(2019年10月9日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年8ヶ月)
*「月末企画❗️今月のイチ押し‼️」とは…。
このシリーズはその月におママが制作した貼り絵の中で、私やオネコが1番気に入った(面白いと思った)作品をご紹介するものです。
「月末企画❗️今月のイチ押し‼️」というカテゴリーがあるので、もし、ご興味があれば、他の月の「イチ押し」もご覧下さいませ。m(_ _)m
おママは今月10月30日現在で26枚の貼り絵を制作しました。
いつもの月よりちょっぴり少なめでした。
10月の前半はとても意欲的で、私が実家に居ない時でも制作に励む日が多かったように思います。しかし、後半はやる気も少々減退した感がありました。
それでもオネコが「少数精鋭!」というだけあって、全体的に綺麗な作品が多かったと思います。
その中から「今月のイチ押し」を選ぶ判断基準は⬇️こんな感じ…。
①綺麗もしくは興味深い作品。
②制作エピソードがある。
③制作途中の写真があれば尚良し。
④おママの独自性が強い作品。
オネコと私で毎月末に「イチ押しミーティング」を行います。
今月はほとんど意見の相違もなく決定出来ました。
① ②③④に該当します。あら⁉️ 全部じゃないですか。
おママにとってはお気に入りの千代紙、そして自分で染めた墨流し染を使い、
更に究極の奥の手まで繰り出しての力作⁉️
美しい作品は他にも有るのですが、認知症歴12年になるおママが、頭を捻って生み出した、今月一番の異色作ででございます。(^O^)
*懐かしいお気に入り
10月9日水曜日
私は実家へ行く前に日本橋の小津和紙にいきました。おママが貼り絵の台紙に使う「越前耳付はがき」を買うためでした。
このお店に行くと大判の綺麗な千代紙が沢山あり、ついつい欲しくなってしまいます。
おママが貼り絵に使えそうな柄はないかしらと物色していますと、懐かしい千代紙を見つけました。
これって、おママが十数年にわたる貼り絵制作の中で繰り返し使った、大のお気に入りでもあります。 そして今殆ど残っていない…。
(この千代紙はやはり小津和紙のだったんだ…。)
おママは⬇︎この柄を色違いで4色持っていました。でも今回お店に有ったのは青色だけです。
「それでも、買うっきゃない❗️」
*早速始めました。
この千代紙を見て、おママは「あら、まぁ❗️」と歓声をあげました。やはり今でも、おママにとって好ましい柄なのでしょう。
早速、2人で1列を5本ほど切り出しました。
そして、おママは和紙のはがき(越前耳付はがき)に斜め方向で貼り付けました。⬇︎
⬆︎上の写真でおママが切っているのは、15年くらい前におママが自ら染めた「墨流し染」の和紙。
多分、この2日前に私が作業机の上に出して置いた⬇︎これだと思います。
⬇︎切り抜いた墨流しの不思議な形を上に配置しようと画策中。(^-^)v
*究極の奥の手
私が少しの間、台所仕事で目を離した間に、おママは切り抜いた墨流し染の配置を決めたようです。既に糊付も済ませていました。
ところが、私が覗いてみると、おママは何だか変な事をしているのです。
ボールペンを手にして、貼り絵の上に何か書いているような…。⬇︎
私はビックリしましたよ。
「おママ‼️ 何をしているの⁉️」
「こうしているのよ。」
(「こう」じゃわからん…。)
やはり、おママが自分の行動を言語で表現するのは難しいようですね。
仕方なく私はおママの手元をよくよく観察してみました。
黒いボールペンで縁取りをしていたんですね。(°▽°)
つまり、薄墨のラインに黒を描き加えて、墨流し染の不思議な形を際立たせたかったようです。
しかし…。
パーツをぐるっと単調に縁取ってしまわずに、強弱を付けているのは何故かしら?
そこがこの作品の面白い点だと思います。
おママなりにメリハリを考えたのか?
しかも…。
⬇︎下の写真の赤丸を付けた箇所を見ていただきますと…、
貼り付けた墨流し染の紙は途中で切れているのに、
縁取りだけしっかりと延長されているではありませんか❗️
(おママ…、やってくれるよ…。)
そして、小さなパーツを配置して出来上がりました。(^O^)
この作品は一気に仕上げたので、所要時間は約30分ほどでした。
見ていると興味の尽きない作品です。
だから、この「メリハリが肝心」な貼り絵を、
「月末企画❗️今月のイチ押し‼️」に決定!👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏
⬇︎かつて、おママはこの作品も作っています。
おママの貼り絵を見てくださり、ありがとうございます。