アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

アルツハイマーの母(おママ)が作った貼り絵と暮らしを紹介しております。

祭りの後

f:id:harienikki:20210810011146j:plain

(2021年7月23日 アルツハイマー認知症の診断から約14年5ヶ月)

 

スポーツの祭典

始まると、あっという間に終わってしまうもの。

それはオリンピックと夏の甲子園です。それと夏休み❗️(^O^)

 

東京オリンピックは、開催日程を全てこなして8月8日に閉幕しました。

(選手村で大規模なクラスターが発生しなくて良かった…。)

もうその一言に尽きます。昨日のニュース番組を見ていると、日本を離れていく選手たちが笑顔でホッとしました。

やはりと申しますか…。会期中、東京の新感染者数が爆上がりしました。

その中でも、全力を出し切って競技に臨んだ世界中のアスリート達は素晴らしかったし、日本の選手の活躍は本当に嬉しかったです。

 悲喜こもごもです。

やはり手放しでは良かったと言い切れない。

招致が決まってから2019年まで、誰もが思い描いていた東京五輪「こんなはずじゃなかった」でしょう。

でもでも…。

テレビに映し出される選手達の競技や、メダルを手にして感謝の言葉を述べる姿を見ていると、やはり開催して良かったと思います。

選手の皆さんだけでなく、

大会の運営にあたった全てのスタッフの方々、ボランティアの方々、

本当にお疲れ様でした。

 

昨日、実家へ行ってみると、ジジとおママは

「早寝だから閉会式を全部見ていない」

と言っていました。

そこで私はiPadを開いてYouTubeです。NHKが制作したハイライト動画を見てもらいました。便利な世の中です。

するとジジが言っておりました。

「オリンピックは結構楽しかったよ。若い選手がどんどん出てきて活躍して、時代は確実に前に進んでいるんだなと思ったね。」

齢93歳、人生2度目の東京五輪は感慨深かったようです。

おママは閉会式動画で流れた『東京音頭』に反応して、

「ヤートナ ソレ ヨイヨイヨイ」

のところで手拍子を打って楽しそうに鼻歌を歌っていましたわ。

 

東京音頭』といえば、我が家では何故かヤクルトスワローズです。(^◇^;)

家中で一番声がでかいアズキと一緒に侍ジャパンを応援しました。

準々決勝、準決勝と進み、遂に無敗で決勝のアメリカ戦。

侍ジャパンは総合力が高かった❗️優勝おめでとうございます。

ヤクルトファンのアズキは村上宗隆選手の大ファンです。同球団先輩の山田哲人選手と共に得点に絡む活躍をして、

「推しが尊い❗️」

と喜んでいました。

 

オリンピックが終わって、パラリンピックまでの間に夏の甲子園があります。

昨年は開催が見送られました。今年は開催はできても入場できるのは関係者のみです。

それでも熱戦が繰り広げられています。

どうか高校野球パラリンピックも無事に会期を終えられますように。

そして、選手の皆さんが全力を出し切れますように。

 次回のパリ五輪の時は、コロナも収まって盛大な大会になりますように。

 

f:id:harienikki:20210810185430j:plain

本日アップの貼り絵

この貼り絵は東京五輪の開会式が行われた7月23日の夕方に制作されました。

おママは既に2枚の貼り絵を制作していました。相当お疲れだったはずです。

なのに、私が「お題パック」のセットをしていたら、「あら、いいじゃないの」なんて言いながら、私の手から奪うように制作し始めてしまいました。

しかし、お疲れのおママは案の定、迷走してしまいました。

 

(↓)おママは「お題パック」の紙片を切る事なくそのままドカンドカンと貼る気満々。

f:id:harienikki:20210810011917j:plain

 

(↓)おママが手にしている白地にグレーの鹿子模様の紙片は「白松がモナカ」の包装紙です。この写真の直後、おママは迷いなく構成を完成させました。

f:id:harienikki:20210810012313j:plain

 

おママは「白松がモナカ」の鹿子模様を(↓)矢印の位置に貼ると決めました。

f:id:harienikki:20210810012629j:plain

「素敵じゃないですか。とても良いです。」

チャーコは褒めちぎりましたが、

認知症のおママは決めた事を直ぐに忘れますから、九分九厘最初の計画通りに事は運びません。

 


www.youtube.com

<貼り絵制作動画>

2021年7月23金曜日 16:58〜 糊付け編

YouTubeに上げる前に見返してみますと、結構興味深い動画でした。

構成が決まってすぐに、おママはブルー系のマーブルペーパーを軽率に糊付けしてしまいます。しかし貼った直後に貼った事を忘れますから、他のピースの配置を調整しているうちに、

「おかしい…」

と言う始末。

「おかしい…⁉️貼ってからおかしいと言われても、困りますよ私は…。」

困惑するチャーコに一瞬だけ気を使ったのでしょうか、おママは一度は「いいわ」と思い決めます。そして新たに構成を組み直しますが、そうなるとやはり貼ってしまったマーブルペーパーがネックとなりました。

結局おママはこれを強引に剥がし取ろうと試みますが、今度は剥がしているうちに、なぜ自分が剥がしているのか分からなくなったようです。必死で剥がしながらおママは言うのです。

「それで、どうするの?今日…。」

「どうするの今日…と言われても…、ちょっと、どうしたいか分からなくなったの?」

「そう。」

「じゃあ,どうするつもりだったか、お教えした方が良いですか?」

「分からないのよ」

そして動画は終わります。

 

(↓)チャーコから当初の計画を聞いても、おママはピンと来ないようです。

再び見切り発車的に糊付けを続行したおママ。

この後、おママは半ば投げやりになってしまいました。疲れているから仕方がないです。

それなら、中断しても良いのに、おママは意固地に続行しました。

f:id:harienikki:20210810012826j:plain

 

(↓)チャーコは何としても開会式をオンエアで見たいから、是が非でも放送が始まる前に家へ帰りたかったのです。

その為にも、私はこの写真の直後からおママのそばを離れて台所へ行きました。急いでジジとおママの夕食の支度をせにゃなりませんから。(^◇^;)

f:id:harienikki:20210810014018j:plain

結果的におママの貼り絵は上下が変化しましたが、最初のプランに近いものになりました。

これはこれで見ていると愛着が湧くというか…、結構面白い作品に思えてくるから不思議です。

 

(↓)日本橋小津和紙で購入した千代紙です。

f:id:harienikki:20210810014152j:plain

 

monaka.jp

www.ozuwashi.net

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。

可愛いお客様

f:id:harienikki:20210807012605j:plain

(2021年4月19日 アルツハイマー認知症の診断から約14年2ヶ月)

