アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

アルツハイマーの母(おママ)が作った貼り絵と暮らしを紹介しております。

のびたバス

f:id:harienikki:20180907002138j:plain

(2018年7月16日  アルツハイマー認知症の診断から約11年5ヶ月)

 

2人でおつかいに行きました。

暑い日でしたが、運動不足気味のおママは出掛けたいようです。

はいはい、お伴しましょう。お遣いに行くのね。

正午近くの炎天下に、私はおママと買い物に行きました。

暑くて暑くてウンザリしている私をよそに、おママは結構楽しげでした。

(ふぎよぎょ…(°_°))

 

駅前にはバスロータリーがあり、スーパーはその先にあります。

私達がその辺りに差し掛かると、折しもバスがロータリーに入ってきました。

目の前をグルーっとカーブしながら通り過ぎるバスを見て、おママは驚愕の声を上げたのです。

 

 「あらっ‼️ どうしたのかしら⁉️」

「はぁ?何が…?」

「あの車…、どうしてあんなに伸びちゃったの⁉️」

おママはロータリーのカーブに沿って走るバスを指差しながら言うのです。

「えっ…⁉️」

固まっているおママを見て、私は夏なのに凍りつきましたよ…。

「あれはバスよ…。バスはたくさんお客さんが乗るから車体が長いの…。」

「そうなの? あら、私、そんなのがあるなんて、知らなかったわ。」

 

間違いを誤魔化すでもなく知識として素直に受け入れるおママに、私は戸惑いを覚えました。

 

カーブを走行するバスの車体がビヨ〜ンとゴムのように伸びいたのかも知れません。目の錯覚でそう見えるのは分からなくはないです。

 

これはジジに聞いた話ですが…。

おママは存在しない虫が這っていると言い、床を叩きながら追っていた事があるそうです。それも今年の話。

本来ない物(人や生物の場合もある)が見えたり、違う物(人や生物の場合もある)に見えたり…。そのような幻視や錯視はレビー小体型認知症の特徴です。それがアルツハイマーのおママにも極たまにあるようです。

 

冷静に考えると、認知症の症例だと納得できますが、おママの言葉を聞いた直後、私はいつになく動揺してしまいました。

 

おママはわりとバスが好きだったのに。

車窓から町を見ているのが好きだったのに…。

私は子供の頃からよくバスに乗って、おママと都会へ買い物に行ったのに…。

そのバスが分からなくなっちゃうなんて ‼️ (T_T)

 

でも、おママは実際どのように見えていたのでしょうか?

クレーアニメのように、

普通乗用車の車体がビヨ〜ンと伸びてバスに変化するとしたら…。

その変化を私も見てみたいです。(^O^)

 

本日アップの貼り絵

どんだけ甘いものが好きなんだか⁉️

と言ってもおママにそんな意図はないです。その貼り絵のパーツの元なんて記憶にないでしょう。(^。^)a

 

この貼り絵には以前にも登場した「カエルまんじゅう」とお中元に頂いた水羊羹のラベルが使われています。

デザインの肝は透明な水羊羹のラベルを他のパーツに重ねたところにあるのかな…。

「水ようかん三昧」の下にある短冊を何から取ったのかは不明です。でも、 雰囲気ぴったりで高級感が増したようです。(^O^)v

赤い小さな花模様のパーツは、以前他作品の制作時に発生した切れ端です。

おママはこんな小さな欠けらみたいな物も貯めていて、何かの時に使っています。

 

私としては、カエルさんの顔の下に残っている「みんな笑顔で でむカエル」がこの貼り絵のテーマのように感じます。

  

f:id:harienikki:20180907002828j:plain

harienikki.hatenablog.com

⬆️ 水羊羹のラベルの使用例です。

 

f:id:harienikki:20180907002909j:plain

 ⬆️ おママ、お悩み中。 

f:id:harienikki:20180719004946j:plain

 青柳ういろう | 青柳総本家 公式サイト

 

harienikki.hatenablog.com

 透明な素材を生かした作例です。「スケルトン丸房露」

 

 おママの貼り絵を見て下さりありがとうございます。

度重なる災害

f:id:harienikki:20180907231322j:plain

f:id:harienikki:20180908012416j:plain

(2018年7月18日  アルツハイマー認知症の診断から約11年5ヶ月) 

