アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

アルツハイマーの母(おママ)が作った貼り絵と暮らしを紹介しております。

低気圧頭痛か?緑内障による頭痛か?

 

原因は複合的

今日(9月25日)は回復しましたが、先週の金曜日土曜日(9月23日24日)は頭が重く鈍い痛みが続いて鎮痛剤を飲みました。

私は頭痛持ちです。すぐに頭が重くなり鈍痛が起きます。

雨が強く降ったり、台風の時は決まって側頭部を締め付けられるような鈍い緊張型頭痛が起きます。ちょうど台風15号が日本列島に襲来していましたし、今回もきっとそれですね。

 

私は子供の頃から片頭痛に苦しんできました。

でも、最近は定期的に頭痛外来に通い、予防薬を処方されています。予兆を感じた時点で鎮痛薬を飲んでしまいますから、強い片頭痛の発作は起きなくなりました。

それでも、慢性的に頭が重いです。

肩こりもあるから、寝る前にそれをほぐす体操が欠かせません。

 

でも、ふと考えると、原因の一つは目かもしれません。

私は初期の緑内障です。その上、強度近視です。

しかも、今まで2人の眼科医に同じ事を診断されていますが、

私は視神経が通常の人の3割くらいしかないそうです。これはおそらく先天性のものですって❗️

こんな状態なので、眼精疲労など目の不調からくる頭痛とも考えられます。

 

頭が鉛のようになる

そういえば、中年期からのおママもよく頭痛を訴えていました。

「頭が重いわ。」「頭の中が鉛のようになるの。」

今思えば、おママは手仕事が大好きで、細かい事を几帳面にこなせる人でした。

皮工芸をやったり、皮革を使った世ヨーロッパの製本技法を習い、それの延長線上で皮の表面に金箔を施していましたから、肩こりもあるでしょう。

その痛みを訴える様子から考えると緊張型頭痛だったと思います。

 

おママの緑内障がいつから始まったのはよくわかりません。おそらく20年以上前から徐々に進んだのでしょう。

認知症の診断を受けた時に、「脳への血流が良くない」と言われていたので、この頃にちゃんと眼科で調べていれば、その萌芽が見つかったのかもしれません。

そうしたら、現在のように視野のほとんどが欠損している事態は避けられたのでしょう。

後悔先に立たずです。

認知症の診断を受けてからも、おママはよく頭痛を「頭の中が鉛のようになる」

と表現していました。

harienikki.hatenablog.com

 

頭痛を侮るなかれ

それを思い出して、ネットで「緑内障と頭痛」を検索していたら、こちらのサイトを見つけました。(↓)とてもわかりやすいです。

www.mcsg.co.jp

引用をさせていただきます。

慢性緑内障は、10〜20年と時間をかけてゆっくり病状が進行していきます。
そのため、慢性型の緑内障は、初期の段階では自覚症状がほとんどありません。


慢性型の緑内障は、気づかないうちに病状が進行しやすいという特徴があります。
慢性緑内障の痛みは、頭が重く感じられる頭痛が一般的です。
慢性緑内障の場合は、急性緑内障の頭痛のように突発的な激しい痛みではありません。

眼精疲労による頭痛やめまい、肩こりなどが見られる場合があります。
慢性緑内障の痛みも眼精疲労で見られる痛みの程度になります。

*目の奥の痛み
緑内障では、眼圧の上昇に伴い、目の奥に痛みが生じます。
目の奥の痛みは視神経を介して、脳へと伝導し、頭痛が見られるようになります。

急性緑内障では、激しい痛みを引き起こしやすいです。
一方、慢性緑内障では、肩こりから生じる緊張型頭痛と同程度の痛みになります。

*目の充血
緑内障では、眼圧の上昇に伴い、目の充血が見られるようになります。

急性緑内障では、突発的に目の充血が進行します。
急性緑内障の場合は、目の充血を感じたら、早急に医療機関を受診しましょう。

吐き気・嘔吐
緑内障では、頭痛が持続することに伴い、吐き気が見られる場合があります。
吐き気が強くなると、嘔吐を引き起こす場合もあります。

*めまい
緑内障では、めまいが見られる場合があります。
緑内障に伴い、視野が狭くなり、視力の低下や左右の視力の差を引き起こします。
視力の低下や左右の視力の差があると、平衡感覚の保持が難しくなり、めまいが見られるようになります。

緑内障で見られるめまいの種類には、2タイプあります。
1つ目のタイプは、回転するような感覚の回転性めまいになります。
2つ目のタイプは、浮いているような感覚の浮動性めまいになります。

*肩こり
緑内障では、ストレスや血液循環不良に伴い、肩こりが見られる場合があります。
肩こりが原因で頭痛が見られる場合もあり、緊張性頭痛といわれます。

緊張性頭痛は、重く締め付けられるような痛みになります。

*発熱
急性緑内障の発作症状が強い場合は、発熱が見られる場合もあります。

 

これを読むと、慢性緑内障の私の症状がそのまま当てはまります。

希望的な観測ですが、私は50代ですでに緑内障と診断されて定期的に眼科を受診しています。そして、眼圧を下げる目薬を毎日点眼しています。だから、おママほど視野欠損にならないと思います。

 

頭痛の原因はいろいろあります。

決して眼ばかりではないです。でも、中年期を過ぎて、慢性の頭痛があったら、ぜひ眼科も受診なさってくださいませ。目の不調が見つかるかもしれません。

頭痛を抱えながら台風15号をやり過ごして、そんな事を思いました。

 

(↓)過去記事です。私の片頭痛の記録です。

harienikki.hatenablog.com

harienikki.hatenablog.com

(↓)私は子供の時から片頭痛がありました。

harienikki.hatenablog.com

 

本日アップの貼り絵

おママは同じ日にこの作品を制作しています。

harienikki.hatenablog.com

 

(↓)おママは切れ端を貯めている箱からこの紙片を取り出して眺めていました。

「これすきだわ。」

それならば❗️今日の「お題」に致しましょう。(^O^)v

これって、おママがよく使っているテッシュボックスの一部ですね。クリネックスです。

(↓)この作品の残りでしょう。

harienikki.hatenablog.com

 

2022年4月4日に、おママは自発的に解体していました。(^◇^;)

youtu.be

<おママの貼り絵制作動画①>

2022年6月6日 14:48〜(1分48秒)

おママは細長く切り分けた水色のピースをどのように配置するでしょう。あれこれ思案中です。

 

(↓)動画の最後でこのように決定しました。

(↓)しかし、1分後に変化しました。(^◇^;)

youtu.be

<おママの貼り絵制作②>

2022年6月6日 15:02〜(1分06秒)

糊つけ中。おママは貼ったところをすぐ忘れてしまいます。でも,頑張ってます。

 

(↓)更に小さなピースです飾りを付けるそうです。

youtu.be

<おママの貼り絵制作動画③>

2022年6月6日 15:18〜(1分16秒)

赤とピンク(マーブルペーパー)の最後の貼り付けです。

そして完成した時に、おママはとても嬉しそうでした。

チ「あら、綺麗ですこと❗️出来たね。」

マ「できました。ははは❗️」

喜びの声が聞こえます。\(^O^)/

 

関連作品です。

harienikki.hatenablog.com

harienikki.hatenablog.com

harienikki.hatenablog.com

harienikki.hatenablog.com

 

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。