アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

アルツハイマーの母(おママ)が作った貼り絵と暮らしを紹介しております。

「カーネーション」をみていて

 

f:id:harienikki:20180616221446j:plain

(2018年5月28日  アルツハイマー認知症の診断から約11年3ヶ月)

 

夕方の楽しみ

   NHKの朝の連続テレビ小説って、時計がわりに見ている方も多いと思います。私は結構真面目に見ている方かしら…。今の「半分、青い」も割と気に入っています。

  しかし、半年ごとに新しいドラマが始まってしまうから、終了してしまうと何となく印象が薄れてしまうんですね…。

   それでも、ここ6、7年は毎日楽しみにしていた朝ドラが多かったと思う…。

中でも3本指に入るくらい好きなのは「カーネーション」(2011年10月から放送)です。著名なファッションデザイナー「コシノ三姉妹」の母、小篠綾子さんがモデルで、尾野真千子がヒロインをエネルギッシュに演じていました。

  それが、今、平日夕方4時20分から50分に2話づつ再放送されているのです。

実家で夕食の支度の目処をつけ、オヤツを食べながら、ジジとおママ、時にはオネコも一緒に「カーネーション」を見るのが、最近のささやかな楽しみであります。

(^。^)v

 おママったら

  今週の「カーネーション」は戦時中です。仕事も繁盛して勝ち組だったヒロイン糸子にも時代の波は容赦なく押し寄せます。夫は出征(その後浮気発覚)、火事により父は大火傷。第3子妊娠中で大きなお腹を抱えながら一家を支える…。見ている方もツライ時期です。そして糸子は3人目の女の子を出産します。

   このドラマ、陣痛から出産に至る描写が結構リアルだと思います。

おママはいつもは楽しげにテレビを見ているのに、この時ばかりは様子がおかしい。痛みに耐えるヒロインの声を聞き、

「もう、こういうのイヤ。ツライわー」

と何度も繰り返します。でも、おママが嫌がっても、私はテレビを消して上げないんですね…。見たいから。

しまいにおママは手で顔を覆いながら言いました。

「こういうのは男がやればいいのよ‼️」

えっ⁉️(笑)

「男が産めばいいの?」

「そうよ❗️女ではなく男が産めばいいのよ‼️」

  私はこれを聞いて笑ってしまいました。生物学上、男性が子供を産む時代は未来永劫来ないでしょう。

  これはおママの暴論です。でも、妊娠出産から産後はマタニティブルーという言葉もありますし、分からなくもない…。(^。^)a  私も思った事はあるわ。

 

  私たちが小さい頃、おママは余り両方の親の協力を受けず、ほぼ1人で子育てをしていたと思います。当時はイクメンなんていなかったでしょう。時代は高度成長期、ジジも猛烈サラリーマンでした。1人で辛い時は女ではなく男が産めばいいのよ‼️」と思ったのかもしれませんね…。

 

  テレビの画面から赤ちゃんの産声と登場人物の歓声が聞こえた時、おママの表情が パッと明るい笑顔になりました。

 

本日アップの貼り絵

  カーネーションではなく、赤いバラです。

時々、見かけるバラですね。銀座千疋屋さんの包装紙を使いました。

今回の2枚は同じ日に制作されており、おそらく並べて一緒に作ったのだと思います。実はこの日の連作はもう1枚あるのですが、同じような感じなのでアップしませんでした。

f:id:harienikki:20180616221531j:plain

2018年5月28日  アルツハイマー認知症の診断から約11年3ヶ月)

 

   今回のおママの工夫はバラの赤に呼応するように赤い色を配置した点かしら。

 

  1月には完全にバラだけを精緻に切り抜いていました。⬇️

harienikki.hatenablog.com

⬇️ こんな感じのもありました。

harienikki.hatenablog.com

 

f:id:harienikki:20180325000603j:plain

⬆️ 千疋屋さんの包装紙です。 

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。

音楽

 

f:id:harienikki:20180614234257j:plain

(2018年5月9日 アルツハイマー認知症の診断から11年3ヶ月)

 

これ切ってあそぼ

  先日、おママの貼り絵ファイルをオネコと見ていました。

するとオネコが急に「あ❗️これは❗️」と指差したのが、この貼り絵でした。⬆️

「私が貰ってきた…。」

「そうですよ。」

春先にオネコがお友達と何か聴きに行って(観に行って?)貰ってきたチラシの1枚です。それがこれ。⬇️

f:id:harienikki:20180614235917j:plain

⬆️素敵なチラシですね。

 

この日(5月9日)の午後、おママはやる事がなくて、時間を持て余し気味でした。

そういう時は、例によっておママの好みそうな紙を見繕ろい、切って遊びます。

 