 

どうしたの日本列島

今年の夏は災害が多すぎます。

6月18日に起きた近畿地方地震、7月の西日本豪雨災害。

 

そして今週はニュースを見る度に胸が締め付けられました。

4日火曜日に台風21号が猛威を振るい、大阪を中心として甚大な被害をもたらしました。しかし、それだけでは終わらず、まさかの6日木曜日に北海道胆振東部地震が起きたのです。

被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます

 

私は今まで大きな災害に遭ったことがありません。ですから避難所の経験もないです。しかし、報道番組などの映像を見た時、いつも不安になります。

若くて元気な人にとっても困難な環境だと思います。ましてや、持病のある方、障害のある方、小さいお子さん、高齢の方がどの様に過ごしていらっしゃるのだろうか。

 

おママのような認知症の方は、各避難所にきっと何人かいらっしゃるでしょう。

彼らは何度説明を受けても、記憶していられません。

だから、ここに来た理由や気になった事を繰り返し周囲の人に聞いたり、極度の不安から症状が悪化する事もあるでしょう。

その症状から他の避難者とトラブルになるのではないか?

 

そうならない為にも、介護者(家族など)は周囲の人認知症や患者について積極的に説明していかなければならないと思います。

 

災害時に避難所で、少しでも認知症患者と御家族が他の方々に理解してもらえるようにするにはどのような取り組みが必要なのか?

以前、それを支援するガイド(パンフレット)をネットで見つけ、西日本豪雨災害の後に、私は記事にしました。⬇️ 

harienikki.hatenablog.com

 とても分かりやすいパンフレットなので、私の忘備録というだけでなく、参考になさっていただけたら幸いです。

 

この記事について、相互読者のかこさんが昨日ブログで言及して下さいました。

⬇️ 是非、かこさんの記事もご覧下さいませ。

kozikokozirou.hatenablog.com

 ⬇️  相互読者のはるうさぎさんが福祉避難所について調べてくださいました。

福祉避難所は、高齢の方や障害のある方など避難所で特に配慮が必要な方で、福祉施設への入所や医療機関へ入院するまでに至らない程度の方が対象です。

自治体によって異なるようです。

⬇️ 是非、はるうさぎさんの記事もご覧くださいませ。

haruusagi-kyo.hateblo.jp

 

 本日アップの貼り絵

7月18日の午後、おママが興味を持ちそうな展覧会や公演のチラシをみせて、使うものを選んでもらいました。それからハサミで切ったり貼ったりタイムです。

和風の綺麗なパーツがたくさん切れました。

あ!

元は何のチラシかと言いますと…。申し訳ございません。撮影するのを忘れていました。既におママが分割していましたが、急いでパチリ❗️

⬇️ 国立能楽堂のチラシでした。

f:id:harienikki:20180907232525j:plain

平成21年(2009年)2月のチラシです。

随分以前のものですね。おそらくオネコが能楽堂に行った時、おママのために持ち帰ったのでしょう。約9年を経て陽の目を見ました。

f:id:harienikki:20180907234655j:plain

⬆️  頑張ってカット中。この写真で切っているお花はチラシの空白部分だと思われます。今回はなるべく文字が被っている部分は避けたかったらしく、丹念に花や葉のパーツを切り出しました。

f:id:harienikki:20180908000614j:plain

 ⬆️  おママ熱心に構成中。あれこれ考えていましたが、2枚同時進行進行です。

 

f:id:harienikki:20180908012304j:plain

 ⬆️  糊付け開始。この貼り絵は1つのパーツが割と大きかったので、比較的短時間で構成が決まりました。

元の能装束が素晴らしいのは言うまでもありませんが、それをハガキ大に再構成していくのは楽しかったようです。

 

 おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。

不安と疲労から

f:id:harienikki:20180906020513j:plain

(2018年6月8日  アルツハイマー認知症の診断から約11年4ヶ月)

 

昼下がりの実家(9月5日)

ジジはダイニングで読書にふけり、私はテーブルにうっぷして昼寝をしておりました。

おママとはいうと、その物音から

(お昼の片付けをしてくれてるんだわ)

と、私は安心し切っていました。ところが暫くしてもバタバタ何かやってるようです。そして、突然ジジに向かって爆弾が炸裂しました。(^O^)

「ちょっと、あなたは、あれ、すんのに、何にもやらないじゃないのー‼️」

 

どうやらおママは今日も昼に干して乾き切っていない洗濯物を取り込んでくれちゃったり、突然布団を押入れに片付けようとしておりました。(基本的にその時やらなくても良い事)

要するに手伝う気がないじゃないか‼️と爆発しているのです。

自分は暑い重いか嫌な気分になったのに、ジジはエアコンの効いた場所で涼しい顔で読書していたから癇に障ったのでしょうか?

