アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

アルツハイマーの母(おママ)が作った貼り絵と暮らしを紹介しております。

東京大空襲の跡を訪ねて 上野公園の戦災樹木(その1)番外編

f:id:harienikki:20220309182222j:plain

(2022年1月10日 アルツハイマー認知症の診断から約14年11ヶ月)

 

今回は番外編です。

東京大空襲の跡を訪ねて」という特集なので、ご興味なない方は下の方にスクロールして下さいませ。おママの貼り絵制作写真などがあります。m(_ _)m

 

77年後の東京に生きる

今現在、爆撃を受けている国や地域があります。その報道を日々テレビやネットで見聞きして心を痛めている方が多いと思います。

戦争は嫌です。街は破壊され、人々は逃げ惑い、離散や望まぬ死が至る所で起きます。

本当に嫌です。特に、一般の民間人が無差別に攻撃を受けるのは耐えられません。

ここ何年も私は3月10日になると、当ブログで「番外編」として東京大空襲について考察をしてきました。しかし、どんなに戦災遺構を訪ねても、それは知識でしかなかったと思います。今年ほど具体的に戦争について身に染みたのは初めてかもしれません。

 

77年も前の大空襲の事を今更何故書くの?

私自身自分に問いかけ続けています。

それは今の若い世代からしたら大昔に話です。でも、どうしても私は風化させたくないす、風化させたらいけないと思うのです。ただそれだけの理由ですが、私なりに発信し続けたいです。

そんなことを思いから、今年は上野公園の戦災樹木を訪ねてみました。

 

東京大空襲とは

第二次大戦中の1944年秋から1945年に終戦まで、日本の主要都市は殆どアメリカ軍の空襲を受けました。だから、東京だけが特別ではありません。広島,長崎に投下された原爆の被害の方が大きいかもしれません。

その東京だって3月10日の大空襲だけではなかったのです。東部西部いづれ終戦まで繰り返し空襲を受けてきました。

しかし、核爆弾を使わずして、一晩で10万人という民間人が焼死する羽目になったのです。この東京大空襲が尋常ならざる空襲だったと言えるでしょう。

 

東京大空襲の概要としては、下記の総務省のサイトが簡潔で良いと思います。

 ↓総務省のサイト(墨田区

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/daijinkanbou/sensai/situation/state/kanto_12.html

総務省のサイト(台東区

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/daijinkanbou/sensai/situation/state/kanto_25.html

昭和20(1945)年3月10日未明、現在の台東・墨田・江東区のいわゆる下町地区は、米軍の爆撃機B29による空襲を受け、死者およそ10万人、負傷者4万人、罹災者100万人という未曾有(みぞう)の大被害を被った。東京大空襲と呼ばれるこの空襲は、夜間に住宅の密集地を目標にして、約1700トンもの焼夷弾を投下し、根こそぎ焼き尽くすというものであった。

 

3年前、私は木造家屋を効率よく的確に焼き尽くすために開発された「焼夷弾」という油脂爆弾について考えてみました。(↓)

harienikki.hatenablog.com

一昨年と昨年は東京大空襲の痕跡を訪ねてみました。

harienikki.hatenablog.com

harienikki.hatenablog.com

 

上野公園と東京大空襲

私が今住んでいるのは台東区です。現在の台東区は戦後になって,それまでの「浅草区」と「下谷区」が合併されました。

 

(↓)浅草区

geoshape.ex.nii.ac.jp

(↓)下谷区

geoshape.ex.nii.ac.jp

 

3月10日の大空襲の日、「浅草区」も「下谷区」も場所によっては火災を免れた所もありましたが、殆どが焼け野原になったと言われます。中でも「浅草区」の方は隅田川方面に逃げて犠牲になった方が多かったそうです。