どう切るかはおママ次第

それで私はこのチラシを見つけておママに見せました。

「一緒に切ってみましょうよ。」

「えー、これ?どう切るの?」

「三角とか欠けた八角形とかを切り抜いたら? 色が綺麗だし、文字の形もオシャレよね。」

「そうねぇ…。」

  まずおママは端っこに見えるグリーンの欠けた八角系(これをグリーン系と見るかブルー系と見るかは個人差があると思います)を切り抜きました。その後、ハサミを持ったままで「うーん」と唸り、次にどう切るかお悩み中のよう。

「赤い三角や小さな八角も切ってみたら?」

私が軽く言ってみると、

「そんなの詰まらないわよ。」

にべもなくおママに却下されました。(センスなくって悪かったわねwww)

 

  そしておママは大胆にザクザクと切り始めたのです。

大まかに文字の塊を避けて4辺を利用しようと考えたのですね。

その後でどう分割するか? どう配置するか?

楽しそうに思案して、割とすぐに考えがまとまりました。。そして糊付けです。

 

f:id:harienikki:20180615005959j:plain

 

f:id:harienikki:20180615005218j:plain

f:id:harienikki:20180615010224j:plain

 

完成したのが⬇️ こちらです。

f:id:harienikki:20180615003037j:plain

(2018年5月9日 アルツハイマー認知症の診断から11年3ヶ月)

 

実は一番上の貼り絵。残ったパーツを組み合わせて構成した2枚目でした。(^。^)

 

f:id:harienikki:20180615010702j:plain

 

  珍しくこの日のおママに迷いはなく、1時間くらいで2枚を完成させました。

1つ1つの貼り絵のパーツが、チラシのどこに当たるか?

パズルを解くようで、見比べるのも楽しかっったです。

 

この2枚の貼り絵は、おママが奏でたハーモニーです。

 

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。

蔵出し m(_ _)m

 

f:id:harienikki:20180613001257j:plain

 (2018年3月16日  アルツハイマー認知症の診断から約11年1ヶ月)

 

脳味噌が動いてくれません。(°_°)

  ここ2日間、私は雑事に追われておりました。

神経を使いすぎたのか、頭が真っ白になっています。タダでも少ない私の脳味噌は皺がツルッツルに伸びてしまったような気がします。もしくはスポンジ化したでのしょう。1文字たりとも言葉が出てこない…。

  そんな調子なので、ブログはお休みしようと思いました。しかし最近は一晩おき更新と決めているので、それも癪ですわ。

 何よりおママは4月5月にたくさん貼り絵をしていました。ファイルの中の貼り絵はアップ出来ていない作品がばかりです。

 

せめて、貼り絵だけでも…。

 

本日アップの貼り絵

  少し前の3月の作品です。一番多く使われているグラデーション(青から紫)の紙は何か分かりません。でも、私はこの作品がとても美しく見えます。しっとりとした感じですね。

 

  実は私…、「今月のイチ押し‼️」に出来なかったけど非常に好きな貼り絵が幾枚もあります。それらが好き過ぎてなかなかアップ出来ない…。

いつか…雰囲気にぴったりな記事をアップする時に使おうと思いながらお蔵入りしてしまい、時ばかり過ぎてしまう。これもそんな貼り絵です。

 

この機会にアップしてしまいましょう。(^。^)

 

オネコさんの紫陽花 (おまけ)

  三河千鳥という品種の紫陽花なんですって❗️実物はもっと綺麗でした。

この季節、ご近所でも紫陽花をよく見かけますが、最近色んな紫陽花が増えたように思います。

f:id:harienikki:20180613011750j:plain

 おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。

散らさないでー❗️

f:id:harienikki:20180610185055j:plain

(2018年4月23日  アルツハイマー認知症の診断から約11年2ヶ月)

 

正しい(笑)おやつの食べ方

  いきなりですが…。

 お煎餅やクッキーなどを食べますと、どうなりますか?

一口頂きますと、ポロポロッと粉が落ちます。それはどうしようもない事です。

それで、お菓子を食べる時は、お皿を出してその上で食するのが、本来あるべき姿であります。(^。^)b

 

簡略化おやつ

  しかしお菓子を口にするにも、まとまって「おやつ食べるぞー」という場合ばかりではありません。ちょこっとだけお菓子を摘みたい気分だと、わざわざお皿を出すまでもないですね。(ウチだけか?)