 

嬉しい再会 

7月の下旬、そう東京オリンピックが始まった頃の事です。

オネコさんが息子夫婦に頼まれて、孫のイッセイ君を預かる事になりました。

 

ジジとおママは昨年も今年もあっていますが、私昨年は会っていないので、1年半ぶりくらいかしら。ちょうど実家へ行く日だし、ラッキーでした。

2歳半の可愛い盛りです。

新宿でオネコは息子夫婦から彼を託されたので、私もそこで合流しました。

そして、一緒に電車を見たり乗ったりしながらの楽しい道中でした。

とても電車が大好きで、「やまのてせん❗️」とか指差して教えてくれるのです。

私は彼にとっては「おばあちゃんの妹」なので「小ばあちゃん」とh呼ばれています。

ニコニコしてくれるし、もう、可愛い、お利口さんで、「小ばあちゃん」はメロメロですよ。(^○^)

 

イッセイ君はオネコの家に行く前に、実家にも寄ってくれました。

おママは彼と自分との関係性は分かっていませんが、小さな子供は大好きですからとても嬉しかったようです。

おにぎりを食べたり、お菓子を摘んだり、ソファの上ではしゃぐイッセイ君を横から支えようとしたり、お世話にも余念がありませんでした。

ジジも彼の姿に目を細めていました。

短い時間だったけど、実家に元気な風を吹き込んでくれて、ありがとう❗️

 

f:id:harienikki:20210808004846j:plain

 本日アップの貼り絵

 鉄道好きのイッセイ君にぴったりだと思って選んでみました。

どこに鉄道?と思う方もいらっしゃるでしょう。

よくよく見ていただくと、パンの隣の写真に車両の一部が写っています。(^O^)

 

 材料は(↓)こちらの作品の残り物を活用しました。

harienikki.hatenablog.com

 4月に小田急新宿店で開催されたパンフェアの見開きチラシです。

f:id:harienikki:20210527132935j:plain

 (↓)そして、この写真でした。古い雑誌に掲載されていた外国の風景写真です。

空が綺麗ですね。SLですが走っています。

f:id:harienikki:20210706163659j:plain

 


www.youtube.com

<貼り絵制作動画①>

2021年4月19日 17:04〜 切抜き編

おママはパンのチラシを丹念に切り抜いています。

 

(↓)おママは風景写真を分割していきました。私はまさかSLの車両をバッサリ切断するとは思っていなかったので、ちょっと衝撃的でした。おママだって、これが列車だと認識できていたら、この切り方はしなかったと思います。でも、私はびっくりした一方で、不思議な面白さを感じました。

f:id:harienikki:20210807012706j:plain

 

 

f:id:harienikki:20210807012726j:plain

 


www.youtube.com

<貼り絵制作動画②>

2021年4月19日 17:12〜 構成編

おママは4月12日制作の中で赤い花の部分を四角に切り揃えていました。今回はその残りを追加しようと考えました。

パンと風景写真を配置しました。それらの上に小さな四角を飾るように貼りたい。おママはそう決めました。

いざ糊付けをする段階で、小さな四角の飾りを退けなければなりません。そうなるとおママは自分で決めたデ

ザインをすっかり忘れてしまいます。

結果として当初の予定と少し違ってしまいました。動画の終わりは一応「出来上がり」でしたが、これが本当の出来上がりでないのはいつものことですね。(^◇^;)

 

(↓)これが動画の終わりの「出来上がり」。

f:id:harienikki:20210807012751j:plain

しかし直ぐにおママは左上と右下が寂しく感じたようです。

(↓)飾りを追加しています。(^O^)

f:id:harienikki:20210807013017j:plain

 

2枚目に突入。

おママこの風景写真の残りを気に入っていました。ドカンと画面中央に配置したいと思ってようです。

合わせる紙は何がいいかしら?

包装紙を入れているクリアファイルを見せると、おママはこの可愛らしいお菓子屋さんの包装紙を選びました。

(↓)どれを切り抜くか思案中です。

f:id:harienikki:20210807012845j:plain

(↓)お花も切りたくなりました。

f:id:harienikki:20210807012904j:plain

(↓)おママは糊付け中です。今度はピース数が少ないので、迷う事もありませんでした。

f:id:harienikki:20210807012921j:plain

(↓)2枚目が完成しました。

f:id:harienikki:20210807012623j:plain

(2021年4月19日 アルツハイマー認知症の診断から約14年2ヶ月)

 2枚目の方がイッセイ君向きだったかな?(^O^)b

matterhorn-tokyo.com

おママの貼り絵を見てくださり,ありがとうございます。

名前を書きましょう

f:id:harienikki:20210805133719j:plain

(2021年5月7日 アルツハイマー認知症の診断から約14年3ヶ月)

 

目標を増やします

最近のおママを見ていますと、認知症の症状が急激に落ちたなと感じます。

以前から記憶は数分も保ちませんから、これはもう諦めの境地です。

日本語の語彙もどんどん減っています。

例えば私がおママに「お母さん」と呼び掛けますと、おママは自分が話しかけられたとは思わないことが多いです。そしてジジを促すのです。

「ほら、あなた❗️あなたでしょ。」

いえいえ、おママさん、あなたですよ。

だから、最近はおママの事を「お母さん」ではなく、

「芙貴子さん」と呼んでいます。(^。^)

 

そこまでしても、おママは自分の氏名が怪しくなりました。

姓は分かりません。かろうじて名前の「ふきこ」はまだ大丈夫でしょう。

それを如実に感じたのは、コロナコロナワクチンを接種する時の問診票に署名をする時でした。

「お名前を書いて下さい。」

「………?」

私が見本を書いて見せて、それをかろうじて見ながら書くという塩梅でした。

(こりゃいかん。)

せめて、自分の名前だけは忘れて欲しくない。

おママ固有の、他の誰のでもない、おママ自身の名前なのだから。

 

それで、私は考えました。

貼り絵を終えた後、今でもおママに日付を書いてもらっています。

もちろん、私の見本を見ながらですが、毎回その日の日付だと説明して、その認識を持って書いてもらってます。

「あなた、やってよ。」

「いえ、芙貴子さんが書いて下さい。」

そんな押し問答はありますが、頑張ってもらっています。

(その時に、日付と一緒に署名もしてもらえば良いじゃん。)

なんて私は頭がいいのでしょう。v(^○^)v

 

しかし、前途多難

貼り絵を終えて、日付を書いもらって、私は徐に言いました。

「では、芙貴子さんのお名前を書いて下さい。」

「えーーー、なにそれ?」

私は白い紙にサラサラとおママの氏名を漢字で書きました。

「芙貴子さんのお名前ですよ。見ながら書いて下さい。」

すると、おママの頭は明らかに混乱してしまいました。

「これじゃぁ、なんだか、わからないわ」

「えーーー❗️芙貴子さんのお名前ですよ。」

「でも、これ、へんだから、わからないわよ。」

なにぃ?

