(2019年10月27日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年8ヶ月)
*あれから2ヶ月ほど経ちました。
昨年12月の初旬に、ジジはは要介護1になりました。
それからあれこれ変化もありましたので今回はそのご報告まで…。
harienikki.hatenablog.com
ジジは昨年、脊柱管狭窄症の影響もあって、室内の歩行もかなりきつくなって参りました。
それプラス、秋には利き手である右の手首を痛めた事が元で長年患ってきた内痔も悪化するという、踏んだり蹴ったりの状況でありました。
目下、暮らしの中で1番問題なのは入浴です。
浴室に手すりをつけているとはいえ、湯船の出入りは身体がよろけてしまいそうで、かなりな恐怖でしょう。
(できれば今のところ週2回通所しているデイサービスで入浴サービスを受けたい。)
その一心で再申請をして、要介護1になりました。
ところがデイサービスでは多くの通所者が入浴サービスを受けており、すぐには空きがないとの事でした。
それでジジはしばらく待機となりました。
いつ空きができるかも分からないし、
取り敢えず、入浴中の安全のために出来る事はしておかなければなりません。
*浴槽対策
そこで、浴槽内に台を入れることにしました。
⬇︎こちらPanasonicの浴槽台[ユクリア]ソフトタイプです。
これはレンタルではなく、購入品です。3割負担で4,380円でした。
安定性があり、足の裏にはしっかりとした吸盤がついています。これが浴槽の底にしっかり固定されます。
だからと言って、取り外しに困ることもないようです。
かなりずっしりとした重みがあるので、ジジはお湯の張ってある浴槽に入れる(沈める)のは出来ますが、空の浴槽の底から持ち上げるのは出来ません。
浴室の掃除の時に私が浴槽から出して、洗っています。
現在,ジジは高さ10㎝で使用していますが、20㎝までは上げられます。
これでも、危ないかも…。
やはり、私がいる昼間の時間帯に入ったほうがいいように思いますが、永年の習慣で夜にしたいそうです。(^O^)
寒いからジジはお風呂に入りたい。
寒いと更に身体が強張って危ない。
何故かおママは家ではお風呂に入らない…。
心配をしていましたが、
年が明けて今年から、ジジも入浴サービスが受けられるようになりました。
そして、おママが別の認知症専門のデイに1人で行っている間の土曜日に、ジジはデイサービスを1日追加して入浴できるようになりました。
つまり、おママの入浴サービスは週1回。ジジはこれで2回になったのです。
ジジの入浴問題は何とかなりそうです。
「もう、家でお風呂に入らなくても良いでしょ‼️」
娘達にはそう言い切られていますが、お風呂好きのジジは浴槽台も買ったし、週に1度くらいは我が家のお風呂にも入りたいとか…。
転ばないように気をつけてくださいね。
*トイレ対策
入浴の次にジジがよろけて危ないのはトイレです。
2018年に1階2階両方のトイレに据え置き型の手摺りをレンタルで導入していました。
その時付けた手摺りは片方だけでした。
⬇︎こんな感じ。
このほど、それのもう片方にも付けて、両手摺りにしました。⬇︎
2カ所あるトイレの両方とも、手摺りを追加したので、月々のレンタル料は500円ほど上がりました。
負担が増えるのはなんですが、これで安定感が増して、転倒リスクを軽減できれば良いと思います。
同じ置き型手摺りをBetty (id:Betty0918) さんのお宅でも使っていらっしゃいますね。
www.betty0918.biz
*本日アップの貼り絵
斜め上方向にパッと広がるような、おママの好きなデザインだと思います。
主だったパーツの元はこちら。
15〜20年くらい前に、おママが自分で染めた墨流し染です。
ハワイの包装紙。昨年の初夏から夏にかけて、おママはこれがお気に入り何枚も貼り絵を作りました。その残りでしょう。
ヘビーローテーションのティッシュボックスです。
おママの貼り絵を見てくださり、ありがとうございます。