おママと私がよくやるプチおやつはタイムはまさにこれです。お皿の上ではなく、食卓のランチョンマットの上に直接1枚2枚のお菓子を出して、いただきま〜す❣️

だから痩せないんだわ…。

 

ちょっと⁉️

  そんなプチおやつタイムに…。

私は躊躇なくお煎餅にかぶりつきました。

おママはお行儀よく、ランチョンマットの上で一口大に割ってから口にしました。

しかし、このおママの食べ方は一見上品そうですが、噛みつきタイプの私より粉が多く出てしまうのです。案の定、この時もおママのランチョンマットの上には結構な量の粉がありました。

それで…その粉をどうしましょう? (^。^)a

 

  おママは迷いなく食卓上のランチョンマットを手にして、床の上に移動させました。そして、あろう事かパンパンと粉を払ったではありませんか❗️

 

「お母さん❗️何してんの⁉️」

おママは「あら、なに?」的に私を不思議そうに見ました。

「今、お煎餅の粉を床に散らばしたでしょ。」

「あら、そう?」

「あら、そうって、あなたねぇ、ゴミを床に捨てるのと同じよ。床に粉を落とすなって、私は子供の頃に散々お母さんに躾けられましたわよ‼️とにかく、散らさないでゴミ箱の上で払ってよ❗️」

すると、おママはへへっと笑いました。

「そんな事してないわよ。」

「………。」

マジか…。今の今、自分でやった事を忘れたのか…。

まぁ、忘れたのでしょう。認知症ですから。でも都合良くないか…。

この時ばかりは釈然としない(出来ない)私でございました。

勿論、この後、私は掃除機を掛けましたよ。(^。^)

 

本日アップの貼り絵

シンメトリーを意識して頑張って貼ったようです❣️

なかなか凝った構成だと思います。

 

 

通り雨

f:id:harienikki:20180608233756j:plain

(2018年4月15日  アルツハイマー認知症の診断から約11年2ヶ月)

 

 それは…あめ

「天気予報では夜からだったのにね。早めに降り出すなんて…。」

実家にいた私は社会人になりたての娘が傘を持って出たか心配になりました。

なにせ、私自身が折りたたみに傘を持っていないんですから、推して知るべしですね。(^。^)v

 

  おママはと言えば、途方に暮れていました。ザーザー音を立てて地面を打っているのを、ただ窓から眺めていました。

昔、私が子供だった頃、こんな時のおママは降り込んでいないかすぐに確認したものです。でも、今はそんな気は回りません。

 

   私が窓辺の様子を見に近づくと、おママは振り向きました。

「あれが…ああなのよ…。」

そして両手の五本指をパラパラ動かしながら、腕を何度も上下させるのです。

「ね、ほら、大変よ、見て!」

おママは足も手に合わせてリズムを取るようにバタバタさせるから、まるで踊っているみたい。身体全体で「雨」を表現しているのですね。(°▽°)

 

「あ、雨ね。」

「そう、あめね。」

 

  この時のおママは「雨」という単語が出てこなかったのでしょう。

でも、いつもいつも忘れているとは限らないんです。

記憶を司る回路がすんなり繋がれば、単語は口をついて出てくるかも?

次の雨降りの時は「雨」という言葉も一緒に降ってきますように…。(^_^)

 

本日アップの貼り絵

  元の紙が何であったか? 分かりません。雑誌かカタログか?広告ページの写真を切り抜いたのではないかと思います。孔雀の羽が見えます…。

 

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。

 

行方不明の服

f:id:harienikki:20180606165033j:plain

(2018年5月16日  アルツハイマー認知症の診断から約11年3ヶ月)

 

どこへ行ったんだろう。

  あれは3月の事だっったか…。4月だったか…?私も最近記憶力に自信がありません。デーサービスの翌日にジジが言いました。

「昨日デイサービスで折り紙をやって、とても良くできたんだよ。洋服の形に折ってね。2階にあるから見てみてよ。」

デイサービスで習いながら折ったそうです。どんなのかしら、楽しみ。

ところが、探しても、探しても見つからないのです。

「どんなのだったの?」

「服の形だよ。スカートみたいな…。」

女性のファッションに疎いジジです。一生懸命に答えようとしてくれますが、埒があきません。しまいにはおママに聞く始末です。

「お母さん!昨日デイサービスで作った折り紙はどこにやったの?」

「なに?知らないわよ。そんなの…。」

おママはもっと埒があきません。(^。^)a 

 

忘れた頃にひょっこり

   それが5月になって出てきたのです。私が作業机に向かうおママの手元を見た時、いつもの「越前和紙 耳つきはがき」に貼られていたのです。それがこちらです。⬇️

f:id:harienikki:20180606165326j:plain

 