もしかして、私の書いた字が変だと言いたいんですか?

確かに、私は悪筆です。サラサラと普段通りに書きましたから、丁寧ではありません。

そこで、私は楷書を心がけ、整った字で書き直しました。

「これで、いかがでしょう。」

おママはじっと見本を見つめました。そして、突然ペンを持ち、私の字を上から直し始めたのです。

「ここはこう。ここはきれいにはらわないと、ちゃんとみえない。」

 

なんですと?

私なりに丁寧に見本を書いたというのに、

それを、認知症歴14年の母親に添削されてしまうのか?

 

あまりの事に、私は顔を引き攣らせて硬直してしまいました。

(癪に障るったら、ありゃァしない❗️)

 

思い起こせば、おママは昔から字の乱れにうるさかった。

私は子供の頃、よくよく、おママに字を直されていました。

「名前くらいきちんと書かないと、テストの時に先生に採点してもらえないわよ。」

「ほら、ちゃんとはねたり、払ったりしないとダメよ。」

「どうして同じ1行で字の大きさがマチマチなの?揃えて書くのよ。」

小学生の頃の黒歴史が蘇ってきました。

 

ええ、ショックでしたが、私は大丈夫です。(°_°)

おママには字の汚さを言われ慣れてますから。すぐに立ち直れました。(°_°)

そこで、私は渾身の見本を書きました。教科書体風の綺麗な字だから‼️

以来、それを見せて、有無を言わさず名前を書いてもらっています。

 

おママの字がかなり崩れていても、大きさがまちまちでも、

「すごーーい、お上手❗️」

とおママを褒めちぎっております。私は大人ですから。(^◇^;)

 

これにどれだけ効果はあるか全く分かりません。

でも、書かないよりはマシと思って、しばらく続けようと思います。

おママさん、ご自分の名前だけは忘れないでね。

 

f:id:harienikki:20210805190922j:plain

誰でも読めるようなきれいな字を書くのよ‼️

本日アップの貼り絵

前回の貼り絵もテーマ「窓」でしたが、今回も窓、それも「丸窓」です。 (^O^)

5月7日金曜日。

この日、私は実家への行きがけに日本橋に寄りました。用事を済ませて、小津和紙へ。いつものパターンです。しっかり新しい千代紙を2枚買ってきたのですが、この日

おママはもう自分で「お題」を決めていたようです。

 

(↓)それはこの写真上部に写っていました。千代紙の上に載っている黄色い「丸窓」。

新しい青海波模様の千代紙も使いたくなったようです。(^O^)

f:id:harienikki:20210805135050j:plain

 

丸窓は、こちら。(↓) 昨夏、知人から頂いたお菓子の箱の一部です。

f:id:harienikki:20200801000241j:plain

どんな風に千代紙の柄を見せようか思案中。(↓)

f:id:harienikki:20210805135918j:plain

 

f:id:harienikki:20210805154333j:plain

円窓の裏面に千代紙を貼り付けています。それが終わったら,おママは丹念に形を整えていました。

(↓)「こうしようかしら。」

「いいじゃないですか。」

f:id:harienikki:20210805154529j:plain

丸窓が綺麗に仕上がったので、おママはご機嫌でした。

しかし、ここから丸窓は散々な目に遭ってしまうのです…。(°_°)

 


www.youtube.com

<貼り絵制作動画①>

2021年5月7日 15:28〜

おママは丸窓の位置を考えています。

しかし、思いついたまま中央に置き、軽率に貼ってしまいました。

私は嫌な予感しかしません。案の定、おママは気に入らなくってしまいました。

このように重ね貼りをしたピースは、厚みが圴一ではないので、貼ったり剥がしたりを繰り返すと破れる可能性があります。この時はまだ貼ったばかりなので、なんとか剥がして向きを変え貼り直す事がが出来ました。(1回目)

 

しかし、丸窓には更なる受難が待ち受けていました。

おママは青海波の千代紙を左右にあしらいたいのですが、うまく収まりません。先ほど自分で考えた構成を忘れてしまったのです。そのため、しっかり貼り付けてしまった丸窓を剥ぎ取るという暴挙に出ました。

 

(↓)あぁ、強引に剥がした❗️(°_°)(2回目)

f:id:harienikki:20210805160242j:plain

ハガキの表面は大して痛んではいないのですが、丸窓の方は中央の千代紙が一部薄くなってしまいました。

そにため,私は白い紙を裏側から当てて、丸窓に裏打ちをする羽目になりました。(^◇^;)

 

(↓)「こうしようかしら。」

本当にそうしてください❗️これ以上剥がすと丸窓は本当にダメになりそうです。

f:id:harienikki:20210805161207j:plain

 

youtu.be

<貼り絵制作動画②>

2021年5月7日 15:43〜構成編

3度目の正直で、自信を持ってまた円窓を貼りますが、その直後に指でずらして位置を変えました。裏打ちしたとはいえ、そんなに丈夫ではありません。私としてはもう貼った物は剥がさないで欲しいです。

「貼って剥がして、また貼って、動かして、凄いですね。」

多少嫌味を込めてチャーコは呟きますが、おママは我関せずでした。(^◇^;)

最後に左上に四角い桜模様のピースを貼り付けて完成しました。

動画はそこでお終いです。

 

が、しかし‼️

 

おママは新しいブルー系の千代紙を帯状に切り始めました。(↓)

f:id:harienikki:20210805161901j:plain

 


www.youtube.com

<貼り絵制作動画③>

2021年5月7日 15:52〜

ブルー系の千代紙を切り終えたら、おママは急に完成したはずの貼り絵に手を伸ばしました。おママの脳内では、四隅にブルーを飾りたくなったのでしょう。

おママは完成した作品の4つの角に直接ブルーの帯を合わせて折り目をつけていき、その折り目にハサミを入れました。

私の感覚からすると、青海波模様の千代紙は個性が強いので、ブルーを持ってくるとごちゃごちゃしそうです。小首を傾げながらおママの作業を見守っていました。

 

