アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

アルツハイマーの母(おママ)が作った貼り絵と暮らしを紹介しております。

貼り絵と塗り絵

f:id:harienikki:20171206215907j:plain

(2017年11月12日  アルツハイマー認知症の診断から約10年9ヶ月)

 

 塗り絵はキライ

  7月から週に1度、2人で通うようになったデーサービス。生活サイクルに組み込まれて順調に続けております。

12月はクリスマス会など行事があるようですね。

 

毎月、スタッフの方はカレンダーの塗り絵を勧めてくださるようですが、ジジに言わせれば、

「おママは塗り絵を嫌がるんだよね。」

どうして、こんなに貼り絵をしているのに、塗り絵は嫌いなのだろう。

ちょっと不思議でした。

 

なぜキライ?

それでも、12月に入って最初のデーサービスの時、

おママは頑張って⬇️の塗り絵をやったそうです。

相変わらず、綺麗に塗っていますね…。

f:id:harienikki:20171207001712j:plain

 「色はおママが自分で決めたの?」

私が聞くと、ジジは首を横に振りました。

 

「いや。どうしたらいいか分からないって言うから、こっち(ジジ)で決めて指示したよ。正反対の配色にして見たんだ。」

 

トナカイのソリやサンタクロースもだいたいジジが配色を決めて上げたそうです。

それで、塗ったのはおママ。

 

(なるほど…。)

白地に黒い線で描かれた塗り絵に、1から色をつけていくのが辛いのかも知れません。どこからどう塗ったものか?途方にくれるおママの姿が目に浮かびます。

しかし、8月にデーサービスでやった時は自分で色を決められたそうなのです。

ちょっと症状が進んだのでしょうか?

 

でも、向き不向きの問題かも知れませんね。

実は、才能のない私も子供の頃はそのクチでした。

お絵描きと言えば、白い画用紙を前に途方に暮れ、

塗り絵をしようとすれば、何から何色で塗ったらいいか迷っていました。

 

おママの貼り絵は、初めから色のついた紙を使っています。

包装紙や広告写真などを、切ったり貼ったり色合わせをして構成しています。

 

塗り絵の沢山ある白い枠の中に、1から配色していくより楽しいのかも知れません。

思えば、おママの貼り絵は、おママにとって気軽にできる最も向いた技法(?)。

だからこそ、おママの貼り絵なのですね。

 

⬇️8月の塗り絵はこちら。

harienikki.hatenablog.com

 

 本日の貼り絵について

久しぶりに、私がGWに行った  草間彌生展 「わが永遠の魂」で買った折り紙を使っています。

左下の四角に「しのびがたい愛の行方」と書いてありますね。

それから考えますと、折り紙ではなく、折り紙の表紙でした。⬇️これです。

f:id:harienikki:20171206221737j:plain

この貼り絵にも「きびだんご」の包装紙がちょっとだけ使われていています。

 

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。