アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

アルツハイマーの母(おママ)が作った貼り絵と暮らしを紹介しております。

記憶についてNo.54 お兄ちゃんが,ずるいの。

(2022年9月2日 アルツハイマー認知症の診断から約15年7ヶ月)

(2022年9月2日 アルツハイマー認知症の診断から約15年7ヶ月)

harienikki.hatenablog.com

 

三つ子の魂、百までも

今日ご紹介する貼り絵は、おママが昨年のちょうど今頃に制作した連作です。

旅行パンフレットの写真を使った綺麗な作品です。

本来なら連作なので、「連作の楽しさ」のシリーズに分類するのですが、おママの気になる発言が入った動画があるので「記憶について」のシリーズにしました。

(↓)それはこちらです。

youtu.be

<おママの貼り絵制作動画③>

2022年9月2日 11:42〜(1分30秒)

動画の冒頭、おママは糊付けをしていました。ベタベタと付けすぎるので、チャーコは思わず声を上げていました。

「ちゅんちゅんちゅんちゅん。これはだいじょうぶ。」

「もう,そのくらいにして下さい。」

しかしおママは余り意に返さず、ぶつぶつと何か言っています。

そして、動画開始から26秒から27秒くらいで、おママは何の脈絡も無く言いました。

「お兄ちゃんが…ずるいの。ずるいんだかなんだか…。」

それから10秒ほどして、チャーコが聞き返しました。

「お兄ちゃんが何かずるい事をしたのですか?」

しかし、時すでに遅く、おママは殆どその問いに答えてませんでした。(^O^)

 

私はこの動画を撮影しながら、面白いと感じました。

認知症歴15年のおママは短期記憶も長期記憶も殆どありません。

ただ自分に兄がいた事は朧げに思い出すようです。でもその兄も10年以上前に亡くなっています。

認知症の症状はかなり進んで日本語の語彙は極端に減っています。

それなのに❗️(^O^)

前後のつながりもなく、突然口をついて出た言葉が、

「お兄ちゃんがずるいの。」

これを聴いたら、天国の伯父さんは仰け反ったでしょう。

 

きっと、子供の頃、何度となく兄は妹にちょっかいをかけたり、わざと嫌がることをしたのでしょう。よくあるような、仲が良いからこそ起こる兄弟喧嘩のようなものです。

そして、小さなおママは繰り返し母親に訴えたのでしょう。

「お兄ちゃんがずるいのーーーぉ❗️」(TT)

その姿が目に浮かぶようです。

やった側からすれば些細な「おちょっかい」でも、やられた側は結構根に持つものです。

考えてみれば,怖いですね。

妹や弟のいる方…。身に覚えはありませんか?

もしかしたら、将来、その妹や弟が認知症になって、ほとんど記憶もないのに、子供の頃に繰り返し言った文言を口走るかも知れませんよ。

例えば「お兄ちゃん(お姉ちゃん)がずるいの」って…。

人間の記憶って、それを司る脳の働きって、ほんと不思議です。(^。^)

 

本日アップの貼り絵

2022年9月2日に制作された貼り絵です。

このひ、私がおママの貼り絵の為に用意した「お題」はこちらでした。

写真はこちらの旅行パンフレットの表紙です。(↓)

 

youtube.com

<おママの貼り絵制作動画①>

2022年9月2日 11:06〜(42秒)

おママは写真をペーパーナイフで三角形に切っています。紙の切れる音って良いものです。おママはその音が大好きでした。

三角形の写真は裏と表を使ってハガキの画面に桜と向日葵が同時に咲きました。(^。^)

 

(↓)位置の決まったピースを順番に貼っていきました。

(↓)おママの気の向くまま貼り合わせています。

youtube.com

<おママの貼り絵制作動画②>

2022年9月2日 11:19〜(59秒)

三角形はおママにとって組み合わせやすい形でした。画面に余白がなくなると、更に重ね貼りを試みます。少しずらせば、下の橙色の鹿子模様が見えますね。

そして、1枚目完成です。

 

おママは直ぐに、2枚目に着手しました。

そして、紙片を貯めている缶をゴソゴソ探して、向日葵の写真に赤い花柄を選んでみました。おまま、ナイスです。(^O^)

(↓)そして、青いマーブルペーパーを帯状に切ってますが…。

おママさん,どうするつもりなの?

(↓)大胆な構図ですね。

おママさんよ、さっき気に入って選んだ赤い花はどうしたの?(写真の右端にチラリと見えています)

そして,最初にご紹介した動画を経て完成しました。

夏の名残を感じる連作です。(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

使用した紙

(↓)関連作品です。

harienikki.hatenablog.com

 

おママの貼り絵を見てくださり,ありがとうございます。