しかし、四隅にこのブルーが入ったら、思いのほか綺麗でした。

「きれいですね。」

画面に統一感が生まれて良かったのかも知れません。

「よく思いついたなぁと思って…」

チャーコの嘆息を載せて、この貼り絵は完成しました。(^O^)v

 

興が乗ったのか、おママはブルーの千代紙を更に切り分けて、(↓)

f:id:harienikki:20210805163014j:plain

(↓)この日2枚目の貼り絵を完成させました。

f:id:harienikki:20210805163237j:plain

(20201年5月7日 アルツハイマー認知症の診断から約14年3ヶ月)

 

関連作品です(↓)

 同じ丸窓を使っています。

harienikki.hatenablog.com

harienikki.hatenablog.com

 

使用している3枚の千代紙は日本橋小津和紙で購入しました。

www.ozuwashi.net

 

おママの貼り絵を見てくださり、ありがとうございます。

 

 

 

 

おママの窓

f:id:harienikki:20210803130532j:plain

(2021年5月10日 アルツハイマー認知症の診断から約14年3ヶ月)

 

お話ししている

 

「ちゅんちゅんしゃんしゃん、くわっくわっ。」

 

エアコンをかけているのに2階の窓を開けて歩くおママ。

この習性は認知症が進んでも、毎年繰り返されるお馴染みの行動です。

もはや実家では夏の風物詩です。

 

私がそれを追いかけるように窓を閉めていると、妙な声がしました。

「ちゅんちゅんしーくわっくわっ。ほらほら、こっち。」

声の方へ行ってみると、おママが窓辺で外を見ているのです。

 

ぐぎーぐぎー、びよっびよっ、ぐぎーぎーぎー、ぐわっぐわっ。

 

オナガが2羽、夏の午後の熱い電線の上で、羽ばたいたり止まったりを繰り返しながら鳴いていました。

そして、おママは一生懸命彼らに話しかけながら楽しそうに手を振っていました。

 

「そうそう、そうなのね。ぴょんぴょん、しゅわしゅわ、ちゅんちゅんしーくわっくわっ。」

 

ぐぎーぎーぎー、ぐわっぐわっ。びーびーびぃっ。

ぐわっぐわっ、ぐぎーぐぎー、ぐわっぐわっ。

 

窓の内と外で掛け合いをしているようです。

オナガは見た目は羽が青くて綺麗なのに、鳴き声は残念です。濁っている音色なのにけたたましい。

おママはまるで鳥たちとお話をしているようでした。

おママさんよ。

あなたは人の言葉より鳥の言葉の方が分かるのかしら?

私がそんな無邪気な様子を微笑ましくみていたら、

すぐにオナガは飛び立っていき、おママは窓辺から離れました。

 

そして私は窓を閉める。

夏の昼下がりの事でした。

 

f:id:harienikki:20210804001128j:plain

 

本日アップの貼り絵

5月10日月曜日

この日、おママの机の引き出しから、こんな袋が見つかりました。

中にはかつておママのお気に入りだったティーバッグの個別包装袋がたくさん詰まっていました。早速「お題」にしてみましょう。

f:id:harienikki:20210803130707j:plain

 

f:id:harienikki:20210803130804j:plain


www.youtube.com

<貼り絵制作動画①>窓枠編①

2021年5月10日 14:54〜

四角く切り揃えてあったティーバッグの個別放送袋。

以前のおママはよくその中央部分をくり抜いて窓枠のようしていました。それはおママのお気に入りで、貼り絵によく登場していました。

この時、おママは慎重にハサミを進めていました。くれぐれも端っこを切り落とさないようにね。(^O^)

「行きすぎないでね。」

久しぶりの作業におママも少々ぎこちなかったです。そして,ようやく出来ました。

開いたら、

「窓が開いたね。」

おママは左右の枠の太さが違うのが気になるようです。

机の上にはかつておママが切り抜いたシャープな窓が1つ載っています。

 


www.youtube.com

<貼り絵制作動画②>窓枠編続き

2021年5月10日 14:57〜

今度は左右の枠の太さが揃うように意識しています。

「手慣れてきましたね。」

やはり1枚目より2枚目の方が上手ですね。(^O^)

 

f:id:harienikki:20210803132022j:plain

(↑)楽しくなって作業を繰り返したおママ。

 

f:id:harienikki:20210803132054j:plain

(↑)おママは民芸調の千代紙を選びました。

 

f:id:harienikki:20210803132238j:plain

(↑)小さく切り抜いています。

youtu.be

 <貼り絵制作動画③>構成編

2021年5月10日 15:17〜

おママは赤いティーバッグの個別包装袋を三角に切って合わせようと思い立ちました。

三角形に切って、もう一枚同じ大きさに揃える。

単純な作業ではありますが、現在のおママにはちょっと難しくなってきました。でも、頑張って作業をし、画面に配置しています。

最後の方でオネコさんがやってきて、「こんにちは〜」と声が聞こえます。

 

(↓)ピースが重なったデザインは糊付けは大変です。2つの窓枠は私が一部分を押さえて動かないようにしながら、おママに糊付けをしてもらいました。(^◇^;)

f:id:harienikki:20210803132957j:plain

 

(↓)2枚目に突入。(^O^)

f:id:harienikki:20210803133051j:plain

2枚目制作中は、オネコ、ジジ,私の3人で話をしていたので、写真も少なくて動画も撮れませんでした。

f:id:harienikki:20210803133106j:plain

仕上がりました。

f:id:harienikki:20210803133305j:plain

2021年5月10日 アルツハイマー認知症の診断から約14年3ヶ月)

 

時期は不明ですが、恐らくおママが認知症になった後に作った窓です。

ピチッとしてますね。シャープです。

私の記憶では(あまり当てにはならないが)、おママは3,4年前までこのくらいに切り抜いていたと思います。

f:id:harienikki:20210803133324j:plain

今のおママだと、太くて少し歪んだ窓になりますが、お気に入りだったティーバッグを時々「お題」にしてみたいです。

 

 

harienikki.hatenablog.com

harienikki.hatenablog.com

harienikki.hatenablog.com 

harienikki.hatenablog.com

harienikki.hatenablog.com

harienikki.hatenablog.com

 

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。

月末企画❗️今月のイチ押し‼️(2021年7月版)太陽を抱いて翔け

f:id:harienikki:20210731011220j:plain

(2021年7月19日 アルツハイマー認知症の診断から約14年5ヶ月)

 

今月のイチ押し‼️とは

皆様、暑中お見舞い申し上げます。

いかがお過ごしでしょうか?