私は慌てて、洗濯物を干し直して戻ると、おママは更に食卓でジジを糾弾していました。

「私は食べることを全部やって、1日3度もあるのよ、なのに…!どうするのよ、私はもう、そんなには出来ないわよー‼️あなたはいったいどうする気なの‼️」

えー、今更その話ですか…。

今日の朝ごはんはジジ、昼は私、夜は私が支度してジジが最後に食卓に並べますが…。おママはほとんどやっていませんが…。

急に何十年も前の恨み言を思い出したのね~。(それはそれでズゴイwww)

 

そんなこと言わないで

途方にくれるジジの前で、私はおママに言いました。

「お父さんが手伝ってくれないから怒っているの?」

「もう、何もしてこなかったから、今になって出来ないわよ。どうにもならないわよ。ほんとにこれからどうするのよ。」

「そうなの?」

するとおママ…。

「もう、人間にはなりたくないわ‼️」

えっ…⁉️

「人間になりたくないって?今はなんなの?」

するとおママはいい直しました。

「人間やめたいわ‼️」

「そうなのね…。」

それでも口をついて出てきた言葉が心の声とは違ったようで、すかさずいい直しました。

「もう、死にたいわ‼️」

人間になりたくない。人間やめたい。これはは死にたいということなのね。

私はおママが人間である事を忘れたのかと思いました。

そうでなくてホッとしましたよ。

「まぁ、身体は元気だし、それも難しいと思うわよ。」

仏頂面から淋しげな表情になり、おママは肩を落としました。

記憶を保つことができず、家の中の様々な事が分からなくなっている今、おママの日々の不安と疲労は如何ばかりでしょうか。

 

疲労と不安から

高齢になると死を意識することが多いのでしょうか。

考えてみれば、年齢に関係なく漠然とした不安感に襲われると死にたい気持ちが芽生えるのだと思います。

今朝出勤前のアズキでさえ、いまだに出社前は緊張状態です。化粧も髪もバッチリ決め、服装や靴もオシャレにしているのに、

「疲れたわ~、もう死にたい」

なんて不届きな事を言っておりました。(こらっ💢)

 

毎日頑張っているのに、おママに怒鳴られて散々だったジジ…。

このとき読んでいたのはデイサービスのお仲間から勧められた本でした。ジジより年長(つまり90歳以上)の女性です。とてもクレバーな方だそうです。

「私が疲れたような顔をしていると、何を思っているかその人にはお見通しなんだね。しきりに「生」と「死」を考えるような本を勧めるんだよ。」

あら…。おママのことを考えて、あと10年は生きたいと言っているジジもですか…⁉️まぁ~ねぇ。90年も生きますと、毎日息を吸うだけでも疲労を覚えるようです。特に今年の夏は暑かったし…。

「疲れると死にたいと思うの?」

ジジは笑いながら頷きました。気持ちはわからないではないが、私としては溜息が出ちゃいそうです。

 

それでも直ぐに忘れてくれますから、オヤツ時にはおママはすっかりご機嫌。

ジジと私と3人でアイスの『チョコジャンボモナカ』を3等分して、美味しそうに笑顔で食べていました。

まだまだ大丈夫そうな2人です。v(^O^)v

 

因みに、ジジが勧められて読んでいたのは、戦時中に特攻隊員として飛び立ち、命を落とした青年達の遺書や手記をまとめてた本です。

『あゝ同期の桜  かえらざる青春の手記』

海軍飛行予備学生  第十四期会 編

毎日出版社  昭和41年

 

本日アップの貼り絵

今、気がつきました‼️チューリップ畑のイラストは⬇️の他にも有ったのですね。

トップの貼り絵では花の形に沿うように切り抜いていました。

f:id:harienikki:20180502224143j:plain

 