「あら❗️これだったのね。かわいいわ。これどこにあったの?」

おママは「これねぇ〜」と答える代わりに笑顔になりました。

何処にしまってあったか、どうして急に出てきたのか?もう、おママは分からないでしょう。

  まるでセーラー服みたいですね。3つのうち、おママはどれを作ったのでしょう。肌色とオレンジはちょっと苦労した跡が見えますね。

でも、どこかにしまったまま忘れ去られるより、こうして貼り絵になって良かったと思います。

そしてオレンジのセーラー服は更にアレンジされました。

おママが折り紙をそのまま貼り絵に応用するのは珍しく新鮮でした。

 

f:id:harienikki:20180516231751j:plain

⬆️  赤いバラはここちらのティッシュペーパーの赤いバージョンでした。

 

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。

一人で歩きます❗️

f:id:harienikki:20180605003248j:plain

 

(2018年5月25日  アルツハイマー認知症の診断から約11年2ヶ月)

 

5月25日金曜日

   この日、私が昼前に実家の前に着くと、門のところにおママがいました。

(あら、出迎えてくれたのかしら!)

そんなわけありませんね。(^。^)

私が来る事をジジがおママに話していてても、記憶がなくなるのですから。

   おママは門のところで右往左往しているので、私は何か気になる事でもあるのかと思いました。

「お母さん、どうしたの?さ、おウチに入りましょう。」

すると思いがけない事を言うのです。

「ちょっと外を歩いて来るから、あなたは中へどうぞ、どうぞ。」

なるほど、お散歩したいのね~~。

「じゃぁ、私もご一緒しますね。」

するとおママは毅然として言い放ちました。

「私は1人で行くの。この辺をぐるっと回って来るだけよ。1人で大丈夫だから‼️」

 

門の所で一緒に行く行かないの押し問答の末、おママは強引に1人で出て行ってしまったのです。

私は急ぎドアを開けてジジを呼び、荷物を置いて事の次第を話しました。

「えーっ、1人で出ちゃったのか?さっきから外に行くって、言うことをきかないんだよ。もうすぐチャーコさんが来るからダメだと言っても、1人で行くから‼️と聞かないんだから。」

  ま。ジジの話は後です。とりあえず、私はおママの後を追いました。

 

  実家の含まれる番地はほぼ長方形で、比較的広い道に囲まれています。15~16軒もあるので結構大きな区画です。実家はその角地にあります。

  門を出てすぐブロック塀沿いに行き、角を左に曲がる、そんなおママの姿を目撃していたので、私はすぐに後を追いました。長方形の長い辺をトコトコ歩くおママの背中が40メートルほど先に見えます。私が後を追い始めると、急におママは振り向きました。

私はビクっとして停車中の車の陰に身を隠すと、おママはまた前を見て歩き始めました。

(あんなに1人で‼️と言い張っていたのだから、こっそり後を付けないとね。)

 

  おママはゆっくり歩き、角まで来ると立ち止まりました。そして少し周囲を見回しながら、迷いなく左に曲がりました。

角を左へ、左へ、左へ、3回曲がっておママは無事に家へ帰ったのです。

私が玄関に入った時、もうおママはすっかりご機嫌でした。

「あら、あなた…。いらしたの?」

今日初めて会うかのごとく、おママは私を家に迎え入れました。

どうやら私の尾行は成功だったようですね。(^。^)v

 

一人で出掛けたい。

  それは誰だって当然の事だと思います。自由でありたいのですから。

しかし、認知症の場合はそうもいきません。行方不明になる可能性が高いからです。

 

もし、おママが門を出る瞬間に、私が玄関に現れなかったら…。そう思うと冷や汗がでます。

ジジは耳が悪いのです。ですから玄関の物音は聞こえないし、まさかおママが一人で出るとは思わなかったらしい。

 

徘徊が始まるのか…⁉️」

 

ジジと私は思わず顔を見合わせてしまいました。正直、不安です。

 

この事をオネコに話しますと、

「見覚えのある風景かどうか確かめたかったのかも❓」

と言うのです。

確かに、おママは角で必ず周囲を見回してから、迷いなく左に曲がっています。脳裏に薄ぼんやりと残っている風景を実際の場所で確かめようとしていたのかも知れません。

 

あれから10日くらい経ちました。おママは今のところ、黙って一人で出掛けたりはしていません。

徘徊の始まりか⁉️

記憶の確認作業説⁉️

あくまで私の希望的観測ですが、後者の方が有力のようです。

でも、今後どう転ぶか分かりません。注視していこうと思います。

 あ、これが前回の記事で言っていた「気になる事」でした。(^。^)a

 

本日アップの貼り絵

前回の記事でアップした貼り絵の連作です。

harienikki.hatenablog.com

 

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。