 

私は五輪にライブや録画放送に見入ってしまって、家事や仕事が片付きません。(^◇^;)

 

さて、2021年7月版の 「月末企画❗️今月のイチ押し‼️」

 

このシリーズはその月におママが制作した貼り絵の中で、私やオネコが1番気に入った(面白いと思った)作品をご紹介するものです。

「月末企画❗️今月のイチ押し‼️」というカテゴリーがあるので、もし、ご興味があれば、他の月の「イチ押し」もご覧下さいませ。m(_ _)mお

 

毎月、オネコと私が「今月のイチ押し‼️」を選ぶ判断基準は⬇️こんな感じです。

 

①綺麗もしくは興味深い作品。

②制作エピソードがある。

③制作途中の写真があれば尚良し。

④おママの独自性が強い作品 

 

2021年7月版の「今月のイチ押し」はどうでしょうか?

①〜④全てに当てはまると思います。

 

 7月30日時点で、おママは今月27枚の貼り絵を制作しました。

私が用意した「お題パック」を見ても「なにこれ?」的な状態が続いたので、もっと少ないように思っていました。でも、数えて見ると、27枚もあったなんて❗️

おママ、よく頑張りました。(^O^)

  

最近のおママの貼り絵は比較的大きなピースを組み合わせた大胆な作品が多くなりました。これは今年に入って顕著になったと思います。

 

7月もその傾向にあります。

 切ってから貼る。

この工程がおママには難しくなってきたように感じます。

 

「お題パック」や私の用意した「お題」を自分で切って加工せずに、そのまま全部貼ろうとする傾向がありました。それはそれで面白いのですが、やはりハサミを使う作業も続けて欲しいです。

かなり意欲的な日は、切って構成して貼るという一連の作業ができます。しかし、悲しいかな、おママは認知症ですから、自分で考えた美しい構成をすぐに忘れて白紙に戻ってしまいます。

 

今回は夏ですし、7月制作の貼り絵の中で1番パンチが効いた作品を「今月のイチ押し」にしました。

おママの症状は娘の私がジタバタしても抗いようのないほど進み始めています。

この作品の制作過程は、そんな現実を私に突きつけていました。

それでも、最後に出来上がった画面を見ると、希望を運んでくれるような印象もあります。

収納ファイルの中には、他にも綺麗な作品があるのです。でもこの作品は異彩を放つ迫力があります。(^O^)v

それで、今回はこの作品を「イチ押し」に選んでみました。

 

*「お題方式の貼り絵」と「お題パック 」について

一昨年の夏ぐらいから、おママは貼り絵に使う紙を自分で1から探して選ぶ事が難しくなってきました。それで、あらかじめ私が「お題」と称して何種類かの紙を用意することが多くなりました。その他に組み合わせする紙片をおママに選んでもらってから、切り貼りを楽しんでもらうようになりました。私はこれを「お題方式の貼り絵」と呼んでいます。

 私が実家に行かない時でもおママが貼り絵に取り組みやすいように、「お題」と台紙にするハガキをチャック付きのビニール袋に入れておく。これが「お題パック」です。

 

harienikki.hatenablog.com

 

消えたお題パックを探せ

最近のおママは一人では「お題パック」を使って貼り絵をするのが難しくなりました。

複数の「お題パック」の紙片を混ぜて袋に入れ直して、ハガキだけ別の箱に仕舞い込む。紙片を本の間やテッシュペーパの間に挟んで引き出しに入れてしまう。

そんなこんなが多いので、私は実家へ行くと行方不明の「お題パック」を探します。

 

7月19日月曜日。

広告や新聞紙をめくっても、消えた2つの「お題パック」が見つかりませんでした。

ふと、1冊の絵本に目が留まり、開けてみたら大正解でした‼️(↓)

f:id:harienikki:20210731011504j:plain

 因みに絵本はこちらです。ラブストーリーですわ。(^O^)

絵が綺麗なので、おママのお気に入りのようですが、最近、字を読む事は滅多にありません。(↓)

bookclub.kodansha.co.jp

 (↓)きっと、私がセットした「お題パック」はこれだったのでしょう。(°_°)

f:id:harienikki:20210731011717j:plain

 メインは京王デパートの袋から切り出した鳩です。

過去におママはこの飛翔する鳩の群れを好んで貼り絵に使用していました。

www.keionet.com

f:id:harienikki:20210731115150j:plain

せっかく見つけたし、今日はこれを「お題」にしちゃえ❗️\(^O^)/

 

(↓)早速おママは切り抜き始めました。

やり始めると丹念に完璧に切りたい性格は、認知症がこんなに進んでも変わらないようです。

f:id:harienikki:20210731011839j:plain


www.youtube.com

<制作動画①>
2021年7月19日15:13〜

鳩の模様を形に沿って丁寧に切り抜いていています。

 

御自分の努力を無にしないでください

形が切れたら、どの紙と合わせましょうか?

おママが選んだのは個性の強いマーブルペーパーでした。

f:id:harienikki:20210731011857j:plain

 (↓)こちらです。認知症になる前のおママは製本と装丁の勉強もしていました。

その頃に買ったものだと思います。

f:id:harienikki:20210731012146j:plain

 (↓)帯状に切って上下に配置するようです。

f:id:harienikki:20210731011916j:plain

 (↓)ところが、計画通りに下辺に貼り付けたら、突然おママの気が変わってしまいました。上部は屋根のように貼ることになりました。

f:id:harienikki:20210731011933j:plain


www.youtube.com

<制作動画②>

2021年7月19日 15:34〜

糊付け、構成編です。おママは動画の冒頭で 上部に屋根のようにマーブルペーパーの帯を貼り付けています。作業上、青い鳩のピースは画面から取り除かれました。

そうなると…(^◇^;)

貼り終わっても、中心部に何を貼る予定だったのか、もうおママには思い出せません。

あんなに時間をかけて丹念に切り抜いても、鳩はおママの記憶からは消し去られているのです。

「それでどうするんだっけ?真ん中は何をつけるんだった?」

「知らないよ。」

知らないと言われてもね、なんだか、おママも私も可笑しくって笑ってしまいました。

この時、おママの興味は鳩から濃いピンク系の丸に写っていました。

チャーコ(私)に促されて鳩に気がつくのですが、おママはどうしても不恰好な丸を使いたいようです。

 動画の後半、おママは(↓)せっかく自ら丁寧に切り抜いた鳩の上に載せていました。

f:id:harienikki:20210731012034j:plain

( 綺麗に切ったピースのを隠して台無しにするなんて‼️)

私は困惑して思わず「ん…⁉️ ぐえーー」と発してしまいました。

私の不穏な唸りに、おママ思い直したようです。

不恰好な丸を鳩の下の入れ込みました。(↓)

