アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

アルツハイマーの母(おママ)が作った貼り絵と暮らしを紹介しております。

トイレ事件勃発❗️

f:id:harienikki:20211106132025j:plain

(2021年9月10日 アルツハイマー認知症の診断から約14年7ヶ月)

 

どうした、どうした

10月3日日曜日の19時14分。

私は自宅でのんびり夕食の支度をしていました。何気なくスマホでLINEを開きますと、オネコから着信があるではないか。

「トイレ事件勃発❗️」

「悲惨❗️」

泣いている顔スタンプが付いていました。しかもそれは30分以上前の着信です。

 

「トイレ事件、悲惨」となると、私も血の気が引きました。

すぐにオネコに電話をしたのですが出ません。きっと、後始末に追われているのでしょう。状況によったら私も実家へ行く必要があるかも知れません。

 

実家の固定電話にかけてみると、ジジが出ました。

「トイレが詰まったの?溢れたの?汚水が漏れたの?オネコさん一人で大丈夫なの?」

こっちは気が急いているので、矢継ぎ早に質問攻めにしました。しかし、ジジは至って呑気な声で話すので、私は拍子抜けをしました。

 

「もう、オネコさんが全部拭いてくれて、大丈夫だったよ。

え?汚水じゃないんだよ。私がしっかり見ないで流したから、上から溢れてんだよ。

いやぁ、すぐに気が付けなくてオネコさんには悪い事をしたよ。」

 

汚水じゃなかった。私は胸を撫で下ろしました。しかし、ジジの話では全く要領を得ません。なぜ、トイレから綺麗なお水が溢れたの?

すぐにオネコさんから

「あ、ごめん、もう解決したから大丈夫よ」

との返事がLINEにありました。それでも床は水浸し、かなり大変だったようです。

 

「いやいや、そんなこと全然大丈夫だけど、

これからもおママは色々やらかしそうだわ。」

f:id:harienikki:20210527124313j:plain

おママやらかしたの❗️

事のあらましは単純だったのです。

トイレに入ってお小水をしたおママはトイレットペーパーで拭きました。

よくある事ですが、おママは使った紙を便器に捨てて流す事を忘れてしまいます。そのため私は見えやすいところにゴミ箱を置いていていて、おママも普段はそこに捨ててくれます。

 

harienikki.hatenablog.com

 

が、しかし❗️

この日は何を思ったのか?

おママは小さく丸めたトイレットペーパーを水洗水を貯めるタンクの、ちょうど水道水が注ぎ込む穴の上に置いたらしい。

そうしたら、水道水はタンクの蓋の縁から溢れてしまったそうです。

念の為、オネコさんはタンクの蓋を開けて中を確認したら、、紙は無かったとの事。

えーーーー❗️

「トイレットペーパーを上に乗せて、あの小さな穴が詰まったの?」

「そうそう、あの小さな穴が紙で詰まって上から溢れたみたい。」

アンビリーバボーーーーーー❗️(←限りなく棒読み)

 

実証実験

私は信じられませんでした。トイレットペーパーは基本的に水に溶けるはずですよね。

きっと、この記事を読んでくださっている皆様も、さっぱり状況が飲み込めないと思います。

そこで、実証事件を行いました。実家の古くてぼろぼろのトイレなので、見た目の悪さは、どうぞ悪しからず…。

(↓)丸めたトイレットペーパーをタンクの蓋に置きますと…。

30センチくらいの長さの二枚重ねの紙です。さして硬く丸めてはおりません。


www.youtube.com

割と直ぐに水嵩が増しました。あれよあれよという間なので、気がつくのが少し遅れただけで溢れてしまうのも頷けます。

そもそも、ここに紙を置くなんて❗️おママがこんなやらかしをするなんて❗️

全く、何が起きるかわかりません。(°_°)

 

おママは当然、自分のやらかしを忘れてしまっていたそうです。

オネコもジジも決しておママを責めたりしませんでしたし、誰がやったなどということは一切口にしませんでした。

 

しかし、2人がバタバタしている様子を見て、おママは薄々感じていたそうです。

(自分が何かやったのか?責められているのか?)

とても、機嫌が悪くなって、ベットに潜り込んでふて寝したらしい。(^◇^;)

「夕食にしましょうか?」

と声をかけても、頭まで布団を被って、出てこなかったのです。

それでも、30分くらいして、ジジがもう一度声をかけました。すると、おママはガバと起き上がって、ジジとご機嫌で夕食を食べたそうです。(^O^)

 

失敗をすぐに忘れられるって、ある意味、幸せです。

f:id:harienikki:20211106183110j:plain

本日アップの貼り絵

本日は水に関するテーマだったので、水流を感じさせるマーブルペーパーを使った貼り絵を選んでみました。(^◇^;)

「お題方式の貼り絵」です。

「お題」はこちら。(↓)数十年以上前におママが買ったマーブルペーパーです。

f:id:harienikki:20211024233255j:plain

おママは流れを感じながらハサミを進めようとするのですが、どうも細かい模様に気を取られてしまいます。


www.youtube.com

<貼り絵制作動画①>

2021年9月10日14:09〜(2分18秒)

あまりにおママが細部に拘ってしまうので、チャーコは堪りかねて声をかけます。

「あんまり細かく切らなくて良いから、それは後でいいから…。」

しかし、おママには理解されません。しかし、そのおママの拘りのお陰で、とても面白い形が切れました。(^O^)v


www.youtube.com

<貼り絵制作動画②>

2021年9月10日14:25〜(1分39秒)

1枚目のメインピースが誕生しました。

f:id:harienikki:20211106132126j:plain

 

f:id:harienikki:20211106132215j:plain

 

そして、おママは直ぐに2作目に突入しました。

 

(↓)マーブルペーパーは中央に配置しました。数十年前におママが自分で染めた染色紙も使うようです。

f:id:harienikki:20211106132313j:plain


www.youtube.com

<貼り絵制作動画③>

2021年9月10日 15:01〜(5分37秒)

中央のメインピースの糊付けから始まります。右上左下の四角形も既に糊付け終了済。

3色の細く切った「波紋」をどう配置するかが問題です。おママはかなり試行錯誤を繰り返しました。さぁ、上下とも同じように3色を組み合わせることが出来るでしょうか?

 

(↓)このようにきちんと対になるように貼るのは、今のおママにはとても難しい作業です。チャーコが指で押さえている間に、おママが糊を付けるという2人体制で行いました。写真左の手はチャーコです。(^◇^;)

f:id:harienikki:20211024235602j:plain

 

2枚目が完成しました。

f:id:harienikki:20211024232141j:plain

(2021年9月10日 アルツハイマー認知症の診断から約14年7ヶ月)

 

f:id:harienikki:20211025000017j:plain

(↓)関連作品です。

同じマーブルペーパーを使っています。

harienikki.hatenablog.com

 

harienikki.hatenablog.com

 

 

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。