波線はキラキラ光りながら色相を変える紙を使っています。⬇️

f:id:harienikki:20180629232621j:plain

白い鹿の子絞り模様は、「白松がモナカ」の包装紙です。

www.monaka.jp

 

harienikki.hatenablog.com

harienikki.hatenablog.com

 

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございました。

野菜 パーティー(今月のイチ押し‼️2018年8月版 チャーコselect)

 

f:id:harienikki:20180902172422j:plain

(2018年8月3日  アルツハイマー認知症の診断から約11年6ヶ月)

 

台風21号が日本列島に近づいております。

非常に強い勢力を保っての上陸が予想されます。

どうか、お被害が出ませんように…。m(_ _)m

 

harienikki.hatenablog.com

 

チャーコselect

 8月版の「イチ押し‼️」に私が選んでいたのは、この貼り絵です。

おママは「これ好きだわ」と言っていたし、ジジも「面白いね」と言っていましたから、イチ押しミーティングの時にもっと押せば良かったかしら。(^O^)b

私の大好きな作品です。

 

この貼り絵は薄い食品用ポリ袋の空箱から作られているんですよ。

⬇️これこれ。(^。^)

f:id:harienikki:20180902175601j:plain

 箱入りのポリ袋を去年の秋に買って、8月の初めに使い切りました。そして、同じ物をいつものスーパーで入手しました。⬆️写真の手前に写っている楕円形のリングは新しい箱の開封口です。

 

昨年の秋に開封口の楕円リングを使っておママは貼り絵を一枚拵えました。

「また、使うかも…。」

でもよく見るとこの箱って全体的に色鮮やかでキレイ。赤いチェックだっておママは好きそうです。それで私は退屈しているおママにこの空箱を見せました。

「切ったり貼ったりして遊びましょう。」

私の言葉を待つまでもなく、おママは食いつきました。

 

プロセス

箱ですから厚手の紙です。 切るのも一苦労ですが、そこは慣れたものです。

f:id:harienikki:20180902175641j:plain

 使えそうなチェック柄を探して切り取ります。

その後は⬇️ 細かく野菜を切り抜き始めました。

殊にアスパラガスとサヤインゲンには拘って、精緻なハサミ技⁉️を繰り広げておりました。(^。^)

f:id:harienikki:20180902175722j:plain

 ⬇️  デザインをお悩み中。

「チェックも使えば?」

「えー、それはちょっと…。合わないわよ。」

おママは初めから野菜のパーツだけで構成しようとしていました。まず、リングを斜めに立てると決めて糊付けしていました。

f:id:harienikki:20180902175813j:plain

 結局、15〜20分ほどで悩み疲れて貼り始めましたが、貼っている最中にも何処に貼るのか分からなくなっていました。

「もう、これでいいわね。」

最後は半ば投げやりになっていましたが、完成形はスッキリとまとまったような気がします。

(おママ、悩んだ甲斐があったね。)

パーティでしょうか?私には野菜たちが軽妙なダンスをしているように見えます。

おママが制作した8月3日に、私はこの貼り絵を「今月のイチ押し‼️」にしようと思いました。

 

理由

前記事でアップした「チューリップ畑」と比べて、私がこの「野菜パーティ」を断念した理由は2つあります。

◎  私がおママに提案した紙(箱)で制作された。

◎  私が「遊ぼう」と言って始めた作品である。(おママが自分で自然に取り組んで制作した貼り絵ではない。)

 

それでも、私はこの貼り絵も捨てがたい。

一見、同じ紙から切り抜き、ただ並べただけですが、左下から右上に向かって立ち昇る色彩の流れはおママらしいと思います。

特に絹サヤとプチトマトの配置について、おママはよくよく考えたのでしょう。

 

この8月の力作「野菜パーティ」にもパチパチパチ👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

 

⬇️去年の11月の作例です。

harienikki.hatenablog.com

 おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。

月末企画❗️今月のイチ押し‼️(2018年8月版 オネコ select)

f:id:harienikki:20180830173940j:plain

(2018年8月12日 アルツハイマー認知症の診断から約11年5ヶ月)

 

紛糾した(^O^)イチ押しミーティング

 

月に1度の「月末企画❗️今月のイチ押し‼️』の日です。

 この企画はその月におママが制作した貼り絵の中で、私やオネコが1番気に入った(面白いと思った)作品をご紹介するものです。

 