こんな感じに貼り付けて一段落しました。(^◇^;) 

f:id:harienikki:20210731011957j:plain

 <制作動画②>はこの辺で終了します。(^。^)

 

(↓)両脇に飾りをつけたかったおママ。「もう好きなようにやってください。」(^O^)

f:id:harienikki:20210731012111j:plain

 考える→忘れる→思い付く

あまりこのサイクルが繰り返されると、おママは草臥れて途中で作品を投げ出してしまいます。そんな時はオヤツ休憩を入れたりするのでですが、この時は一気に仕上げることができました。

 

ハウニングはあったけど、

まるで3羽の鳩が大事そうに赤い宝石を運んでいるようにも見えますし、

太陽に向かって飛翔しているようにも見えます。

アンバランスなところはご愛嬌というところで、エネルギッシュな作品に仕上がりました。そんなこんなで…。

この「太陽を抱いて翔け」

「今月のイチ押し‼️」に決定❗️

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

 

おママの貼り絵を見て下さり,有難うございます。

コロナワクチン接種 チャーコ2回目

 


f:id:harienikki:20210727215536j:plain

(2021年4月5日 アルツハイマー認知症の診断から約14年2ヶ月)

 

これでも軽いのかも?

私、今週火曜日の午後、コロナワクチン2回目の接種を受けてまいりました。

ええ…そこそこの副反応はあるかも…とは思ってはいましたが、しっかりと経験することになりました。

それでも、ネットなどで見かける重い体験談に比べれば、これでも軽いのかもしれません。

それもそうなんですが…。

私が寝込んでいる間に元AKBの大島優子さんと俳優の林遣都さんが婚約したというニュースがあったとか…。

ちょっと嬉しい話なので、副反応明けの身体には良い感じです。(^◇^;)

「神7」時代の彼女はあっちゃんと並び立つAKBの看板で、私はちょっと男前な彼女が大好きでした。NHK連ドラ『スカーレット』が縁でお付き合いが始まったとか❣️(^。^)

優子ちゃん、幸せになってね。

 

チャーコの副反応(まとめ)

今回は番外編です。

忘備録的に私の副反応をまとめてみようと思います。

 

注射をされた腕の痛みが全身の痛みと倦怠感に拡大して、寝ていても身動きが取れないほどの苦痛でした。頭痛も少しありました。

しかもそれが顕著になるのは接種から12時間以上経ってからです。

そして、発熱です。私は平熱が35、5度。今回の発熱は一番高い時は37、2度でした。

なんだ、チャーコさん微熱じゃない、とお想いになるかもしれません。

しかし、私にとっての37、2度は平熱36、5度の方々にとっての38、2度に相当します。約38度相当の熱が20時間近く続いたのですから、

苦しかったですよぉーーー。(涙)

私の場合は、接種後12時間から24時間が一番苦しかったです。

 

事前に枕元に用意したもの(一人分)

カロナール3錠(3回分)……全部で4錠服用しました。

スポーツドリンク1本

アルミパウチのゼリー飲料2本(カロリーのあるもの)

熱さまシート

体温計

タオル(汗拭き用)

ビスコ1箱

クーリッシュ1個(冷凍庫に入れておいた)

 

私の場合は上記のものは全て役に立ちました。

ちなみに一緒に接種したダンナには全部不要でした。(^○^)

 

カロナールは手持ちの薬の残りです。

私は接種後あまりに元気だったし、痛みも大したことがなかったので、飲む時期を逸したのかも知れません。幹部が痛くなってきたら速やかに飲んだ方がいいかも知れません。

私はスポーツドリンクがあまり好きではないので、自分好みのハーブティーを350ccクリアポットに作っていました。しかし、発熱時は発汗もあるので、利尿性のあるお茶より絶対スポーツドリンクを飲むべきだと反省しています。スポーツドリンクは必須です。

しかし、私の場合は身体を動かすのも辛いほどの痛みがあったので、寝たまま摂取できるゼリー飲料が役に立ちました。

起き上がって食べることもままならない時間が長かったので、「ビスコ」には助けられました。1枚が小さくクリームがサンドしてあるので、それほど口が乾きません。

食べ易い❗️乳酸菌も含まれているし、胃もたれしません。

非常食にも是非❗️赤ちゃん用と侮るなかれ‼️

少し回復してきた時にはアルミパウチのアイスクリーム「クーリッシュ」です。寝たまま食べられるし、とても冷たくて気持ちが良かったです。

 

 時系列

◉7月27日火曜日 ワクチン接種後就寝まで(平熱)

注射直後は前回より痛んだのですが、体調不良もなく、案外平気でした。普通に家事もこなしていました。

木曜日にアップする予定のブログ記事の準備を進めて、写真選定から貼り付けまで終えました。接種後もあまりに元気だったので、まさか自分が副反応で寝込むとは思いませんでした。姉のオネコさんが2度目の接種後も大して副反応がなかったし、私も大丈夫だと、この時点ではタカを括っていました。

 

しかし、その晩の就寝時ごろから腕の痛みが強くなりました。

それでも気分は悪くありませんし、体温も35.3度で平熱以下ですから、そのままカロナールを飲まずにベッドに入りました。

今思えば、この時カロナールを飲んで仕舞えばよかったのかもしれません。

 

◉7月28日水曜日3:30 接種から12時間後

(36、0度 平熱+5度 微熱)

腕の痛みが酷くて、ほとんど眠れない。だんだんにその痛みが全身に広がって、痺れるような鈍痛で体を動かすこともままなりません。カロナールを飲もうと思っても、服薬には身体を起こす必要があります。それが、できない❗️薬を飲めないまま体温だけ測りました。まだ微熱。

 

◉7月28日水曜日4:30 接種から13時間後

(36、8度 平熱+1.3度 発熱)

次第に悪寒が酷くなり、身体の痛みに震えが加わり苦痛が増しました。

寝返りを打つのもままならないが、仰向けでじっとしていても苦しいのです。困るのは背中と胸の痛み。軽い狭心症の発作のような締め付けられる痛みで生きた心地がしませんでした。体温は一気に上がり、気が遠くなりそうでした。

水分を摂ろうにも体が思うように動かず、枕元の飲み物にすら手が届きません。

 

◉7月28日水曜日5:30 ワクチン接種から13時間後

(36.9度 平熱+1.4度 発熱)

必死で体を起こして枕元の飲み物を取り、カロナールを服用。350ccのクリアポットに仕込んだハーブティーを一気飲みしまし、せっかく身体を起こしたので、這うようにしてトイレに行きました。

