アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

アルツハイマーの母(おママ)が作った貼り絵と暮らしを紹介しております。

マーブルペーパーに愛を込めて

(2022年2月14日 アルツハイマー認知症の診断から約15年)

 

本日ご紹介するのはとても可愛らしく軽やかなイメージの貼り絵です。

ちょうど1年前の2022年2月14日に制作されました。

使っているのは、おママが自分で染めた2種類のマーブルペーパーです。

 

お道具が残っていました

1階の台所の物入れに、ひっそりとマーブル染めの道具が残っていました。

私は数年前から気がついていたのですが、古い絵の具や薬品がありそうで、イマイチ触りたくなかったので放置していました。

昨年夏頃からオネコさんには

「写真に撮って、要る物と要らない物に分けて、特に古いビンは処分したら…」

と言われていたのですが、コロナ罹患以後はその気力もありませんでした。(^◇^;)

 

それで先週末に決意を固めて(大袈裟ですが)出してみました。

(↓)わぁ〜、やだ、ゴチャゴチャしてる。触りたくない❗️

(↓)少し整理してみました。

(↓)よく見たら、一般的な絵具と墨汁ばかり、小学校で使うような物ですね。

(↓)怪しげな薬品(?)もありました。こわっ❗️(°_°)

 

(↓)トラガカントゴムだけは用途が判明しました。下記のサイトからの引用です。

①アラビアゴム・トラガカントゴム : 共にある種の樹木の幹、枝から浸出する分泌物からつくられる複雑な多糖類の混合物で水に溶けて粘稠な液となります。前者は高級な糊として今日でも使われ、後者は増粘剤やエマルジョンの安定剤として用いられています。またマーブル紙制作の基液としてこれを用いることもあります。

www.cfid.co.jp

そういえば、おママはマーブリングする時に、まず白いバットに水を張っていましたが、何かを混ぜて多少粘り気のある基液をにしていました。私は洗濯糊を混ぜたのかと思っていましたが、どうやら粉末トラガカントゴムを溶かしていたのでしょう。

 

手作りのコーム

私が学生の頃、おママは熱心に家でマーブル染めをしていました。

どこかの短期講習で習ったのでしょう。

「自分の家で使えるいちばん大きな白いバットを用意して、そのバットに合う大きさのコーム(基液の上に垂らした絵具を動かしたり広げたりしながらマーブル模様を作る道具)は自分で作らないといけないのよ。」

当時、おママはそんなことを言っていました。そのコームが4種類残っているではありませんか❗️(^O^)v

(↓)こんな物もありました。

youtu.be

<再現動画>

2023年2月12日撮影

マーブル染めの基液をバットに張って、そこに絵具をたらし入れます。

そしてコームをこのように使って、おママはマーブル模様を作ったらしい。(あくまで想像です。)

 

私も20代の頃に何度かおママとやったことがあるのです。しかし、すっかり忘れてしまいました。

そのため、マーブル染めの手順などは書くことができません。申し訳ありません。

m(_ _)m

一般的なマーブル染めは(↓)こちらのサイトがわかりやすいと思います。

www.zowhow.com

 

作例など

これは一部ですが、後年,おママは貼り絵にも使用してきたマーブルペーパーです。

マーブル染めは「こう言う模様を作ろう」と準備しても出来るとは限りません。実際やってみると、基液に予定通りの配置で絵具を垂らせるとは限りません。

おママはイメージ通りの模様を染めるために、たくさんの失敗を重ねたと思います。

これは成功した紙の一部なのでしょう。

(↓)製本に応用しました。

harienikki.hatenablog.com

 

(↓)5年前、私が白内障の手術をした直後に、アズキ(チャーコの娘)がピンチヒッターで書いてくれた記事。おママとマーブル染めをした思い出を描いてくれました。

harienikki.hatenablog.com

 

(↓)おママは小さな栞を沢山作って、友人知人に差し上げていました。

harienikki.hatenablog.com

harienikki.hatenablog.com

 

今回、このお道具の中の筆や絵具類は処分しようと思います。

でも、眺めているとマーブル染めに取り組んでいたおママが懐かしくなりました。

バットと4本のコームは残しておこうと思います。

やってみたいかな…。

マーブル染めって精巧な模様を作り出すには熟練の勘も要るし、とても奥が深いのです。

私もせっかくおママが残してくれた4種類のコームがあるのだから、

いずれやってみようかしら。(^O^)

 

本日アップの貼り絵

2022年2月14日の作品です。

今改めて動画を見ていると、この頃のおママはかなり細かい作業も出来ていたので、視野はそれほど狭くはなかったのかも知れません。

 

この日の「お題」はこちらです。(↓)おママが自分で染めたマーブルペーパーです。

おママが紙を沢山溜め込んでいた戸棚から見つけました。ピンク系はとても可愛らしく、ブルーとグリーン系はマーブル模様がとてもハッキリしていて個性的です。

恐らく製本に使うために染めていたでしょうから、20年以上前のことだと思います。

「素敵ね」とおママに見せても「あら、いいわね」と言うばかりで、おママはもう自分で染めた記憶はありません。

ピンク系のマーブルペーパーで直角二等辺三角形が沢山できたら、今度はブルーとグリーンのマーブルペーパーを手に取りました。

youtu.be

<おママの貼り絵制作動画①>

2022年2月14日 15:20〜(2分35秒)

おママは青いマーブル模様に沿ってハサミを動かしていきました。細っこい部分にも果敢にハサミを進めています。強いこだわりを感じました。

マ「ちょいちょいちょいっと,なっちゃうからね。」

最終局面でもおママのハサミは冴えていました。でも、細い模様が切れるのか、おママも少し不安だったようです。

マ「これなんだよ、これにしちゃお、できるか?」

今の今、散々やってきたんですよ。おママさん、何言っているんですか…。

私は半ば呆れて言いました。

ファーストガンダムセイラ・マスになった気分で。

「出来る。『あなたなら出来るわ❗️』

おママさんはニュータイプではないのですが、出来ました。

とても面白い形になりましたね。ピースが揃ってきました。(↓)

youtu.be

<おママの貼り絵制作動画②>

2022年2月14日 15:41〜(2分50秒)

おママはさらに追加でマーブルペーパーから大きな模様を切り抜きました。

チ「あら素敵❗️」

これをメインピースにするようです。おママは白いハガキの上でピースの配置を考えていきました。すると直角二等辺三角形が気になったようです。

マ「私がいちばん、ききますからね。なんだか,わからないけど、チョンチョンチョン。」

私もおママが何を言っているのか分かりませんよ。

しかし、おママは三角形をあっという間に飛翔するカモメのような形に整形しました。

そして画面の上に載せて、更に配置を調整していきました。

マ「いいでしょう❗️」

うん,いいですね。

 

(↓)糊付け中に更に構成は変化していきました。

youtu.be

<おママの貼り絵制作動画③>

2022年2月14日 15:57〜(3分35秒)

おママは2つ目のピンクのカモメを作り始めました。画面はより華やかになっていきました。

 

(↓)糊付けもあらかた済

 

おママの貼り絵を見て下さり,ありがとうございます。