判断基準は⬇️こんな感じ…。。

綺麗もしくは興味深い作品。

制作エピソードがある。

制作途中の写真があれば尚良し。

おママの独自性が強い作品。

 

月末近くなると、私はいつもオネコとイチ押しミーティングをします。そこでスパッと意見がまとまれば良いのですが、8月版は全く意見が違ってしまいました。

面白いものです。同じ釜の飯を喰らって育った姉妹なのに、「こうも違うか⁉️」というくらい、趣味嗜好はかけ離れていました〜。(^O^)

結論として、オネコselectを「今月のイチ押し」としてご紹介致します。

 

8月29日現在、おママは39枚の貼り絵を制作しています。酷暑にもかかわらず、8月は7月よりも自主的に制作に取り組む姿がよく見られました。そして、綺麗で明るい作品が多いです。

 

季節外れですが…。

とても綺麗な作品だと思います。

チューリップ畑の写真でしょうか、イラストでしょうか?出典は分かりません。

中央には空色で白いストライプ柄の三角で構成された造形があります。それを守るようにチューリップは配置されました。白いストライプが効果的で全体をしっかりと繋いでいるようです。

 

「チューリップが絶妙な角度で斜めになっているでしょう。真ん中もおママが工夫して積み上げた感じね〜。」

 

オネコが気に入るのも無理はありません。確かに他の作品には無い雰囲気があります。(^。^)v

 

そして、この作品を「今月のイチ押し」とした決め手の1つに、

おママがどう考えてパーツを構成していったのか、だいたい推し量る事ができるという点があります。

 

 プロセス

この貼り絵を制作したのは8月12日日曜日でした。私は実家に行かなかったので、制作途中は全く見ていません。

月曜日に貼り絵ファイルの中にこの貼り絵を見つけた時、

「おママ❗️こう来たか❗️」

と、私は新鮮な興奮を覚えました。何故なら、以前おママがこのチューリップを使おうと試みて、止めたのを知っていたからです。 

 

実は4月9日撮影の他作品途中経過写真にチューリップ畑が登場していました。⬇️

イチ押しに選んだトップの貼り絵では、チューリップ畑の風景は2枚に分かれています。でも元々は一枚だったのです。

この日の事をつらつら思い出しますと、おママはピンク色の四角い窓にチューリップを貼り込もうとしていました。

f:id:harienikki:20180502224143j:plain

 (4月9日撮影)

「やっぱりダメかしらね。」

悩むおママを私はテキトーにあしらった記憶があります。

「その四角には入りきらないから、(チューリップを)切り抜けば?」

「えーー。」

悩んだ末に、おママは断念しました。

その後、暫く作業机にあったのですが、いつのまにか見当たらなくなったチューリップ畑…。

 

これは私の想像ですが…。

8月12日でにチューリップ畑を見つけたおママは、また頭を悩ませたでしょう。

何故って?

だって、綺麗なチューリップの真ん中に、くっきりとした折り目が付いて台無しになっていたからです。

それで、おママは折り目に沿ってえい❗️ままよ‼️」ハサミを入れたのだと思います。

青い空を矢羽のようにV字にカットしたら、さらにパーツとして生き生き生きとして、おママは嬉しかったと思います。

 

おママが思い切ってチューリップ畑を2つに分割した時、

それをハガキに載せた時、

貼り絵は春の夢を奏で始めたのです。

 

忘れた頃に突然現れて、猛暑に早春の風を運んでくれました。

 

このチューリップ畑を今月のイチ押しに決定‼️

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

 

次回の更新では「今月のイチ押し2018年8月版・チャーコselect」をご紹介しようと思います。私もあきらめが悪いですね〜〜。(^O^)

 

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。

おママ、ファースト❗️

f:id:harienikki:20180830111433j:plain

(2018年7月2日  アルツハイマー認知症の診断から約11年5ヶ月)

 

おママ、ライオンになる。(^_^;)

   このブログではおママの美容院ネタも「毎度お馴染み化」しております。m(_ _)m

でも、流石に4ヶ月近く間隔が開く事は、今までなかったように思います。

おママはショートカットで天然パーマ。切るだけで充分髪にボリュームが出る便利な頭です。

しかし、前回は4月の年度始めに行ってもらって、次は7月30日ですもの。都合の良い天然パーマの影響で、おママの頭は2回りくらい肥大したように見えました。(°_°)