 

◉7月28日水曜日6:30 ワクチン接種から14時間後

(37.2度 平熱+1.7度 発熱)

その後私は一気に発汗したので、熱は下がったか?と期待したのですが、かえって若干上がってしまいました。がっくし…。

一緒に接種したダンナは比較的元気な様子。腕が痛くてろくに眠れなったらしいが、熱もなくて普通に動けるとのこと。それは良かった…。共倒れでなくて良かったです。

起き上がるのが辛いので、ゼリー飲料を少しづつ飲みました。全身が痛くて、とにかく苦しい。倦怠感も強くて、ベッドの中でもあまり動けない状況が続きました。

それから断続的に眠ったようですが、ほぼ1時間おきに目覚めては身体の痛みとだるさが治まっていないのと、時間が思ったよりノロノロ進んでいて絶望しました。

 

◉7月28日水曜日10:30 ワクチン接種から18時間後

(37.1度 平熱+1.6度 発熱)

リモートワーク中のアズキが様子を見にきたので、ハーブティーを350ccクリアポットに作ってもらいました。私はどうもアクエリアスポカリスエットなどのスポーツドリンクが好きではありません。だから、目の前にそれらがあってもどうしてもお茶に手がいってしまいました。

この時、トイレにはなんとか行かれました。

発汗はあるのに熱は下がらず、13時ごろまで寝ながら苦痛に耐えていました。若干空腹感はあるが、気持ちが悪くて食欲はありませんでした。

体を起こしてアズキの作ってくれたハーブティーを飲めたのは12時ごろでした。

眠れても変な夢を見てはすぐに目覚めるので、とにかく疲労感が凄まじい。

 

◉7月28日水曜日13:30 ワクチン接種から22時間後

(36.9度 平熱+1.6度 発熱)

熱はあるし強い倦怠感は残るものですが、全身の痛みは和らいできました。まだ注射を打たれた部分は硬く腫れたように痛むのですが、動かせるようになりました。

寝ながらビスコを2枚食べてハーブティー350ccを飲み干しました。

 

◉7月28日水曜日14:30 ワクチン接種から23時間後

(36.9度 平熱+1.6度 発熱)

トイレに行ったついでに、思い切って階下の台所に行ってみました。フラフラするものの、身体を動かせたのは回復の兆しだと思いました。

カロナール服用。

ちょうど娘が昼食休憩中でした。

ハーブティーを自分で350ccのクリアポットに詰めて、冷凍庫からクーリッシュを1個持ってベッドに戻りました。こうしたパウチのアイスは寝たままで食べられるのでほうんとうに便利です。おでこを冷やしながら、ゆっくりと飲んで熱い身体が少し冷まされるような気がしました。

その後も眠ったり目を覚ましたりを繰り返しました。

 

◉7月28日水曜日17:30 ワクチン接種から27時間後

(36.9度 平熱+1.6度 発熱)

相変わらず熱は下がらないのですが、ずいぶん気分も良くなったので、ビスコを5枚食べました。

この分なら夕食も食べられるかも?

夕食はダンナにマクドナルドで買ってきてもらうことにしました。

 

私はポテトのSとシンプルなハンバーガーです。

塩気の強いポテトをゆっくり食べていると、急に身体がしっかりしてきます。

(もしかしたら塩分不足だったかも?)

考えてみれば、利尿性のあるお茶と、甘いクーリッシュビスコしか口にしていなかったのです。お茶ではなくスポーツドリンクの方が回復が早かったのではないかと反省しました。そしてようやくスポーツドリンクを飲んでみると、生き返るような心地がしたのです。もっと早くから飲めば良かった❗️

食後にカロナールを服用しました。

 

その後、身体の痛みもなくなり、気分も良好なのですがなかなか熱は下がりませんでした。頭痛も少しあったので、29日午前2時にカロナールを服用しました。

 

完全に平熱に戻ったのは接種から42時間後の今日7月29日の朝10時ごろでした。

 

副反応は個人差があります。これは私の一例です。

全くなかったり、局部的な痛みだけで済む事も多いと思います。

副反応は必要以上に恐れることはないと思いますが、起きても良いような準備は必要だと思います。最低限翌日はゆっくり家で過ごせるようにスケジュールを組んでおいた方がいいです。

f:id:harienikki:20210729230325j:plain



本日アップの貼り絵

 前回の記事がパンダだったので、ついでに今回もパンダの貼り絵です。

f:id:harienikki:20210727215613j:plain

この日は「お題」がなかったので、以前使った紙の「残り物」を使ってもらおうと思いました。

おママはあれこれ物色しています。(↑)

ママが手にしたのは(↑)の写真下方にも見えている細長い紙片です。

それはシュガーバターの木の上野限定パッケージの一部です。

(↓)この作品の残りです。

harienikki.hatenablog.com

 (↓)残念ながら、現在このパッケージの商品は販売されていません。

f:id:harienikki:20210725181237j:plain


www.youtube.com

<貼り絵制作動画①>

2021年4月5日 15:09〜

おママは細長い切り抜きを、その模様に沿ってウエーブ状のテープに加工していきました。自分の感覚を頼りにハサミを入れていきます。

整ったウエーブではありませんが、自然な味わいのあるテープが出来上がりました。

 

(↓)おママはこんな風に配置しました。

f:id:harienikki:20210727215629j:plain

 

菱形と三角形を載せています。(↓)

f:id:harienikki:20210727215648j:plain

 

(↓)おママは試行錯誤をしています。デザインは刻々と変化していきました。

サーモンピンクの色味が追加されて、画面は賑やかになりました。

f:id:harienikki:20210727215712j:plain


www.youtube.com

<貼り絵制作動画②>

2021年4月5日 15:37〜

後半、1つ糊付けされないまま残っていました。

おママはその紙片を手にした途端、自分が決めた配置を忘れてしまいました。

チャーコ「これはどうなっているの?」

おママ「そんな、私、してないよ、ぜんぜん、どうして?」

チャーコ「貼るんじゃなかったの?」

予定とは違う向きに置いた段階で動画は終わります。

その後、おママは菱形の右側に貼り付けたピースの向きを参考にして修正していました。

 

(↓)そして、パンダちゃんを切り抜き始めるおママ。

f:id:harienikki:20210727215729j:plain


www.youtube.com

<貼り絵制作動画③>

2021年4月5日 15:43〜

おママは小さいパンダを切り抜いています。チャーコから

「それをどこに置きますか?」

と言われて、おママは迷いなく中央に配置しました。

しかし、おママはこれがパンダのイラストであるという認識はないようです。そもそも、パンダという動物自体を理解していないようでした。パンダの上下に迷っているので、チャーコが「これがお顔です」と説明しても、おママはイマイチピンとこないようでした。(^◇^;)

