイレの棚に載せてしまうなんて…。やる人は1人だけですね。
「何?何のこと?知らないわ。」
おママは既に探し物の事もお忘れになって、小首を傾げて微笑みました。
私はキッチンペーパーが見つかり、
おママは12ロールの新しいトイレットペーパーの包みをトイレに納めました。
今回のおママは言葉は出なくとも、冴えていたと思います。しかしその時その時で認知力判断力に差があるのです。
(もし万一、トイレにキッチンペーパーを流されたりしたら…。)
1度はトイレットペーパーと思い込んでトイレに持って行ってしまったのですから、そう考えると冷や汗が出ます。物の置き場はよく考えないと…。
*本日アップの貼り絵
淡いピンクのパーツは何の包装紙から取ったのか分かりません。残骸だけしか残っておらず、手掛かりがないのです。⬇️
おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。