アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

アルツハイマーの母(おママ)が作った貼り絵と暮らしを紹介しております。

1日遅れの父の日

(2022年5月6日 アルツハイマー認知症の診断から約15年3ヶ月)

 

94歳、しっかりしてる

2022年の父の日は6月19日の日曜日でした。

それで、昨日(6月20日)は実家で1日遅れのお祝いをしました。

しかしながら、お祝いの前はちょっとしたバタバタがあったのです。

 

先週から2階の台所で使っていた冷蔵庫から水漏れが発生❗️

開け閉めしなければ問題ないのですが、炊事のために数回食材を出すと、途端に庫内に水溜まりができるのです。果は床までそれが漏れ出す始末。

「買い替えてーー。」

私の絶叫と共に、オネコがあれこれ検討してくれました。

1階にも小さな古い冷蔵庫があるのですが、それだけでは特に冷凍品が入りきりません。結局、400ℓくらいの冷蔵庫を1台購入する事になりました。

昨日はその冷蔵庫が届く日だったのです。

冷蔵庫の入れ替えは何かと慌ただしいものです。処分する冷蔵庫の中身を出して保冷バックに暫時移動しなくてはなりません。その上、搬出が終わったその跡には、約20年以上溜まっていた埃やゴミが露わになります。

(なぜ冷蔵庫の底にこんなにゴミが溜まるんだろうか。)

私にとっては世界七不思議の一つですわ。

 

冷蔵庫は大きな家電ですから、高価な買い物だと思います。お支払いはジジがするのですが、94歳❗️しっかりしています。

冷蔵庫を買う事になった直後、ジジは新聞の折り込みに広報が入っているのに気がつきました。それを読んだジジは閃いたのです。

「これ、使えるかも知れないから、検討してくれる?」

そして、オネコに相談しました。(↓)これです。

これは完全に東京都限定の話なので、ブログでご紹介するのもどうかと思ったのですが、2019年10月から始まった事業ですが、私も全く知りませんでした。

www.zero-emi-points.jp

「家庭のゼロエミッション行動推進事業(東京ゼロエミポイント)」とは、設置済みのエアコン・冷蔵庫・給湯器を、省エネ性能の高いエアコン・冷蔵庫・給湯器に買い換えた都民に対して、商品券とLED割引券に交換できる「東京ゼロエミポイント」を付与する事業です。

つまり、該当する省エネ家電に買い替えをすると、幾ばくかの還元があるのです。

詳細はHPをご覧くださいませ。

 

例えば、今回は251〜500リットルの冷蔵庫を該当機種に買い換える場合、

保証書、家電リサイクル券、設置場所がわかる納品書、都内在住とわかる公的証明書などのコピーを添えて申請し、それが通ると13000ポイントが付与されるそうです。

このポイントは千円分のLED割引券と12000円分の商品券がもらえるのです。

 

オネコがジジに報告していました。

「買った冷蔵庫も対象になるみたいなの。一応申請してみるけど、還元があるのは2ヶ月くらい先になるわ。」

「はい、よろしくお願いします。」

www.zero-emi-points.jp

最近ジジは自分でも物忘れを自覚して、かなり落ち込む事も多くなりました。

私から言わせると、自らの物忘れを嘆く段階はまだまだ大丈夫なのですが、それでも人の話を聞く能力や理解力の衰えは年相応にあります。

 

「でもさ…、しっかり東京都の広報を読んでポイント還元の情報をキャッチするなんて、しっかりしてるよね…。」

オネコの家も我が家も新聞を取っていません。そもそも気がつけなかった情報です。 

 

ジジは新しい冷蔵庫を見て一言。

「せっかくなんで、もう少し頑張ろうと思うよ。」

是非是非、頑張ってくださいませ。

 

94歳、チョコレートケーキを好む

そんな冷蔵庫の入れ替えが済んだ後は、父の日お祝いケーキタイムです。

ジジはたいていチョコレートケーキをリクエストします。おママは希望を聞いても答えられないので、綺麗なショートケーキにしています。

 

おやおや、おママさん。

大抵これまでは皆が揃うまで待てたのに、昨日はお皿にケーキを乗せた段階で歓喜のあまりフォークを手にしました。

「ちょっと待って、フィルムを剥がしてあげるから…。」

私が急いでフィルムを取り除くと、おママはすぐに食べ始めました。

「うれしい❗️」

嬉しいのはわかるけど、主役のジジがまだ席についていませんよ。

でも、まぁ、良いです。

ケーキを見て、しっかり綺麗で美味しい食べ物だと認識して、フォークを使ってたべるのですもの。上出来でしょう。

そんなに喜んでくれるのは嬉しいけど、ケーキは頻繁には買えません。

次は敬老の日かしら?

おママさん、その時も楽しく、嬉しく食べられたら良いですね。

 

(↓)抜け駆けで一人先に食べ始めたおママ。(^。^)

 



本日アップの貼り絵

紫陽花の今の季節にぴったりの作品なので選んでみました。

光反射効果のある布を使っています。これはおママが認知症になる前の製本技術を習っている頃に手に入れたものだと思います。おそらく、布で買ってから業者さんにお願いして裏打ちを施したのでしょう。

<三角形>

実はおママはこちら(↓)の作品が完成した直後に制作を始めました。

harienikki.hatenablog.com

使われている三角形は前作品の残りです。

 

あじさい>

あじさいのピースはこの作品(↓)を制作した時に切った残りを使っています。

harienikki.hatenablog.com

youtu.be

<おママの貼り絵制作動画①>カット編

2022年4月25日 13:49〜(4分14秒)

再掲載です。紫陽花を切っている動画。

 

<制作スタート>

さて、この日はすでに1作品仕上げているので、おママはかなり疲れていると思います。しかし、疲れた事自体を忘れたのか、すぐに再スタートとなりました。

前作からテーブルの上に出ていた紙片を使うようです。赤い矢印のところに「あじさい」ピースがありましたね。(^○^)

紫の「波紋」を一列切って、斜めの対角線に配置しました。それと、残り物の三角を組み合わせるようです。

 

(↓)こんな感じになって、真ん中に紫陽花を配置する計画ですね。

最後にさらに2枚三角形を載せました。

完成しました。

手で持って動かすだけでキラキラして楽しいです。

youtu.be

<おママの貼り絵キラキラ動画>

2022年5月27日 16:10〜(35秒)

光の当たる角度を変えると、布の色彩が変化します。

 

 

 

 

 

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。