浅草寺は本堂も五重塔も焼失しました。しかし、上野公園はそれほどでもなかったようです。

上野公園はこのとき、多くの避難民,罹災者を公園内の大きな防空壕にに収容し,防災空地としての役割を十分果たしたともに言われています。

だから私はずっと、何故「浅草区」の人は隅田川ではなく上野のお山を目指さなかったのかと疑問に思っていました。

しかし、最近,証言などを読んでいて、3月10日の未明は北西の強い風が吹いていた事を知りました。「浅草区」から見ると、上野公園はまさに北西。そこを目指すのは迫り来る劫火の中に身を投ずるも等しい状況だったのでしょう。至る所で大きな火災旋風が巻き起こっていたことから考えても、なかなか上野方面を目指す選択肢はなかったと思います。

 

その上野公園は大空襲の後に、「浅草区」「入谷区」から処理しきれない夥しい数の焼死体が運び込まれて仮埋葬地になりました。終戦の2年後に掘り返して荼毘にふした時、人数は8400人を超えていましたが、大空襲直後に運び込まれた総数はそれ以上でしょう。今も上野公園は東京大空襲の鎮魂慰霊碑があります。

teitowalk.blog.jp

 

下谷区」は焼けても上野公園はそれほど焼けなかった。勿論焼夷弾は上野公園にも落ちましたから、戦後の調査で園内に23本の戦災樹木があるそうです。

広い上野公園の中を歩いて戦災樹木を探すにあたり、下記の本とサイトを参考にさせていただきました。

 

戦災の跡をたずねて ー東京を歩くー

1998年7月31日初版第1刷発行

編著者 長崎 誠三 発行者 長崎 誠三

発行所 株式会社 アグネ技術センター

ISBN4-7507-0875-5

 

www.von.mydns.jp

(↓)国の被災樹木一覧

http://www.zkk.ne.jp/~karasawa/yake-2-list.htm

台東区、上野公園


台東区上野公園『上野公園』スダジイ6,モチノキ1, タラヨウ2, ●イチョウ1 ,シラカシ 1,●ムクノキ4 ,トウネズミモチ 3,ソメイヨシノ 4 ( 計23) [S20/03/10, 戦災]
JR上野駅前。公園内に合計23本分散している。東京都美術館内に炭化跡の著しいイチョウがある。

台東区、上野公園


台東区上野公園『上野東照宮』●樹種不明 [1945/4/13-4/14, 戦災]
JR上野駅より徒歩5 分。荒川区の工事現場から掘り出された戦災樹木を境内の能舞台前に展示している。「戦災の証言者」という解説板がある。

台東区、国立東京博物館


台東区上野公園 13 『国立東京博物館』 モチノキ2 ,スダジイ2,ネズミモチ 1,カエデ 1,ムクノキ 1
[S20/03/10,戦災]
JR上野駅より徒歩5 分。正門を入って右手に炭化し空洞化したたモチノキがある。


いざ、恩賜上野公園へ

今回、2022年2月23日に下見をし、2月26日土曜日に再度写真撮影をしました。この時は娘のアズキが同行して地図に位置を落とし込んでくれました。

それを元に上野公園の地図を書いてみました。(^O^)

 

赤と青の丸が今回写真撮影をした樹木です。公園内は8本、東京国立博物館に敷地内は2本です。

東京都美術館の敷地内に焼夷弾の被害を受けた大銀杏が1本あるのですが、入館しても立ち入れない場所にあるそうなので、今回撮影は断念しました。

地図上の赤丸は戦災樹木だと思います。青丸はチャーコの推測を出ませんが、可能性が高いと思われる樹木です。

 

 

f:id:harienikki:20220312234255j:plain


浅草寺の戦災樹木を探したときに実感じたのですが、焼夷弾の被害にあった樹木は特徴があります。

例えばイチョウの木。

イチョウの木の幹はゴツゴツとした木肌をしています。ところが炎がまわって焼け爛れると、この本来の外皮がツルツルになってしまいます。その部分は炭化した状態になったまま、歳月が経ってもずっと跡を留めているのです。