 

この動画の後に、おママは左右を見比べて、ピースを1つ追加していました。

 

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。

上野動物園 双子のパンダちゃん❗️おめでとうございます。

f:id:harienikki:20210725180614j:plain

(2021年1月29日 アルツハイマー認知症の診断から約13年11ヶ月) 

 

 4年ぶりの朗報

とてもローカルネタで恐縮なのですが、とても嬉しい事がありました。

6月23日に上野動物園のパンダ「シンシン」が双子の赤ちゃんを産みました。

 

おめでとうございます❗️\(^O^)/

 

「え?チャーコさん、1ヶ月以上前の事なのに、今更?」

なんてお思いになるかも知れませんね。

実は、パンダの出産と予後は油断がならないのです。

何せジャイアントパンダはあんなに大きいのに、赤ちゃんはとても小さく生まれてしまいす。過去に同動物園では生後間もないパンダが死んでしまう事もありました。

しかも今回は双子ちゃんです。世界的に2頭とも元気で生まれてくるのは大変珍しいそうです。

だから、

(最低、1ヶ月は様子を見てからにしよう)

と自粛しておりました。

でも、1ヶ月を過ぎて、性別もオスとメスと判明して、パンダ特有の白黒の色分けがくっきりと見られるようになりました。

健康状態は良好に育っているとの事、本当に良かったです。(^。^)

 

オスの体重  生まれた時124グラム→→7月20日には835グラム。

メスの体重  生まれた時146グラム→→7月21日には1133グラム。

 

まだ小さいけど、確実に大きくなっていますね。

私、安心しました。

それで、1ヶ月遅れでお祝いをしようと思ったのです。

いづれ時期が来たら、双子ちゃんの可愛い姿が見られるのでしょう。

楽しみです。

 

以前、私は「シャンシャン」の誕生お祝いと2歳のお誕生日のお祝い記事を書きました。

(↓)シャンシャン誕生❗️

harienikki.hatenablog.com

(↓)シャンシャン2歳❗️

harienikki.hatenablog.com

 すくすく成長して上野動物園の人気者になった「シャンシャン」。

でも、彼女には中国への返還問題があります。確か2020年12月まで延長されたのですが、実はまだ上野に居ます。

 

ちなみに、現在上野動物園のパンダは「シャンシャン」のみ東園パンダ舎で公開中です。

コロナで緊急事態宣言中ですが、それが落ち着いたら見に行きたいなぁ。

 

双子のパンダちゃんの生育状況については(↓)こちらでご覧くださいませ。

だんだん可愛くなっていく様子が伝わります。

www.tokyo-zoo.net

www.tokyo-zoo.net 

www.tokyo-zoo.net

www.tokyo-zoo.net

www.ueno-panda.jp

www.ueno-panda.jp

www.ueno-panda.jp 

www.ueno-panda.jp

www.ueno-panda.jp

www.ueno-panda.jp

 今後、最新の情報は(↓)こちらのサイトでご覧くださいませ。

www.ueno-panda.jp

 

お祝いイラスト

私が子供だったら、双子のパンダちゃんを抱っこしたかったと思います。

もちろん、現在の私は大人なのでそれが不可能なことは分かります。

だから、描いて見たくなりました。(^◇^;)

f:id:harienikki:20210727172319j:plain

  

本日アップの貼り絵

 双子のパンダちゃん誕生日のお祝いにお誂え向きの貼り絵です。

でも,制作は1月29日ですから、ずいぶん前ですね。

おママに予知能力があったのか⁉️

そんなわけありません。(^◇^;)

 

12月に実家へ買って持っていったお菓子の包装紙を使いました。

それはこちらです。シュガーバターの木、上野限定パッケージです。

でも、残念ながら、半年くらい前に販売終了になってしまいました。残念❗️(T_T)

(※2021年7月25日店舗に電話確認済み)

f:id:harienikki:20210725181237j:plain

 1月29日は実家に何十年も立っていたアメリカ杉を伐採した日で、私はその切株を見てどっと落ち込んでいました。体調も気分も良くない。(T_T)

(おママにはパンダを切り抜いてもらって、後日「お題」にできれば良いなぁ)

と思っておりました。 

harienikki.hatenablog.com

 

(↓)包装紙を切り始めました。

f:id:harienikki:20210725181939j:plain

youtu.be

<貼り絵制作動画①>

2021年1月29日 14:44〜

分割切断動画。タイトルは物騒ですが、極めて長閑に作業は進みます。(^。^)

 

分割終了しました。

f:id:harienikki:20210725182144j:plain

 

(↓)おママは1番大きなパンダちゃんをハガキの上に載せました。

そして、沢山の紙の中から選んだのは、いつものお気に入りです。

f:id:harienikki:20210725182219j:plain

小さなパンダちゃんも登場しました。

f:id:harienikki:20210725182241j:plain

 

 1枚目完成❗️

制作時はおママが無邪気にドッカーンと貼った感がありました。

でも、今にして見ると、中央に鎮座するのがお母さんの「シンシン」、そして小さいのが双子ちゃんにも見えますね。(^O^)

f:id:harienikki:20210725182307j:plain

(2021年1月29日 アルツハイマー認知症の診断から約13年11ヶ月) 

2枚目は小さいパンダちゃんが主役のようです。

華やかな千代紙も使うらしい。(↓)

f:id:harienikki:20210725183313j:plain

 

(↓)おママは千代紙の綺麗さに心を奪われてしまいました。

これで貼り絵の主役はパンダちゃんから金色が主体の千代紙に交代しました。

舞台に下ろされた緞帳のような華やかさです。(^O^)

f:id:harienikki:20210725183424j:plain


www.youtube.com

<制作動画②>

2021年1月29日 15:40〜。

構成、糊付け編。

中央に華やかな千代紙を配置して、小さなパンダを2匹あしらう計画です。

おママはさらに左下と右上に黄色系の格子柄を持っていくようです。

しかし❗️

黄色系の格子柄を貼る時に他のピースを画面から退けたら、自分の考えたデザインが思い出せなくなって、しかもパンダを一匹床に落として紛失中。

動画はその混乱の最中に終了します。(^◇^;)

 

でも、なんとか復元できました。

この後、直ぐに仕上がりました。(↓)

f:id:harienikki:20210725183957j:plain

 

www.sugarbuttertree.jp

おママの貼り絵を見てくださり,ありがとうございます。