 

   私は2ヶ月を過ぎた6月初旬からアプローチをしていました。

「そろそろ、伸びたから美容院に行きましょう。」

「私はいいわ。大丈夫よ。伸びてないわよ。」

まぁ、髪の毛が伸びても命に関わる事ではないから、私も引き下がります。

 

しかし梅雨に入って雨の日は激しく嫌がり、晴れれば「頭がいたいから」と逃げる。

「美容院でさっぱりすると、頭痛いの治るわよ。」

「とにかく、今日はもうフラッフラするから、どこにもいかないわ‼️」

毎回、主張はしっかり。

   そうこうしているうちに地獄の猛暑がやって来ました。7月に入り髪はさらに伸びてまとまりません。

私は天候と体調の良い時間を見つけて根気強く声掛しました。でもあえなく拒否され続けました。今年はデイサービスで週に一度キレイに洗髪して頂いてるから、伸びると癖っ毛がふわふわに広がります。風に吹かれると何かに似ている〜。(^O^)

(これ以上伸びたらライオンのタテガミだわ〜‼️

 

何がおママをそうさせるのか。

  去年の夏の記事を読み返してみると、昨夏は誘って一度は拒否しても、「びよういん」という言葉のイメージが「綺麗になるところ」的だったので、割と素直に行ってくれていたような…気がします。(^。^) そんなこともないか…。

harienikki.hatenablog.com

昨年(2017年)10月の記事ではかなり難航してますね。  

harienikki.hatenablog.com

 

  一体、どうしてそんなに美容院でカットするのが嫌なのか?

身体の一部を切られると思うのかしら?

怖いのかしら?一時的にしろマントを着せられ拘束されるのが嫌なのかしら?

よく分からない場所に連れていかれて、置き去りにされたらどうしようと思うのか?

髪を他の人に触られるのが嫌なの?デイでは入浴介助を受けているのに…。

確かにおママは不安で一杯だと思います。でも、私も一緒だとと伝えているし…。

あ…、私が誰だか分からないか…。信用ならないか…。

じゃあ、どうすれば行くのさ。おママさん。私には答えが見つかりませんよ。

 

おママの感覚を1番に

こりゃ、涼しくなるまでダメかと諦め、どうしようもなくなったらゴムで髪を結ぼうと覚悟を決めた7月30日。私は一応、声をかけてみました。

「お母さん、そろそろ美容院で髪を切らないと、伸びて暑くて辛いと思うわ…。一緒に行きませんか?」

「そうね、伸びたみたい…。」

そして私が拍子抜けするくらい、あっさりOKが出ました。

「行くわ 。あなたも一緒に行ってくださるのね。」

「はい‼️」

おママの気が変わらないうちに、2人でいそいそ出掛けました。

 

そして順番を待っている時に、おママは店内を見回して、しみじみ言いました。

「ここって、ずいぶん久しぶりだわ!」

「えーっ、覚えていたの?」

私、のけぞりました。

「うん、なんとなくね〜。」

確かにずいぶん久しぶりです。何年も通い続けている美容院だから、その残像が脳の片隅にうっすら焼きついていたのでしょう。驚きです。

 

  美容院でのおママは終始ご機嫌で、「気持ちいいわ〜、軽くなったわ〜」を連発していました。その様子を見ながら、私はふと思いました。

ここ数日、襟足に汗で髪の毛が張り付くような不快感があったのでしょう。

伸びて広がったライオンのタテガミを、おママ自身も重く感じるようになったのかも。

 

  結局は私が見た目で判断して「伸びたー!」と思っても、おママ自身が本当に伸びた髪に悩まされ続けない限り、お神輿は上がらないのです。

私はせっかちでお節介、その上に老婆心気味だから、おママが心の声を発するまで待てないのでしょう。あれこれ時間にも追われています。

仕方がないとは自分でも思いますが、

「おママ、First❗️」は難しいです。

 

本日アップの貼り絵

私は制作途中を見ていません。どこから切り取ったのか分かりませんが、植物や陶器の写真からのようです。赤が効いていますね。

 

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。

かくなる上は…。

f:id:harienikki:20180828192526j:plain

(2018年7月20日  アルツハイマー認知症の診断から約11年5ヶ月)