これはイチョウだけでなく他の木も似たような感じがします。そして焼夷弾は上空から降ってくるので、幹の内部を上から貫通していることが多いです。その場合、幹の中に焦げて炭化した空洞があります。

 

上野公園は広く、そして興味深い樹木が幾本もありました。

それで、今回は南側半分を、そして次回は北側半分を取り上げてみようと思います。

 

生きているのです

地図上の数字は掲載写真の番号と一致しています。

f:id:harienikki:20220312234317j:plain



①パンダ橋の側にあるムクノキ

f:id:harienikki:20220310155152j:plain

JR上野駅公園口改札を出て、ふと左方向に視線を移すと遠目に見える木です。

不思議な形と空洞があり、見たことのある方も多いと思います。焼夷弾の直撃を受けて幹の内部が空洞となり炭化しています。

木札が立っていますが、何故このような形になってしまったのか、全く記載がありません。

私が写真を撮影している間に若い2人組のお嬢さんが立ち止まり、興味深くこの木を眺めていました。そして、

「きっとムクノキって、自然と穴が空いてしまう木なんだねー」

と妙な納得をしていました。私は悲しくなって、思わず声をかけてしまいました。

実は、東京大空襲の時に焼夷弾が当たってこのような姿になってしまった事、そしてそれでも今も生きている事をお話ししました。

幸い、とても優しい感じのお嬢さん方なので、

「そうなんですか」

と言ってくれましたが、足早に(逃げるように)去っていかれました。

伝えるってつくづく難しいですね…。

f:id:harienikki:20220310155212j:plain

 

上野の森美術館前のクスノキ

f:id:harienikki:20220310155246j:plain

 

f:id:harienikki:20220310155303j:plain

 

西郷隆盛像の後ろの大イチョウ

周囲にベンチがあるのであまり近くから撮影はできませんでした。

内部に炭化した空洞があるようです。

f:id:harienikki:20220310155359j:plain

 

④グリーンパークと清水間農道の中間地点にある木

f:id:harienikki:20220310155452j:plain

 

f:id:harienikki:20220310155513j:plain

 

その他

f:id:harienikki:20220310155545j:plain

 

戦災樹木について、公園内の案内所で尋ねても何の確認も得られませんでした。

77年の月日が確実な情報を失わせてしまったのでしょう。

木はそれでも、今も生きています。

参考にさせていただいた本とサイトの情報を元に、私が見て「戦災樹木だろう」と思う樹木をご紹介しています。

もし,知識のある方がいらっしゃいましたら、

是非ご教示くださいませ。

 

本日アップの貼り絵

チャーコ宅にはまだ義母クレバァが残した和紙や千代紙があります。

因州板締染和紙でとても綺麗な赤があったので、実家へ持っていきました。

(↓)これです。「お題」にしてみました。

f:id:harienikki:20220309182246j:plain

とりあえず、おママにペーパーナイフでカットする作業を楽しんでもらいましょう。(^O^)

youtu.be

<おママの貼り絵制作動画①>

2022年1月10日 14:58〜(3分15秒)

おママはペーパーナイフの扱いを忘れるので,毎回新たな挑戦となります。

最初はぎこちなくても何度も切っているとだんだん手慣れてきます。

動画最後に「あー❗️おもしろい❗️」と嬉しそうにしておりました。(^O^)

 

(↓)赤い3角形4枚の配置を考えています。

f:id:harienikki:20220309182309j:plain

(↓)赤い三角形を貼り終わってから、合わせる紙を選びました。

おママの好みは毎回揺らぎません。

f:id:harienikki:20220309182323j:plain

youtu.be

<おママの貼り絵制作動画②>

2022年1月10日 15:16〜(5分半36秒)

中央部に赤の「波紋」と白い小花を配置しようとしています。

 

そして,完成間近となりました。(↓)

f:id:harienikki:20220309182337j:plain

 

f:id:harienikki:20220309182353j:plain

 

 

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。