 

昨日(8月27日)の夜、『ちびまる子ちゃん』の作者、さくらももこさんの訃報が流れました。一瞬耳を疑いました。

私は「まるこちゃん」と同世代です。いえ、ほぼ同い年です。私の小学生時代がそのまま「まるこちゃん」の世界でした。喪失感が大きくて、言葉もありません。

御冥福をお祈り申し上げます。(TT)

 

 思考停止状態か

昨日(8月27日)の日中の暑さったら…、本当にきつかったです。

その上、夜は激しい雷雨で首都圏は交通機関が止まったりと、関東全体的に踏んだり蹴ったりの1日でした。

 

その暑い暑い灼熱の昼前に、私は最寄駅からジジに電話をかけました。

お昼は何が食べたいですか?夕飯のおかずは肉か魚か?

牛乳や卵など買っていくものありますか?

いつもの電話です。私が実家に行く時は毎度の事なので、大抵ジジも答えを考えていますが、昨日は真っ白だったようです。

「あーー、あー、そうね…。昨夜の残りご飯はないよ。」

「そう、それでお昼に何が食べたいの?」

「うー、あー、かくなる上は……。

「はぁ?」

なんだか時代がかった言い回しだわね…。

「かくなる上は」って、「このようになってしまった以上は」という意味で、「仕方がない」的なニュアンスを含んだ文が続くはずです。

例えば、「かくなる上は、是非もなし。城を枕に討ち死にじゃー」とか「かくなる上は、腹を切ってお詫びを!」なんて感じを時代劇のセリフで聞いたことがあります。

「かくなる上は…、なんか考えてもらって、買ってきてよ。」

うーむ。気持ちは分かります。暑いから食べたい物なんて思いつかないし、どうでも良くなってきます。私もそうですから。

ちょっとした思考停止状態ですね。(^。^)b

 

こわい娘になります。

しかし、それで良いのか?

ジジは自分で作らなくなったとはいえ、ついこの間までおママと2人分の食事の算段をしていたのです。今夏、気力の減退ぶりはいかがなものか。

何を食べようか?何が食べたいか?くらいは考えた方が良いのではないか…。

 

それに私は「かくなる上は…」が気になりました。

(かくなる上は、もうどうでもいいや。適当にしてよー)

という投げやりな印象を受けました。

考える事が面倒くさくなってくると気力も落ちるでしょう。

高齢になると、気力が落ちたら総てが下降してしまいそうです。

「お父さん❗️何が食べたいか、自分で考えた方が良いよ。郵便局に寄るから、少し経ったらまた電話するわよ。ちゃんと決めておいてね。」

 

私は物分かりの良い娘ではありませんから。v(^O^)v

 

10分くらいしてもう一度電話してみると、ジジはちゃんと決めていました。

お昼の主食にはうどんを買ってきて。冷たいつけ麺がいい。

おかずは大きめの豚肉のパックを買って、昼夜2度に分けて料理してほしい。

野菜は私が調理に使うものを選んでくれ、との事でした。

 

確かジジのモットーは『笑顔、気力、体力』だったはず。

夏も終わりが見えていますよ。食べたい物を笑顔で食べる気力を持って、もう少し頑張って下さいね。

 

おママも

前夜の事でしょう。実家の門の前にお菓子や飲み物の残骸を捨てていった人がいたらしい。

ほんと❗️不届き者め‼️ひどいわ。💢

ゴミくらい持ち帰ってよ。

こういう輩は暑くても寒くても陽気が良くてもいるものです。

ちゃんとして‼️

 

実家に着いてすぐ掃除をする羽目になったので、おママにも手伝ってもらいました。

長年主婦を務めていたので、やり始めれば流石に上手です。

黙々と頑張りました。

f:id:harienikki:20180829013312j:plain

 

  本日アップの貼り絵

この葉をおママがいつ拾ったかは不明です。

一応、押しをして平らにはなっていたのだと思います。しかし、一部少し持ち上がっていますので、完全に真っ平らにはなっていませんでした。

今年の7月、おママは珍しく葉を使った貼り絵をしました。

葉っぱ三部作2018年7月編です。(^。^)

harienikki.hatenablog.com

おしharienikki.hatenablog.com

 

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。